2021年8月3日(火)午後1時29分 愛知県あま市
8月の通院日は朝から天候が悪く、予定していた物事をこなすことができず終わる。もっとも昼食を外で豪勢にすることと、原付で少し仕入れようかしなくていいかという程度。間違っても遠方、もとより県外へ出る予定は最初からなかったり。何せ翌日は休みでないし…。
(A)レジ袋(ローソン) 3円
ならばと今回、ローソンでauPAYの"恩返し"。合計1209円で通常6ポイントのところ、追加されるのは実に114ポイント。しかし333円分のクーポン(獲得ポイントは維持される)を逃すという、痛恨のミス。
(A)牛焼肉丼(ローソン) 半額299円※軽減適用
通常598円で販売される店内調理の1品が半額になったため、調べる目的も兼ねて購入。キャベツはともかくとして…、しっかり焼肉。細かく量を増やせるような牛焼肉だ。何ならキャベツは先に食べず、混ぜたほうがよかったか?
(A)ハッシュドポテト(ローソン) 108円※軽減適用
そこへハッシュドポテトを追加。マクドナルドでは昨年と同様にハワイ系の限定メニューが登場し、中1品にハッシュドポテトを使用。昨年のモノと変わったらしいが…、この日悪天候で断念したのがどうだったか。
(A)金しゃりおにぎり神戸牛の網焼きカルビ(ローソン) 249円※軽減適用
続いて目に入ったおにぎりは、目に見えて高級志向なのが分かる品。店内調理の焼肉がノーブランド牛肉だったとして、どうもやはり薄切り肉では質の違いがわからないと…。味付けは明確に異なり、こちらはコチュジャン使用で辛口だ。
(A)鶏からしょうゆ4個(ローソン) 値引済180円※軽減適用
20円引きとなった唐揚げも追加。醤油味ということで、衣に小麦粉を使用したことから唐揚げ。味そのものは和風醤油の竜田揚げ。耐油紙の袋に入ったというのは、やはりプラカップを廃棄する際の処理に問題アリということか。
(A)三元豚の厚切りロースカツサンド・味噌ダレ(ローソン) 値引済370円※軽減適用
50円引きのカツサンドで迷った。有名店監修のソースを用いたソースカツか、味噌カツか。最終的に味噌カツを選んで…、引き分け。厚切り三元豚のカツはボリューム十分も、パンの"フチ"が中途半端に干渉する。
(A)ペプシコーラ600ml(サントリー) 119円※軽減適用
別の日に見かけたのは、すっかり"メイン商品"が何かを見失ったペプシコーラ。店舗販売の主流は"ジャパンコーラ"だの"生コーラ"だの、もしくはそれらの派生品(カロリーオフ等)。純然たる『ペプシコーラ』は今や業務用か、もしくはファミリーマート限定のペットボトルか。
(おわり)