2021年3月23日(火)午後3時25分 愛知県あま市

 愛知県内の道路標識にプリズムレンズ型が採用され始まったのはいつだろうか?規制標識は最高速度のみ採用され、それ以外はガラスビーズ型といった時期もあり。それはそれで色合いが違ってなかなか好みだったり。現在は交換する際、全てプリズムレンズ型が採用される。


(A)水曜どうでしょうフィギュア原付カブ「ジオラマ」4部作・原付日本列島制覇(北海道テレビ放送) 1526円
 さて通常ローソンでは何らかの食料をあさりたいところ、こんなものが35%引で販売されていたので購入。加えてauPAYのクーポンを行使したため、通常税込2860円がこの価格となった。この場合は通常9ポイントが付与され、キャンペーンが継続されるならば後日351ポイントが追加という。今回に限って、決済後の確認が不十分だったので惜しい。


 外箱を開けてみよう。水曜どうでしょうのフィギュアではシリーズ初となる、ジオラマタイプの製品。選んだのはシリーズ最終章となる『原付日本列島制覇』、冒頭の場面。大まかに完成されたジオラマは2分割して入っており、組み合わせることで仕上がるもの。


 ということで、マルシン出前機を装備したカブからのアングル。遠目になってしまう出演者2名もそうだが、当該ジオラマも監修したディレクター2名のほうが目立つという。これはこれで使いたい。


(S)塩レモンからあげ棒(セブン-イレブン) 138円※軽減適用
 せっかくセブン銀行ATMで電子マネー類に入金し、トイレも入ったついでである。新商品を1つ試しておこう。脂身の少ないむね肉を使用しており、塩レモン味であっさり目な…。

(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
 まだまだ続く『たぬきの恩返し』。今回はauPAYを用いて合計416円で2ポイントのところ、後日78ポイントが付加される。それにしても大手メーカーよ、なぜにパウチ入りガムを出さない?ボトル入りばかりなら、ボトルだけが大量に余ってしまうではないか。(ほぼ再)

(A)キリンiMUSEヨーグルトテイスト500ml(キリンビバレッジ) 税抜88円※軽減適用
 キリングループが共同で開発したブランドの飲料を試そう。プラズマ乳酸菌を1000億個配合し、免疫効果を維持させると…。ヨーグルトテイストで甘さ控えめとあるように、ほんのり甘い口当たり。なかなか好きなタイプだ。


 3月下旬になり、やはりauPAYの『三太郎の日』クーポンを行使する。合計469円となるところ、136円となる。2ポイントが通常付与された一方で、Pontaポイント大還元キャンペーンは終わってしまった…。以下3品、値引き額を独自で割り振って記載しよう。

(A)アクエリアスまもる乳酸菌ウォーター(コカ・コーラ) 30円※軽減適用
 見切り品らしく100円のケースに入っていた。410mlにシールド乳酸菌が100億個配合され、甘さ控えめなヨーグルト風味で後味も残らない。いつものアクエリアスとは異なる味わいで、いいんでないかい?


(A)Lチキ竜田(ローソン) 50円※軽減適用
 通常180円となる『Lチキ』のうち、新商品を選択しただけの話。竜田揚げといえば片栗粉を用いた衣で、ザクザク系な食感というか…。ただ作り置きが前提なので、そこまでではないのかもしれない。生姜醤油のお味はしっかりしていた。

(A)キャンディーチーズプレーン(ローソンセレクト) 56円※軽減適用
 ローソンで何にしようかと見れば、通常189円の小粒チーズが目に入る。なんとなくご無沙汰だった気がするので買ってみよう。チーズはチーズでも甘くないチーズがタイプというか、料理用に偏向するもんだ。単品は単品で、確かにチーズを食べていた。


 チーズのにおいに例えられるのは…、まさか。
(おわり)