(1)壮絶人生ドキュメント、俺たちは○○だった。
アニメ界への生き残りをかけた、合同トライアウトの後。多くは連絡もなく、現役を続けられるのはごくわずか。ビチエも焦りを隠せない。連絡が来ないまま、思い浮かんだのはおでんの味…。不思議と、おでん屋台の場所は分かっていた。
屋台の店主、チビ太(おそ松くん→おそ松さん)も個性的な人柄で人気だ。暫定的ながらおでん屋台の手伝いになると、そのまま定着し仕込みの術をも覚えつつあった。そんなある日、おでん屋台の過去を知ることとなる…。
チビ太「オイラな、昔コンビニのおでんでプロデュースていうか…。」
語り始めた過去とは…?
(2)JR北海道による高速道路有料運営?
経営の苦しいJR北海道に利益をもたらすべく、通行無料となっている高速道路を有料化。通行料金をJR北海道の利益とさせると…?
この項目は道東自動車道(本別~阿寒)と、旭川紋別自動車道(比布~遠軽)が対象。道北(士別剣淵以北)へは未開通区間が多くを占めるので、有料化の対象から外した。
そもそも有料化させても、交通量そのものが知れている程度だろう。そのため既存の有料区間よりも割安な料金とするほか、途中下車しても同一料金となるようにする。合わせて二輪車を専用料金化(従来普通車比0.5倍)させ、普通車を軽自動車レベル(従来普通車比0.8倍)へ統合させたい。
ETCは導入させたいが、新規費用をどう工面するか。また一般レーンにおける通行券は、QRコード式を全面採用させたい。
道路施設は引き続き北海道開発局(国土交通省直轄)が保有するとして、なんなら既存の有料区間も同様にするならどうなるかとも。もはやここまで来ると鉄道事業者から離れていったり。無関係なのは藻岩山観光自動車道ぐらいだ。
(3)もしもの妄想裏世界~日中両首脳、入れ替わる。~
ある朝。2人が目覚めると、そこは全く見覚えのない場所。
何も気づかぬまま、日本国首相となった中国国家主席。この日は与党幹事長との会合が予定され、特に思い入れもないこともあってスルーするのは自然な流れだろう。もちろん与党幹事長は何も知らず、会合を無断でスルーされたことに大激怒。
一方で中国国家主席となった日本国首相は、何も気づかぬまま大慌て。訪日を突如申し立てるも、政情等がそれを許さず。途方に暮れた…。
さて先ごろから聞かれるようになった『バブル方式』。これは同一箇所で全て完結させる方式であり、泡で包み込むような様から命名されたらしい。世間知らずな国会議員は、このほうが案外都合いいかも。会合は24時間オンラインで可能な昨今だし。
(4)足癖悪くて美脚になる説
足首を運動させることにより、血液のポンプの役割を果たすという。筋肉動かして血流改善、悪いことじゃない。
(おわり)