もも「鉄旅リターンズプラスって…、昔の流すのよね。今から流すのが2014年8月、しかもどういうわけか辻堂って。アレね、朝早く出ようって遅刻した。」
2014年8月8日(金)午前5時38分 神奈川県藤沢市・辻堂駅北口
(現)深夜8時間パック(快活CLUBLuz湘南辻堂店) 1543円
今回"キャンプ地"としたのは、辻堂駅北口を出たところにある『快活CLUB』Luz湘南辻堂店。フラットシートは喫煙席となったが、喫煙席も"時と場合によっては禁煙席"と強引に解釈。これまであったソフトクリームがない店で、迎えた2日目の朝…。
ももか「あのね…、最初5時って言ってたわよね?」
めぐみ「そうだけど…。」
ももか「それで1本遅らせて27分って言ったのに…、今もう38分よ。」
さくら「…目が覚めたのって?」
めぐみ「5時27分…。」
ももか「…またこれで遅れることになったじゃないの。」
辻堂を次に出るのは5:50。早朝で本数が少ないため、慌てる必要がないというのは皮肉な話。計画では上野6:51発の勝田行きに乗る予定である。辻堂を5:50に出ると、東京に着くのは6:40。東京から上野までは10分ほどかかり、この時間とあって京浜東北線で快速運転はない。
そこで時刻表に目をやれば上野を7:00に出る特急スーパーひたち3号と、同じく7:30に出る特急フレッシュひたち5号で追いついてしまえる。おまけに、この際であればE657系に乗りたくもあってしまう。しかし出費も痛い…。
さくら「でもどっちにしろ、時間ないから早いうちに決めといてよ。」
この時間にして結構並んでいる。もっと早い時間であれば空いていた可能性もある。
12.辻堂5:50発→東京6:40着 普通724M/東京行き モハE233-3214
そして6時前なのに座れない。幸い、車両だけは予定と外れずE233系。
ももか「誰のせいでこうなったのやら…。」
もう特急はやむを得ないか…。
ももか「…乗る気ね。」
さくら「じゃあ、最後まで座れなかった人に特急代おごるってのは?」
ももか「…それいいわね、誰におごってもらうかはっきりしようじゃない。」
大船でめぐみさん脱落。
ももか「アンタただ座りたいだけでしょ。」
めぐみ「まあそれもだし…、寝坊したし特急代出すよ。」
ももか「それならそれでいいけどさ…。」
横浜でさくらさん脱落。あと2人…。
ももか「…だったらもう意地でも座らない。」
なぎさ「そうか…。」
川崎を出て程なく多摩川を渡り、東京都に入る。川の風景はのんびりしていていいもの…。
品川からは山手線に乗り換えられるので、目的地別に分散するはず。景色は大都会のビル街。
ももか「…いい加減座ったら?」
なぎさ「お前こそ…。」
新橋まで来れば残す距離はわずか。
さくら「まあ…、引き分けってことで。」
ももか「…まあ今はいいけど。まだ勝負ついてないからね。」
なぎさ「ああそうかわかった。」
東京駅に着く。新幹線ホームにいるのはE7…。
ももか「乗りたいとかそういうのはいいから。」
めぐみ「別にすぐ乗りたいとか言ってないし。」
13.東京6:42発→上野6:50着 普通/大宮行き モハE233-1433
幸か不幸か、京浜東北線の電車はすぐ来たので乗る。快速運転を行わない以上、山手線と所要時間に差はないはず…。
さくら「とりあえず急げるだけ急いでみようよ。それで乗れたら乗れたで続ければいいし、乗れなかったら特急買うと。」
めぐみ「いいけど…。」
ももか「いいけどって、誰のせいでこうなったと思ってんのよ。」
ところで今回、E233系に結構当たるように組んでいる。
さくら「これもだし、さっきのもだし…。」
ももか「今日はマリン行くから…、京葉線もあるんでしょ?」
めぐみ「それともう1つ2つあるんだけど…。」
さくら「常磐線のアレもあったよね?」
なぎさ「埼京線もある。」
ももか「それは今日じゃないんでしょ?」
なぎさ「もっと後のほうだけどな…。」
あと1分しかない。
ももか「ほら、急いで!」
その結果…。
目の前を出発していった常磐線の中距離列車があった。
なぎさ「…乗れなかったか。」
ももか「もっと急げたでしょ。」
めぐみ「あ…。」
ももか「あ、じゃなくって。最初から特急乗る気だったくせに。」
それでもスーパーひたち3号まで残り9分。おまけに水分も乏しい。
めぐみ「友部ならちょっと安く済みそう…。」
急いで上野から友部の自由席特急券、1340円のみを購入。乗車券分はICで入って考えよう。
ももか「おごり…。」
さくら「そんな時間ないから後。」
特急は下の階にあるホーム。そこまで少し急ぎ足のち、エスカレーターを下る。特急へは専用の改札を経てから乗車。さらに水分の確保にも成功…。
めぐみ「自由席もっと前…!?」
(つづく)