目下、会食が制限される昨今。一方では1人で黙って外食する"黙食"も、店によって推奨していること。その"勢い"、どこまで続くか。
で、政治家の言い分。会食は人間関係構築と意見交換の場、と…。そうも心理的に変わるだろうか?
心理学は学んでないが、気になるので調べられればと。とりあえず3人1組として、以下のパターンで試してほしい。脳波とかそういう(略)。
(1)3人全員が個別に黙食する。
(2~4)2人が対面で会食し、1人がリモートで参加(3人で3パターン)。
(5)3人全員が対面で会食する
(6)3人全員がリモートで会食する。
これで違いが出るのか、あるいはそうでもなかったりするのか。むしろ…、リモートツールを使えないのか。使いたくないのか。使う度胸(略)。
さて、"黙食のレジェンド"。2017年以降の年末スペシャルは生放送パートがあったり、2019年はなかったり。2020年はテレビ用と配信用で結末変えたって…、やはり生放送パートゆえか。
(おわり)