2013年1月4日(金)午後6時36分 名鉄ミュースカイ
14.中部国際空港18:06発→名鉄岐阜19:04着 ミュースカイ45/名鉄岐阜行き 2107
 名古屋から国府宮は特急と同じくノンストップ。
なぎさ「…眠いのか?」
めぐみ「眠いっちゃ眠いけど…。」
なぎさ「今日寝て…、昨日か?」
めぐみ「昨日日付どうだろう…、またいだかな?」

 そして一宮から岐阜までもノンストップ。特急が新木曽川と笠松に停まるようになってからも、ミュースカイの停車駅は変わらなかった。1月の夜6時過ぎとあって、外の景色は見られない。ただ、停車駅を確認するだけ。


 58分で到着。予定は夜8時過ぎの到着で、ディナーにちょうど良くなるはずだった。ここまでの行動によって1時間早まったので、どうしようもなくなってしまった。
さくら「どうする…?」
めぐみ「あの古い町並みとか…、見たいかな?夜も結構いい感じかも…。」
さくら「でもバスとか。」
めぐみ「それなのよ…。」
なぎさ「…前登らなかったタワー登っとくか?」
めぐみ「あ、それいいかも。」

 展望台の入場が無料となっている『岐阜シティ・タワー43』に決定。


 展望台へのエレベーターがどこか少し迷ったものの、無事に発見。由来となった43階の展望台にたどり着いた。照明も暗めの暖色系で、落ち着きを感じさせる。南東方向に名古屋市があり、この時間は夜景を見られるのだが…。
めぐみ「よくわかんないかも。」


 展望台は2つの広間とレストランで構成され、南方向はレストランとなるために見ることなく終わる。西側からは北方向と西方向の夜景を見られる。北には前回雨の中見た長良川がある。
めぐみ「…でも夜の街1回見てみたいのよ。」
さくら「岐阜の…、前雨だったから夜の明かりと一緒にってのは?ロープウェイ以外で。」


 西は大垣市。外が暗いせいか、岐阜市内から見る夜景はあまりピントが合わないようだ。
なぎさ「じゃあまた犬山か?」
ももか「犬山…、また?」


 そろそろディナータイムにしたい。展望台を後にし、2階のレストラン街を回ったがどうもしっくりこない。結局名鉄岐阜駅に戻り、選んだのは『釜壱うどんイクト岐阜店』。(※『釜壱うどんイクト岐阜店』は閉店し、現在は営業していません。)


(現)ぶっかけうどん・温+かき揚げ(釜壱うどん) 並盛440円
 わかりやすい組み合わせ。
ももか「またケチって…。」
めぐみ「でも今日だけじゃないの。6、7と…」
ももか「わかってる。そこまで考えてのことでしょ?」


 普通においしく頂いた。食費はともかく、これからどうするか…。
なぎさ「また犬山ってのもアレだろうし…。」
さくら「もういいじゃん、結構乗ったもん今日。」
ももか「そうよね?私もう疲れたから。」

 では帰ろう…。



15.名鉄岐阜20:25発→新木曽川20:39着 普通/須ヶ口行き 3256
 せっかくなので普通で帰ってみよう。3150系の前後ともオールロングで、ポールの塗装も剥がされている。
ももか「…私もう寝てていい?」
さくら「いいけど…、寝れる?」
ももか「…降りるなら起こして。」



16.新木曽川20:47発→須ヶ口21:03着 急行/豊橋行き 3260
 結局新木曽川で急行に乗り換える。ポールの塗装は剥がされておらず…。『迎春フリーきっぷ』名鉄の旅は須ヶ口でお開き。

17.須ヶ口21:08発→木田21:15着 普通/弥富行き 5057
 こちらもポール塗装が剥がされておらず。…そういえばガム買うの忘れてた。
(おわり)


ということで、2013年版名鉄『迎春フリーきっぷ』。名鉄において末端部に当たる区間を軸に、路線を選びました。利用客が少ないからとICカード類に対応させず、中間改札をも介する形となります。やはり使いづらいのは事実で、今回のようなフリー切符ぐらいでしか行く機会がないのかもしれません。そして、いつまで残っているかもわかりません。景色はいいのでしょうけど…。

そういえば昔まだ小さいころに栄生で、『明智行き』の"細切れな編成"を見たことがある。犬山と新可児で切り離したのだろうか?ついでに別で調べたところ、御嵩にもレールバスが乗り入れていたとのこと。『明智行き』はそのためにあったのでしょう。

さて2013年当時はヤフーブログでしたけど。画像の合計サイズに制限がありまして、まとめる際にそれが結構かさばりまして…。当時日帰りとしてもかなり長編となろう、全9夜となったわけです。今回の合計距離はJRを含め、津島線の分を除くと406.3kmとなりました。

それでは2021年、行楽する際はピークを外しましょうか。月曜→火曜,火曜→水曜,水曜→木曜,木曜→金曜といった感じで、祝日にならない平日。なおかつ"閑散期"となる…、1月下旬から2月?5月中旬から6月とか、10月と11月?GoTo再開させるなら繁忙期対象外で。

…失礼をいたしました。