2020年12月24日(木)午後3時11分 愛知県あま市

 古典的ガソリンスタンドの跡地は更地化された次段階、土が少々掘り起こされている。順当にいけば芸当もなく戸建て住宅なんだろうけど、そうはさせてくれないか。


 その前日、12月23日は1年で最後となる『三太郎の日』。マツモトキヨシは別件でauPAYのキャンペーンがあり、419円の購入で80ポイント。ローソンストア100では416円購入し、36ポイント獲得する。

(A)デミグラスチーズバーガー(ローソンバリューライン) 88円※軽減適用
 消費期限が近く、20円引きだったこともあり購入。好意的相性なデミグラスソースとチーズだが、チーズの"臭み"…?パティは既製品で、ビーフ100%では出せない食感。鶏肉だと思うが詳細不明。

(A)チャック付ポリバッグA6用15枚入(たんぽぽ) 110円
 11月に購入した50枚入りマスクについて、諸問題についてはともかく個包装でない。このため何かと入れ物があればと購入。若干小さかった…。

(A)糸が切れにくいフロス&ピック(イーナ) 110円
 歯と歯の間を掃除するなら"糸ようじ"。これがなかなか使える。反対側はつまようじになっており、別用途にも?ってか、繰り返し使えたかも?

(A)1本満足バーシリアルホワイト(アサヒグループ食品) 128円※軽減適用
 土曜日が休みでない日は食事間隔が開くので、恒例の満満満足でつないでおきたい。今回ホワイトを選択してみたことにより、通常のチョコ3種はひととおり揃った件。

(A)ベスティーEX4本入り(貝印) 291円
 1泊以上の遠征を再開させるにあたって、カミソリを新しく仕入れておこう。

(A)とんがりコーン・焼きもろこし食べきりジャストサイズ(ハウス食品) 108円※軽減適用
 三角コーン状の軽いコーンスナック、安定の香ばしいコーン味。塩味とも違うが、これがいい具合の塩加減だ。こちらもやめられない。


 ゲンキーでauPAYを用いる際はコードスキャン方式となっており、この日は合計427円で2ポイント。一方のセブン-イレブンは通常の方式となり、従来のWalletカード時代からポイントアップ対象なことから213円で2ポイントとなる。

(A)キシリファイン・クールミントガム(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
 だーかーらー、大手メーカーはパウチ入りガムを出せ(略)。

(A)もっと濃厚チョコブラウニー(ブルボン) 税抜98円※軽減適用
 こちらは原材料に洋酒が含まれていたため、原付走行には伴わずに置いておいたもの。確かに濃厚なチョコレートだ。


(A)大入り豚まん(セブン-イレブン) 213円※軽減適用
 どこかのキャラがクリスマスプレゼントに肉まんを…、といった話もある。温まるついでにしてはプレミアム系で、プレミアムたるゆえんも何となくわかったり。食感を生み出すのは、ひき肉に混じった角切り豚肉に違いない。

 12月25日はauスマートパスプレミアム会員向けに、マクドナルドでコーヒーMかポテトSの無料券が利用可能となったところ。生憎の空模様と風で断念することとなった。


 継続中の『ねこ草』に11匹目が登場。これは当分終わりそうにないか。
 

2020年12月28日(月)午後0時38分 愛知県あま市・甚目寺駅

0.甚目寺12:38発→木田12:42着 普通/弥富行き 5058
 2020年、鉄道部門は名鉄5000系に締めくくってもらおう。6800系の後期型(ワンマン非対応編成)を改造し、5000系に合わせられないだろうかと。


(現)レジ袋(パリ クロアッサン) 3円
 時代の変化に取り残されるな、2020年。おそらく1年で最後となろう"外食"…、と言っていいのか。持ち帰りで3品(本当は4品だが供出した)仕入れたので、これがおそらく最終となるだろう。

(現)塩ぱんパニーニタマゴ&ベーコン(パリ クロアッサン) 税抜180円※軽減適用
 中身が空洞となる塩パンに、タマゴサラダとベーコンを挟んでパニーニに仕立てた1品。完成段階でつぶれており、圧縮させたとわかる。お味は黒コショウが効いている。加えた塩パン(税抜120円)は母親へ供出した。

(現)パン屋さんのピッツァミート3(パリ クロアッサン) 税抜180円※軽減適用
 ソーセージとベーコン、サラミで肉(ミート)3。トマト系のピザソースと厚みあるピザ生地に合わせ、うまくまとまった。ひょっとするとパン屋だから…、パン生地なのかもしれないが。

(現)パン屋さんのピッツァ牛カルビ(パリ クロアッサン) 税抜180円※軽減適用
 ピッツァ…、ピザ。日本では独自の進化を遂げたものが多く、焼肉風味のピザもそう。牛肉でカルビという"部位"はなく、どこの肉でもいいらしい。かくして濃い目の焼肉味で締めくくった2020年。
(おわり)