2020年流行語大賞トップ10(50音順)
あー、今年ももう終わりアルなー。じゃあここらで流行語大賞に乗っかっとくか。
愛の不時着/第4次韓流ブーム
聞いたことない。何かと調べれば、韓国のドラマなのはいい。Netflix限定?じゃあ、わからんわ。テレビ、少なくともBS無料放送。できれば地上波、朝8時台にテレビ愛知とか…。そうするとタイプが合わないか。
少なくとも『チーズハットグ』とかいうものが合わないことだけは、ローソンで食べて明らかになった。
あつ森(あつまれどうぶつの森)
Nintendo Switch自体は妹と弟が当初より楽しんだものの、ゼルダの伝説だのヒューマンフォールフラットだのそれらがメイン。それ以上はよく知らない。
「…熱盛が出てしまいました、失礼いたしました。」
アベノマスク
なんというか…、3月時点ではマスクが不足したためだろう。とにかく手を打ちたかった。なんやかんやで配布できるというタイミングになって、マスクはある程度確保できるようになっていたと。むしろハンドメイドでオリジナリティあるものが(効果はともかく)流行してしまったと。
相次ぐ新規参入も大きいかと。まあ、ガーゼ系は使い込むと型崩れするし。
アマビエ
疫病退散の守り神。なんなら観客動員に制限の生じるイベントで、空席をアマビエ様に埋めてもらおう。プロスポーツ興行ならばぜひ、チームカラーで染めていただきたい。
青,医療従事者,ONE BLUE…。中日ドラゴンズに言いたいことは数あれど、本題からそれるので別の機会で。
オンライン◯◯
これもなんというか…、どうも性分に合わないような。以前よりアイドルが自宅から配信とか、そういう"プライベートの切り売り"がダメなのか。単に低画質でカクカクするのか、カメラ角度の問題か。
結果的に没計画を用いて便乗する形だけだ。オンライン環境があるとも限らないし、"飲み会"に至ってはやらない選択肢も欲しい。それこそ1対1、2人だけの"リアル個人面談飲み会"ってのを。…違うか。
鬼滅の刃
そもそもは2019年4月~9月にかけ20局という、深夜帯のテレビアニメとしてはかなり大所帯な規模で放送された作品。この時点で力の入れようが分かったし、放送後の盛り上がりはそれ以上ともなったと。
で、劇場版公開に合わせてフジテレビ系列で大規模に放送。可能ならばキー局にかかわらず、系列バラバラのままでいて欲しかった。以後も不思議なことにテレビ東京系列は無縁という。それこそ、今後は隠れた名作をキー局でやってくれれば(要内容確認)。
ついでに、近畿地区では読売テレビで放送されていた。2020年10月以降に関西テレビ(しかもゴールデン帯)で実質再放送したまではいいとして、高視聴率をたたき出してしまったのだからもう戻れない。(中部地区ではメ~テレで本放送、東海テレビで日曜早朝に放送。)
GoToキャンペーン
正直なところ、旅行スタイルに手出ししないでほしい。ネットカフェをキャンプ地とする身には何ら恩恵がないし、ホテル予約はホテル予約で会員登録が事実上義務化。しかもスマイルホテルやJR四国のみならず、それ以前の会員入力情報を忘れたし。それはそれでどうかしている。
もっともな話、GoToしないのは単にブログ旅行記の製作スケジュール面が大きい。2020年末時点で2019年分がベーシック仕様のままなので、この"冬ごもり"でどこまで進められるのか。
ソロキャンプ
個人的には2018年1月~3月放送のアニメから始まったと思ったが、違うのか。
だが案ずるな。真のキャンプとは…、原付などで夜間も走り続けることかもしれない。休む場所はほぼないし、冬場は極寒の中だ。その場所が山間部なら、星空も美しいに違いない。(何を言ってるんだ。)
フワちゃん
この名前、文字だけではどこにイントネーションを合わせるかわからない。転じて"不破さん"だったならば、どこにイントネーションを合わせるかわかる。YouTuberだったとして動画は見たことない。唯一、了見はまともなのが何とも…。
2020年流行語年間大賞
栄えある年間大賞は…!?
3密(三つの密)
ここまでわかりやすい言い方もない。密閉,密集,密接、これで3つ。唯一、密閉は無意識に迷惑をかけ続ける高齢の隣人が問題。そのせいで換気もままならず、夏場に冷房を停止している際は苦心した。そうでなくとも、冬場は冬場で外気温との差が大きく難しい。
密集するところは基本避けるタイプだし、密接も同様。エア友達、最高だ!(by三日月夜空)
それ以上にロボットゲームのごとく"密デス"と独り歩きしてしまっている。誰がそうしたかといえば…、東京都知事だったという。記者会見場で注意しただけだったのに。
(おわり)