2020年7月22日(水)
始まりあれば終わりも来る。しかしこの状況は3日で終わるのか、はたまた30年そのまま続くのか。終わりが見えないから困るのだ。
「おい、お前。全世界で巻き散らかしたらしいな。」
いわゆる"新型コロナウイルス"のこと。
「誰が人様を"やれ"っつった、コロナウイルス科の面汚しめ。」
本来、コロナウイルスは自然界に存在するもの。
「てめぇなんざ破門だ!!」
引き続き感染の長期化(少なくとも2020年末までは想定)に備えて、"新型コロナウイルス"の新しい正式名称を考えよう。大喜利的なもので構わないし、案外そこからしっくりくるものが出てくるものだ。ついでに『covid-19』は感染症の名前。
いっそ世界単位で『sars-cov-2』とは別の"通称"を考えるべきだろう。まさに怠慢だし、その間に様々な…。毎回アレなネーミングセンスを発揮する日本の役人ども…、もっと笑わせろよ?(考えうる限り、この記載を続けたい。)
さてそういうご時世であることから、第2次"stay home"期に突入することをここに宣言する。
(現)ビッグBOSSカフェオレ(サントリー) 100円※軽減適用
甘さ控えめ、すっきり美味しいコーヒー飲料。たっぷり大容量にして、甘味の少ないタイプという意外性。前にもこういう商品があって、カフェオレとあるのだから甘いタイプだと思ってた。
(A)BIG揚げ鶏(セブンイレブン) 税抜350円※軽減適用
薄めの衣で定評の一枚肉チキンが、偽りなく大きくなって登場。あっさり味のもも肉は脂も滴るほどにジューシーだ。きゃっすれす…、もとい。キャッシュレスでポイントを得られるならば、4ポイントでも欲しい。
(A)ななから1個(セブンイレブン) 税抜50円※軽減適用
セブン銀行ATMを介したauPAYへの入金ついでに購入、そしてPontaポイント目当てに追加する愚か者。こちらは竜田揚げらしく、生姜醤油のお味。
(現)キシリファイン・クールミント味(ゲンキー) 税抜298円※軽減適用
手元のガムを切らしていたので、このタイミングで購入。しばらくゲンキーのガム『キシリファイン』はライムミント味しかなかったため、このタイミングで別味が出てきてよかったと。にしても…、パウチ入りガムは普及すべきだ(再度、強く希望)。
(現)ミルクショコラ(G-PRICE) 税抜198円※軽減適用
小粒のチョコレートがまとまって詰められた袋。甘めなチョコレートは無性に食べたくなるので、自制心をどう保つかと…。
(現)あみじゃが・うましお味(東ハト) 税抜68円※軽減適用
こちら、粉末ポテトを厚切りな網状に成形したスナック菓子。食べ応えある食感もそうだが、強すぎない塩加減が絶妙にいい味。結構好き。
(現)ポテトチップスクリスプ・うすしお味(カルビー) 税抜68円※軽減適用
こちらも成形品。この手の商品はチップスター(ヤマザキビスケット)やプリングルズが幅を利かせており、業界最大手にして後発となる。モノは意外に小さく、歯ごたえ重視。ってか…、揚げてる?
(現)1本満足バー・シリアルホワイト(アサヒグループ食品) 税抜98円※軽減適用
4連休中の土曜日に休みでないため、恒例の満満満足で埋めておく。今回はフルーツ50%配合、ホワイトチョコレートタイプ。
改めて政府が『GoToキャンペーン』なんか打ち出そうとしてるけど、なんとなく"利益を代理店に回そう"って魂胆だし。そもそも『GoToトラベル』はルール的にも旅行形式と合わないから、結局使わないだろうし(念のため繰り返して記載)。
(おわり)