2018年8月25日(土)午後4時41分 福岡市中央区・福岡ヤフオク!ドーム

 戦前の南海軍に始まり、大阪から福岡への移転を経てホークス球団は今年(2018年)で80周年。コンコースの壁にて、その長い球団史を見られるようになっている。
めぐ「ほとんど最近のことしかわかんないんだけど…。」
もも「そりゃ、わかんなくたって文句言う立場じゃないし?」


 さあ、本題の"球場めし"を探したい。1フロア型なので上下移動もなく、多様な店舗から探しやすい。今回選んだのは『ピエトロパスタミオミオ』。
めぐ「すっごい昔なんだけど、夢でデパ地下みたいな。」
もも「今…、デパ地下関係ないわよね?」


 立ち食いテーブルがところどころ設けられていたのは助かった。では立ち食いテーブルを用いて、購入したセットメニューを頂こう。
もも「…食前の野菜よね?」
めぐ「いや…、一応メインのつもりだけど。」



(現)たっぷり肉肉!冷やし中華サラダパスタセット~ごまだれ風~(福岡ヤフオク!ドーム/ピエトロパスタミオミオ) 870円
 ミオミオのサラダパスタは基本的にカップのフタを閉め、よく振ってから食べるスタイル。パスタはともかくとして、肉よりは完全に野菜が主役。サラダにゴマドレッシングを併せるのがタイプであり、個人的に好印象。セットではドリンクのほか、チーズミートごはんかポテトを選択可能。
もも「確かにメイン…、エース?」
めぐ「これすごいいいかも。」

 選んだチーズミートごはんは、まさにミートソースとチーズを乗せたご飯。サイズはおにぎり程度と大きくないが、モノ自体満足できる。ドリンクも500mlサイズらしく、かなり多量。選んだオレンジジュースは、果汁100%らしい味。
もも「本当、顔ぶれだけは豪華だもん。」
めぐ「そうかな?味もたっぷり…。」


 サラダパスタセットに続いて選んだのは『9'州うまかもん屋台』。ここで2品仕入れて自席へ戻ろうか。
もも「いや…、さ?アンタみたいなわけわかんないコメントよ。」
めぐ「だから、あんまりうまく言い表せないって。」



(現)嘉弥真選手のオニササ(福岡ヤフオク!ドーム/9'州うまかもん屋台) 600円
 石垣島で親しまれている"ファストフード"であり、おにぎりと鶏ささみフライで『オニササ』。ビニール袋に入れられた鶏ささみフライに各自ソース類で味付けし、たまごふりかけおにぎりを入れてビニール袋の中で押し固めて食す。今回はとんかつソースとタルタルソースを選択。見た目を気にせず食べ進めよ!
なぎ「それ選んだのか。」
めぐ「なんか気になっちゃった的な。」
なぎ「本場だと揚げ物とか、おにぎりの種類?たくさんあるらしいって。」
めぐ「あ…、なんか思い出した。」



(現)内川選手の鶏天(福岡ヤフオク!ドーム/9'州うまかもん屋台) 500円
 こちらは大分の名物料理。卵を多く使用し、ふんわりさせた衣。胸肉を使用しながら、ジューシーさを感じさせる中身。今回は気分を変えて、いつも入れないポン酢をかけよう。酸味が加えられ、あっさり食べられる。
めぐ「いつもは肉の味とか、味わいたくって。」
もも「単に逃げてるだけでしょうよ。」


 ここまで合計1970円、食事するだけでも"エンタメ"なので楽しんだといえよう。
もも「あ、お帰り。」
さく「そりゃ、おにぎり2個だけじゃ足りないよね?」
めぐ「このために温存したようなもんだよ。」


 見上げれば、天井から吊り上げられている構造の『スカイスクリーン』。LEDビジョンであるが、後ろは透けて見える。LED照明は早い段階(2015年ごろ)で導入され、ナゴヤドームと異なり丸型となっている。
さく「こうなってたの…。」
めぐ「なんとなく動画だと透けてたっぽいけど。」


 さあいよいよお待ちかね、スタメン発表の時間。ビジターもビジョン全体を使用するほか、外野上部の5面全体を連動させている。
もも「で、結局ピークなわけね?」
なぎ「そんなわけない。」


 ビジター席は他球場と異なり範囲が固定されず、その都度試合ごとに決める方式と思われる。今日は上段5区画が割り当てられているようだ。埼玉西武の予告先発は十亀。
さく「ブルーグレーの旗が。」
めぐ「いいよね、こういう揺れ動くの。」


 3塁側のSMBC日興證券ダブルシート,内野立見席,ボックスファイブ,レカロスタジアムシートを、まとめて収めてみる。


 プレミアムシートも遠目に収めたい。以前のネット裏座席は内野席に低反発クッションを取り付けたものだったが、現在はどうだろうか。
なぎ「こっそり座るって変わってないよな。」
めぐ「そりゃ、気になるし。気分だけでもちょっと。」


 ホームの発表演出はさすがのもので、5面連動のビジョンを全て生かしている。水曜日に東京ドームで2発放っているグラシアル。
もも「今日もやってもらおうかしらね?」


 ベンチ入り選手は読み上げがなく、ホームが5面連動のビジョンを全て生かして動き付き。一方のビジターは表示すらないようだ。福岡ソフトバンクの予告先発だが、ミランダは途中入団でよくわからない。
めぐ「…なんかタイミング。」
なぎ「落ち着きゃいいんだって、写真。」


 1塁側のコカ・コーラシートと、ライト側のホームランテラスを収めておく。3塁側と同じ前者に対して、後者は左右で座席構成が異なっている。これらはどちらも取り外し可能だという。
さく「ああいうの、あったらあったで。」
もも「…いいんじゃない?アンタらホームラン多いほうが好きそうだし。」


 試合開始15分前、グラウンド上にマスコットキャラとチアダンスチームが並ぶ。今回は夏休み終盤の休日らしく、ビジターからも『レオ』が来場。
めぐ「こういう時、交流戦だと名古屋から来たりとかよく。」
もも「この前みたいにね…、あのお方。」

(つづく)