2020年8月14日(金) 最後まで残っていた見切り発車購入品

(前)3塁側上段内野指定席(京セラドーム大阪/阪神タイガース) ※中止
 こちら2月購入分のうち、最後まで残っていた事案。大阪ドームでは2014年以降4球団が主催試合を行い、阪神のみ観戦実績がなかったため出向けないかと。定番の3塁側上段内野席は2600円で価格が据え置かれつつ、今年から指定席になったもの。

 最終的には観客数等を制限して動員することとなり、日程は変更されていないもののチケットが無効化。ローソンのローソンチケットならばどのローソン店舗でも可能ということで、そのまま払戻すこととなった。

 ローソンチケットでは難しいかもしれないが、可能ならば払い戻し額減(ないし"全額寄付")と引き換えに何かユニフォームとか欲しかったり。阪神タイガースの『ウル虎の夏』2020年モデルも捨てがたいけど、…個人的に2020年モデルのビジター用が欲しいかもだし。

 ともあれ、これで2020年中の遠征は事実上完全消滅。現状は2018年8月分をはじめ、2019年旅行分がまだ未編集のまま大量に残っている。旅行用ライブドアブログへの未投稿分も結構あるし、意外に外出せずしてすること多々あったりなんだ。


(現)ピルクル・12本パック(日清ヨーク) 税抜129円※軽減適用
 こちらは1993年に初登場と、比較的歴史の浅い乳酸菌飲料。ヤクルトと同じく特定保健用食品であり、味も似たようなもの。なのに値段は通常10本入りで同等。差はどこでできたのか…?


(現)甘味あんみつ(ナカキ食品) 138円×2※軽減適用
 無性にフルーツポンチが食べたくなったので、探したらあんみつの"あん"と"みつ"を外したらどうかという結論。カップの中身は"フルーツポンチ"に餡と黒蜜、それぞれ全て個包装されている。大昔に豆腐屋が売りに来て、フルーツポンチが食べたくなったんだっけ。


 さらにいつぞやの給食で出てきた『フルーツカクテル』みたく、ピルクルを合わせてみる。見た目はアレだが味に違和感なし。さらに付属の黒蜜を合わせても悪くない。餡…、結局あんみつになったし。

せっけん12.某リサイクル工場(愛知県内)
ブランド:表記なし
ポンプ:固形石鹸
色合い:黄色
ニオイ:レモンの香り
 とあるリサイクル工場へ出向く機会があったので、ついでにトイレのせっけんを調べてみる。新しいトイレなのに固形というのはどういうことだろう?それこそこのご時世、各所のトイレに置かれているせっけん液を考える機会か。


 さて今回も『三太郎の日』に便乗し、ローソンにてauPAYを用いて417円で40ポイント獲得。50円引きクーポンが適用される前の合計金額を基準とし、レシートにも…。…スマンカッタ、正直まとまんなかった。

(A)マチカフェフローズンパーティー・ピーチ(ローソン) 296円※軽減適用
 フローズンとは…、かき氷のようでかき氷でなし。そこへ凍らせた角切り白桃と、白桃ソースにミルクホイップ。熱いミルクを注いで仕上げるものが主流な中、こちらはレンジで温める方式。なんていうか…、出費に対するコメントをどう返すのか困った。

(A)野菜&くだもの100(グリコ) 71円※軽減適用
 甚目寺駅近くのローソンであった野菜フルーツジュースはこちら。今回はせっかくなので、ピルクルと合わせて飲んでみよう。正直あまり味は変わらない。


(A)中古CD(ゲオ甚目寺店) 638円
 別日、気まぐれで中古CDが目につき購入。さてあま市役所新庁舎予定地付近、電線が新しい電柱へ移されてきた。終わると次は古い電柱を撤去して、拡幅路面の舗装に取り掛かりそう。


 それと、常識を知らない年金事務所。午後5時15分に窓口を閉める1時間弱前、期日当日に重要事項を連絡してきた。距離のある事務所へいきなり出向くのは困難だとわかっているだろうか?幸い郵送してもらえるようだが、だったらいっそ窓口廃止でいいんでは?

 ああ、公務員の常識は一般国民の非常識か。だったら年金事務所は窓口を24時間営業するか、廃止の2択だ。以上、腹立った話。


 今日も雨を待つ。そしてまた晴れる日を望む。
(おわり)