2020年2月17日(月)
(A)中古CD(※ゲオ甚目寺店) 858円
(A)中古CD(※ゲオ甚目寺店) 418円
(現)中古CD(※光書店TSUTAYA大治店) 110円

 今週も誘惑に乗り、中古CD2枚でまずは通常の6ポイントを獲得。続いて週総額10億円のキャンペーンで、後日234ポイントが付与されるauPAY。今週も月曜日だけで終了となった。さらに懲りることなく、金曜日に別の店で1つ追加。


2020年2月24日(月)

(A)事前購入品(ローソンチケット)
(A)事前購入品(ローソンチケット)

 今週は誘惑以前に調達せねばならない品が2つ。情勢上かなりの見切り発車で合計5600円、まずは通常の28ポイント。続いて週総額10億円のキャンペーンで、後日1092ポイントが付与されるauPAY。また月曜日だけで終了となった。こちらも詳細は来る日に…。

(A)電子体温計MC-687けんおんくん(オムロン) 2035円
 そして結局誘惑にも乗りつつ、自ら占有できる体温計をドラッグストアで購入。もうこのご時世なので大したことのない鉄道移動も見送り、平均15秒で予測できる高性能な体温計を選択。通常の10ポイントとキャンペーンで後日付与される390ポイント、浮いた交通費とauPAYでごっそり荒稼ぎだ。

(A)チコちゃんに叱られる!・デコステッカー(エンスカイ) 115円×2
 さらにセブン-イレブンでも追加。後述する昼食と合わせ、キャッシュレス還元を適用させた合計が701円。通常の3ポイントとキャンペーンで後日付与される117ポイントとなり、やや失敗。そんな今回、まさに"大物"を補強。貼ってはがせるシールが36種類中、2枚入っているもの。ガム2粒入っているが食料品として扱われず、軽減税率の適用外となる。

(現)ジョイントラック用棚Ⅱ型25cm×45cm(ダイソー) 330円
(現)ジョイントラック用棚Ⅱ型固定部品(ダイソー) 110円

 こちらはauPAYを用いることなく、あらかじめ仕入れていた"建築部材"。2段デッキで容量が足らなくなったため、3段デッキに仕上げている。


(A)チキン南蛮サラダ(セブン-イレブン) 392円※軽減適用
(A)ハッシュポテト(セブン-イレブン) 79円※軽減適用

 今日の昼食(冷凍ご飯)にサラダを加えてみよう。この手の唐揚げが冷えたままというのは、いつぞやの"球場めし"以来かも。なんか濃い目に味付けされた肉料理って、レタスとか欲しくならない?

2020年2月26日(水)

(現)JTB小さな時刻表(JTBパブリッシング) 715円
 時刻表は大まかに交通新聞社とJTBで発行され、これまでは交通新聞社の『コンパス時刻表』を用いてきた。光書店には『コンパス時刻表』がなく、せっかくだからとJTBの小さな時刻表を試してみる。来る日に備えて…。

 モノは『コンパス時刻表』と同じA5サイズ。通常サイズの『JTB時刻表』をそのまま縮小させているため、文字が小さい反面情報量は多い。これまでカバーしきれなかった範囲(路線バスなど)もあり、今後も使ってみようかと…。あとはページか。

2020年3月13日(金)

(前)オープン戦・ドコモ5GプライムツインB(ナゴヤドーム/中日ドラゴンズ) ※中止
 今回はリニューアルされた『プライム・ツイン』を調査する目的があり、発売日にセブンチケットで入手。オープン戦は"シートのみ提供"で1席あたり550円(2席1100円)となっており、土日合計4試合はすでに販売終了。最も人気がないであろう、金曜日のナイトゲームだけが購入可能であった。

 ところが感染症『COVID-19』拡大(防止措置の一環)でオープン戦2月29日以降、観客目線で見れば中止(無観客試合)という決定が下された。これにより確保した分は払い戻し。3月中は予定が空くこととなった。

 肯定的にとらえれば、行動"自粛"を概ね2週間強化すれば光明が見えてくるということ。まあ、ブログ記事の未編集分を消化する時間もできたことだろうし。この分(交通費or燃料代、飲食代含む)で"次回作"の予算も増強しよう…。

 ※このブログでは"新型コロナウイルス"という名称を一般名詞とみなし、自らの了見を踏まえて使用しないこととしている。政府および報道関係者等各位、名称表現等のスタンス等は示してもらいたい。(2020年3月1日現在)


2020年3月1日(日)

(A)事前購入品(ローソンチケット)
 …買っちった。翌日が月曜日で、auPAYキャンペーンで640ポイント獲得できたはずだろうと。それが大きく減って48ポイントになろうとも。購入することを優先したかったのだ。

 ということで情勢上、かなりの見切り発車ながら"大型案件"が内定。決めてしまったものは仕方ないとして、旅行回数が0にも2にも3にもなるかもしれない"曰くつき"。個人事情を押し付けるならば…、4月20日が"真デッドライン"だ。(あくまで個人の意見)
(つづく)