2019年11月10日(日)午後7時44分 千葉市美浜区・海浜幕張駅前
今夜のネットカフェもすぐ近い位置。夕食会とした店は愛知県にも出店する全国チェーンだが、せっかくあった以上は調査しておきたかったもの。
(放)レタス,キャベツ,マカロニサラダ,ごまドレッシング
今回はビッグボーイにて、各種食べ放題の『バイキングセット』を選択。ドリンクバーを外したところで、まずはやはり食前の野菜をいただきたい…。(これをもって"食べ放題メニュー"が発動。)
(現)大俵ハンバーグM・バイキングセット(ビッグボーイ) 1518円
さあ"本体"のお出ましだ。鉄板の上に乗った"大俵"を店員が2分割し、以後は加熱用"コンロ"にて任意で仕上げていく。まずは"つなぎなし"ビーフ100%を味わうべく、備え付けのピンク岩塩でいただこう。それにしても…、切ろうとして切れにくく崩れてしまう。
(放)カレー,ごはん
米もそうだが、やはり"問題児"なくして語れない。ただあくまでメインは肉だから、ルーを少なめにしている。グレービーソースと合わせた結果、ハンバーグなのに焼肉と化してしまった。
(放)キャベツ,ポテトサラダ,冷製トマトパスタ,クルトン,ごまドレッシング
メインが終わっても、まだまだ終わらせない。トマトパスタはしっかり"サラダ"らしく、キノコ類とツナはドレッシングにも合わせやすい。そこへなぜかクルトンって…?
(放)カレー,ターメリックライス,福神漬け
そして"問題児"も"問題児"で終わらせない。ルーをメインにしつつ、ライスを変えてみる。おそらく端肉を具材にしており、野菜もトロトロ。思いのほか甘口で、スパイスが別で用意されている。
(放)コーンスープ,クルトン
さらに、先発要員だったスープをなぜかリリーフで起用する。大量生産には向いているようだ。
(放)ラ・フランスゼリー,コーヒーゼリー,杏仁豆腐
ゼリー3種を盛ってみる。程よく甘酸っぱいラ・フランスゼリーに、単独では違和感拭えないコーヒーゼリー。甘くもすっきりした杏仁豆腐…、3種が混ざることは二度となさそう。
(放)赤ぶどうのドルチェ,ラ・フランスゼリー
クローザーのイニング跨ぎ。ドルチェが何かと思えば、ババロアとかムースとかそういう系統。
(続きは近日公開!)
12月のメモ帳・食べたものと他に
(現)スパイシーチキン(ファミリーマート) 115円※軽減適用
30円引きクーポンを消費すべく、ファミチキより小ぶりな骨なしチキンを購入。少々辛みの効いたもので、パンに合わせるならばマヨネーズが欲しい。レタスやキャベツがあるならば尚更よろしい。
(現)みかんの牛乳寒天(セブン-イレブン) 192円※軽減適用
とりあえずデジカメは今までと同様に使用可能らしい。そんな"被写体"に用いたのは、なんとなく気になった牛乳寒天。牛乳のほのかな甘みに対して後味は残らない。みかんも酸味は少なかった。
スキャンして修復という旨が表示されるも、先に出しておいた『PC』からデバイスを選択できている。そこから先にファイルを取り出す際、特に問題はなさそうではあった。取り出した後でスキャンすれば問題なし。そのままパソコン操作でハードウェアを安全に取り出そうとすれば、全く問題なく取り出せた次第。ってかこのデジカメ、縦型写真もそのまま取り出せた。やはりプログラムAE?
(現)とろたま牛すきまん(ファミリーマート) 198円※軽減適用
さて、今回の被写体兼間食調査。ひき肉でなくこま切れ肉を用いて、すき焼き味に仕上げ。トロ~リ~たまごが絡めば、上級な肉まんになる。もっとも、ネットサイトの二番煎じで…。
12月になって、ファミリーマートでauPAYが使用解禁。これで晴れて、3大コンビニ全てが"フラットな状態"となった。ついでに『三太郎の日』だからと追加ポイントを求めて、つまらぬものを懲りずに買ってしまう性分。
(A)チーズ肉まん(ファミリーマート) 120円※軽減適用
外側は黄色いが中身はカレーにあらず。肉まんにチーズが入っただけだが、なかなか変化もついていいかも。
(A)たっぷり食べたいプリン(ファミリーマート) 290円※軽減適用
内容量465gと、偽りなく大きなプリン。これだけで十分だと思われながら、さらにたまご(自家農場のお菓子用)だけで固めるという徹底ぶり。大味にならずにまとまったか。(19.12.03)
(A)オープン席70分-会員ポイント消費(快活CLUB甚目寺店) 合計200円
もともと『快活CLUB』の会員になったのは2012年3月、岩手県盛岡市内での"キャンプ地"を確保するためであった。以降長年にわたって、時にじっくり。別のときは慌ただしく。携帯内蔵の会員証は3代にわたって継ぐも、3代目にした途端…。
諸事情あってアプリを入れず、カードの会員証に"先祖返り"。かくして会員ポイントは溜まり続け、特に今年は仙台(青葉区一番町)や海浜幕張での12時間滞在などで荒稼ぎ(特に前者はポイント2倍のシルバー会員、加えて3夜連続利用中の2夜目)。
しかしポイントはいつか消費せねばならないもの。せっかくなので、高機能メモ帳を用いた"作業"をここで進めることとした。通常ならば450円のところ、250ポイントを消費。200円分はauPAYで支払い、快活CLUBの会員ポイントを6。スマートパスプレミアム会員向けのauポイントを着実に3獲得。それにしても、最近はほぼ漫画を読んでない…。(19.12.06)
それからなか4日。以後も手にしたまま引き延ばし続け、クーポンの期限が迫っていたガスト。今回は空き時間を利用して、単にクーポンを消化して過ごそうというだけの話。
タブレット端末を用いたタッチパネル注文を採用。クーポンは記載番号を入力する方式。
(現)山盛りポテトフライ(Cafeレストランガスト) 219円
この手の大手チェーンは基本的にセントラルキッチン方式を採用して、ポテトは加工段階で下揚げされていることが多いもの。各店舗に運ばれた後、ポテトを揚げて完成。これで"2度揚げ"が成立する。ケチャップとマヨネーズの"ディップ"もうれしい。
(現)セットドリンクバー(Cafeレストランガスト) 164円
曲がりなりにも食事したため、セット扱いでドリンクバーも利用可能となった。詳細は割愛。(19.12.11)
(おわり)