名鉄が導入する9500系は、JR用新型電車(315系と仮定)と同様にならないのだろうか?それともN700Sの在来線向けフィードバックとして、JR在来線は採用予定がしばらくないために名鉄へ部分採用という了見だろうか?
名鉄とJRは車両規格も当然異なるし、互いに必要ないし不要な機能もあるだろう。インバーター装置には最新のsic素子を用いているらしい。個人的には内蔵バッテリー自走システムと、あおなみ線の中部国際空港延伸計画が気になって仕方ない。
さて"事故復旧車兼確認試験車"として勝手に期待していた313系Y102編成だが、この度2両分を車体新造(クハ312-5102,モハ313-5402)で復旧させるらしい。当分新型電車(315系と仮定)の導入はなくなってしまったか。
あ、今回も画像なかった。