チケットの扱いが特殊で、行きたいにも手が出なかったはずの楽天生命パーク宮城(仙台市)。今回の外野芝生自由エリアは、昨年時点でセブンチケットにて確認しています。2日連続にして、違いをお楽しみに…。
2019年7月21日(日) 仙台市宮城野区・楽天生命パーク宮城
1回は表、裏ともに3人ずつで終了。2回表は2アウトから内川聖一が左中間、この外野芝生自由エリアへの先制ホームラン!続く明石もライトへヒット。甲斐は空振り三振。
2回裏、1アウトから銀次がセンター前ヒット。和田が空振り三振の後、ミランダの暴投か何かで2アウト2塁。ウィーラーが左中間へ同点のタイムリーツーベース!下水流はショートゴロ。
3回表、3人で終了。3回裏、3人で終了。4回表、2アウトから長谷川勇はファーストのエラー。内川聖一がライト前ヒットで1,3塁も、明石は見逃し三振。
4回裏は1アウトからブラッシュがレフトへのヒットで出塁。銀次のセカンドゴロで2アウト2塁、さらにミランダがまた暴投か何かで3塁。和田はセンターフライ。5回表、3人で終了。
5回裏はウィーラーがセンターへ二塁打。下水流はライトフライで動けず、堀内が空振り三振で2アウト。茂木はタイムリーヒットで勝ち越し!島内が死球を受けたところで、投手をミランダから松田遼へ交代。浅村はサードゴロ。
6回表は2アウトからデスパイネを捕逸による振り逃げで出塁させる。続く長谷川勇がレフトスタンドへ逆転2ランホームラン!内川聖一はセカンドフライ。
6回裏、モイネロが3番手のマウンドにあがる。2アウトから和田がレフトへのヒットを放つも、ウィーラーは空振り三振。
7回表、3失点の石橋に代わって久保が登板。明石が左中間へ二塁打の後、甲斐のバントで挟まれる。1アウト2塁から上林がライトへのヒットとなって…、リプレイを要求。外野芝生自由エリアからでは見られない。
変わらず2,3塁になって、牧原のファーストゴロはホームをアウトにし2,3塁が続く。西田がピッチャーゴロで3アウトチェンジ。
7回裏、椎野は昨夜の借りを返したい。代打の渡邊佳が四球を選んで、代走の辰己を堀内がバントで送って1アウト2塁。茂木もフォアボールを選び、島内は内野安打で満塁。しかし浅村がダブルプレーで台無し。
8回表はブセニッツがマウンドにあがって3人で終了。8回裏は森がマウンドにあがって3人で終了。
9回表は青山がマウンドにあがって、1アウトから明石がサードへの内野安打。代走の周東が盗塁を仕掛け、セーフとなったため2度目のリプレイを要求。
そのまま盗塁成功となって、9回までの要求権利を失った。甲斐がレフトへタイムリーヒットとなり、貴重な追加点。上林はファーストファウルフライ、牧原もピッチャーゴロで終了。
9回裏、現状のクローザーとなる甲斐野。高谷がキャッチャーの守備につくなど、逃げ切り体制へ。2アウトから代打に藤田も、センターフライに終わった。
観衆数25845人。試合は思いのほか長引き、4時間0分となった。
(つづく)
とりあえず野球観戦部分を見ていきました。もう1つの懸案事項だった"楽天式キャッシュレス"については、後日お届けできるかと思います。で…、もう1回あります。