今年ももう終わり…、1年が短くなりました。まずはおまけコーナーからどうぞ。
古マンションの解体も終わって、更地となった。
(おわり?)
(現)和風チキンカツサンド+カーネルクリスピー(ケンタッキーフライドチキン) クーポン550円セット
モレラ岐阜から中16日、復習を理由に手を出して食す。やはり味付けの特徴は甘辛い醤油と味噌を合わせたベースらしいタレに、シンプルなマヨネーズだっただろうか。マクドナルドのてりやきはみりんらしいものと生姜風味が強く、マヨネーズもレモン味が強いのだ。これは店ごとの個性や好みかもしれない。クリスピーはそんな余ったタレに合わせてもいい。やはり唐揚げ味とザクザク衣がやめられない。
(現)チキンクリームポットパイ(ケンタッキーフライドチキン) 500円
冬季限定、クリームシチューの上にパイをかけて焼き上げた名物料理。具はチキンにコーン、ニンジンとジャガイモ。パイはそんな熱々のシチューを、どれだけ含ませてもいいだろう。それはサクサク好きとふんわり好き、それぞれの答えだ。ついでにパイはほんのり甘い味だったり。以上、これまで縁のなかったものを頂いた話。
(現)ENEOSフロンティア・DDセルフ大治店(エネオス/愛知県海部郡大治町) 141円×2.08L
想定より走行距離がかさんだため、小銭293円を用いて"緊急給油"。ところで大治町にはスタンドが2箇所しかなく、給油所過疎地(3箇所以内。愛知県内では他に東栄町と豊根村)とされている市町村の1つとされる。そんなイメージがわかないのは、近隣市町村に充実しているためだろう。今回は使用済みインクを回収箱に入れるだけであり、走行距離21.3kmで終了。
(おわり)
観戦した全4試合でホームランが出ており、なんとなくホームランを優先してみた。その結果ポジション重複が著しく、そこそこ苦難したと思う。その了見で手薄になるショートは無理やり埋めた形、キャッチャーも半ば同様。
リリーフ投手にとっては受難だっただろう。しかし本当の主役はレギュラーシーズンどころか日本シリーズも終わった後、日米野球に登場。2018年のプロ野球を締めくくった。
同じく観戦した全3試合でホームランが出ており、こちらもホームランを優先してみた。と言うことで"次点"を用いて補いつつ、こちらも少々強引な要素が含まれている。やはり受難だったリリーフだが、こちらはあっさり決定できた。
…もっといい見方が出来ればいいんだろうけど。
(おわり)
「平成シリーズと銘打って、例の10連休にだ。平成復刻デザインのユニフォームに、"あだ名"のローマ字とか入れたらどうだんべ?」
「上手くいくべか?」
2018年11月22日(木) 余剰カット

古マンションの解体も終わって、更地となった。
(おわり?)
2018年12月18日(火) クーポンを消費するつもりが豪華セットになってしまった件

(現)和風チキンカツサンド+カーネルクリスピー(ケンタッキーフライドチキン) クーポン550円セット
モレラ岐阜から中16日、復習を理由に手を出して食す。やはり味付けの特徴は甘辛い醤油と味噌を合わせたベースらしいタレに、シンプルなマヨネーズだっただろうか。マクドナルドのてりやきはみりんらしいものと生姜風味が強く、マヨネーズもレモン味が強いのだ。これは店ごとの個性や好みかもしれない。クリスピーはそんな余ったタレに合わせてもいい。やはり唐揚げ味とザクザク衣がやめられない。

(現)チキンクリームポットパイ(ケンタッキーフライドチキン) 500円
冬季限定、クリームシチューの上にパイをかけて焼き上げた名物料理。具はチキンにコーン、ニンジンとジャガイモ。パイはそんな熱々のシチューを、どれだけ含ませてもいいだろう。それはサクサク好きとふんわり好き、それぞれの答えだ。ついでにパイはほんのり甘い味だったり。以上、これまで縁のなかったものを頂いた話。

(現)ENEOSフロンティア・DDセルフ大治店(エネオス/愛知県海部郡大治町) 141円×2.08L
想定より走行距離がかさんだため、小銭293円を用いて"緊急給油"。ところで大治町にはスタンドが2箇所しかなく、給油所過疎地(3箇所以内。愛知県内では他に東栄町と豊根村)とされている市町村の1つとされる。そんなイメージがわかないのは、近隣市町村に充実しているためだろう。今回は使用済みインクを回収箱に入れるだけであり、走行距離21.3kmで終了。
(おわり)
2018年セ・リーグ 個人的ベストナイン
1.(右)長野久義(読売巨人)116試合 打率.290 13本 52打点
2.(二)菊池涼介(広島東洋)139試合 打率.233 13本 60打点
3.(指)山田哲人(東京ヤクルト)140試合 打率.315 34本 89打点
4.(左)ウラディミール・バレンティン(東京ヤクルト)142試合 打率.268 38本 131打点
5.(一)福田永将(中日)133試合 打率.261 13本 63打点
6.(三)川端慎吾(東京ヤクルト)97試合 打率.259 3本 31打点
7.(遊)田中俊太(読売巨人)99試合 打率.241 2本 12打点
8.(捕)梅野隆太郎(阪神)132試合 打率.259 8本 47打点
9.(中)坂口智隆(東京ヤクルト)139試合 打率.317 3本 37打点
先発(投)石川雅規(東京ヤクルト)22試合 7勝 6敗 0セーブ 0ホールド 防御率4.88
中継投:近藤一樹(東京ヤクルト)74試合 7勝 4敗 2セーブ 35ホールド 防御率3.64
抑投手:山﨑康晃(横浜DeNA)57試合 2勝 4敗 37セーブ 3ホールド 防御率2.72
次点:安部友裕(広島東洋)72試合 打率.236 4本 24打点
次点:スティーブン・モヤ(中日)46試合 打率.301 3本 16打点
観戦した全4試合でホームランが出ており、なんとなくホームランを優先してみた。その結果ポジション重複が著しく、そこそこ苦難したと思う。その了見で手薄になるショートは無理やり埋めた形、キャッチャーも半ば同様。
リリーフ投手にとっては受難だっただろう。しかし本当の主役はレギュラーシーズンどころか日本シリーズも終わった後、日米野球に登場。2018年のプロ野球を締めくくった。
2018年パ・リーグ 個人的ベストナイン
1.(遊)中村奨吾(千葉ロッテ)143試合 打率.284 8本 57打点
2.(捕)甲斐拓也(福岡ソフトバンク)133試合 打率.213 7本 37打点
3.(右)ジュリスベル・グラシアル(福岡ソフトバンク)54試合 打率.290 9本 30打点
4.(中)柳田悠岐(福岡ソフトバンク)130試合 打率.352 36本 102打点
5.(指)松田宣浩(福岡ソフトバンク)143試合 打率.248 32本 82打点
6.(一)清宮幸太郎(北海道日本ハム)53試合 打率.200 7本 18打点
7.(三)外崎修汰(埼玉西武)119試合 打率.287 18本 67打点
8.(二)渡邉諒(北海道日本ハム)60試合 打率.242 7本 14打点
9.(左)岡大海(千葉ロッテ)合計79試合 打率.191 3本 20打点
先発(投)アリエル・ミランダ(福岡ソフトバンク)8試合 6勝 1敗 0セーブ 0ホールド 防御率1.89
中継投:小川龍也(埼玉西武)15試合 1勝 0敗 0セーブ 4ホールド 防御率1.59
抑投手:森唯斗(福岡ソフトバンク)66試合 2勝 4敗 37セーブ 6ホールド 防御率2.79
次点:源田壮亮(埼玉西武)143試合 打率.278 4本 57打点
次点:牧原大成(福岡ソフトバンク)59試合 打率.317 3本 26打点
次点:今宮健太(福岡ソフトバンク)99試合 打率.266 11本 45打点
同じく観戦した全3試合でホームランが出ており、こちらもホームランを優先してみた。と言うことで"次点"を用いて補いつつ、こちらも少々強引な要素が含まれている。やはり受難だったリリーフだが、こちらはあっさり決定できた。
…もっといい見方が出来ればいいんだろうけど。
(おわり)

「平成シリーズと銘打って、例の10連休にだ。平成復刻デザインのユニフォームに、"あだ名"のローマ字とか入れたらどうだんべ?」
「上手くいくべか?」