
前回から続いています。
早川あおい「キャッチーでウィットで、センセーショナルなリポートで!皆様を日米野球へ…!」
神高龍「…それさ、完全にウケ狙った?」
早川あおい「なんか、最近のとかパクりたくなっちゃう。」
神高龍「パワプロファンの皆様、申し訳ございません。」
2018年11月15日(木)午後7時58分頃 名古屋市東区・ナゴヤドーム

2番手は3月中旬、オープン戦で投げた岩貞(阪神)。アクーニャJr.を空振り三振に仕留め、失点を防ぐ。
6回表は上林がライトへヒット、山川は空振り三振。上林の盗塁失敗で2アウト、森が空振り三振となって実質3人で終了。それにしてもユニフォームつきの1塁側内野下層部と外野を除いて、空席が多いナゴヤドーム…。

6回裏は3人で終了。7回表の前。以前のセ・リーグビジターチームみたく、特に何も流れない。レフトスタンドの応援団が『Dream Park~野球場へゆこう~』を、トランペットで流す。
MLB選抜は投球数が近づいていたラミレスから、ペティット(オークランド・アスレチックス)へ交代。イニングとして、3人で終了。

メジャーリーグの試合においては『Take Me Out to the Ball Game』を、7回裏の前に歌う習わしがあるという。場内にはインストとして流れ、スクリーチが指揮者のように振舞う。
イニングとしては1アウトからチリーノスがセンター前ヒット、テーラーがレフトへヒットで1,2塁。しかしリアルミュートは三振、ヘルナンデスがライトフライでまだ無得点。いい加減、メジャー級の大飛球が見たい。
8回表、MLB選抜の4番手投手はイエーツ(サンディエゴ・パドレス)。1アウトから柳田がヒットで出塁も、岡本と上林は続けてフライアウト。

8回裏、日本代表は佐藤(中日)をマウンドへ。キャッチャーも交代。するとアクーニャJr.が、センターへ大きな1発を放った!

これで今年観戦した(オープン戦含む)全9試合にて、ホームランが見られたこととなる。
続くスアレスもライト前ヒット。1アウトからハニガーはセンターへのヒットで1,2塁。ピラーもライトへのヒットを放つも、ホーム突入はできずに満塁。チリーノス、テーラーと連続して三振に倒れて終了。

9回表、MLB選抜の5番手はノリス(デトロイト・タイガース)。シンプルな配色と構成のユニフォームに、ライン入りストッキングがクラシックスタイルを引き立てる。
1アウトから先程交代したキャッチャーの甲斐(福岡ソフトバンク)、外崎が続けてフォアボールを選ぶ。ここで満を持して、代打に山田(東京ヤクルト)が登場。しかしダブルプレーで終わってしまった。

9回裏、佐藤に代わって山崎(横浜DeNA)がマウンドにあがる。このほか守備が多く交代しレフトは田中和基(東北楽天)、ショートに田中広輔(広島東洋)。岡本がサードからファースト、外崎はレフトからサードへ。

そして場内は最高潮へ。登場曲に合わせた『ヤスアキジャンプ』を、現地で"体感"できて何より…。

3人で抑え、試合終了。

あっさり勝利しているようで、実際はMLB選抜の安打数が上回っている。昨年の流行語となった"忖度"は、1年で忘れ去られてしまったらしい。

ともあれ、これで2018日米野球は全6戦が終了。両者がここまでの健闘をたたえあう。

ズームアップしてもう1枚。

4回途中まで制限数ちょうどの80球、無失点の好投を見せた笠原(中日)。

続いて勝利チーム賞として、賞金1000万円を贈呈。

5勝1敗で"優勝"した日本代表。賞金4000万円を贈呈。監督インタビュー。今回の観客数は25890人。やはりチケット価格が高かったのは、少なからずあるだろう。
(おわり)

めぐ「ということで、いかがでしたか?やはり日本野球に慣れきってしまってるんでしょう。応援もトランペットとか太鼓とか、日本のスタイルで定着してるとか。それがないのは2軍みたいで落ち着かないって言うか…。それと可能ならば、スタジアムDJ?まあ、現地で見られてよかったと思います。では、お返しします。」
2018年11月17日(土)午後2時21分 愛知県あま市 ※おまけ

今回はセルフ十割そばの『じゅうべえ』を調べてみる。構成は某セルフうどんチェーン店と同様、天ぷら類を自ら皿にとってレジへ。そば類を注文し、支払ってから"購入品"を持って席に着く方式。

(現)鴨せいろ(十割そばじゅうべえ) 並580円
つなぎの入っていない"十割"そばらしく、もっちりしながらも歯切れのよい麺が特徴。熱めの汁に鴨肉とネギが入っており、全て合わせれば『鴨南蛮そば』になるのだろう。まあ低価格系の店であることから、大きな期待はなさらずに…。
(現)ご飯(十割そばじゅうべえ) 120円
こちらも某セルフうどんチェーン店と同様、セルフで天丼とすることが出来る。タレは各テーブルに用意されており、分量も個人のさじ加減。
(現)かきあげ(十割そばじゅうべえ) 130円
海老入りのかきあげは大きく、これとご飯だけで満足できるとか…?
(現)とり天(十割そばじゅうべえ) 130円
唐揚げとの違いとして、こちらは天ぷらの衣。ムネ肉など脂分の少ない肉だろうか。しかしどうも近年、唐揚げの"巨大化"が進んでいる印象。もう1度、我孫子(千葉県、常磐線)の"元祖巨大唐揚げ"でも食べに出向こうか…。
最後にそばつゆを、蕎麦湯で割って飲む。
神高龍「…さっきから黙ってるけど。」
早川あおい「…ごめん、ヘルシェイク矢野のこと考えてた。」
(おわり)
当初の"計画"では2人以外に、白石結月さん(宇宙よりも遠い場所)も入れる考えでいました。しかしお察しでしょうが、間に合わなかったのです。まあ"オリジナル設定"とはいえ、こんな自由な2人をまとめるのも苦労しますでしょう…。
…余計な話を失礼いたしました。