DHの導入を検討しているというセ・リーグですけど、改めて全試合は反対させていただきます。投手が打席に立つという、ならではの面白さが一律で損なわれてしまいます。個人的見解としてリーグごとではなく、ある試合毎に区切ってDHの採用有無を分ければいいと考えます。よって、パ・リーグでもDHが部分廃止ということ。もう1つ、リーグ戦で対戦カード半数ずつ分ければいいかもしれません。


イメージ 2

(現)ファミチキ・ガーリックバター(ファミリーマート) 160円
 期間限定で20円引き。ガーリック風味は強いけど、バター風味はどこ?

(現)プレミアムBOSSコーヒー(サントリー) 78円
 史上最高のコクとあるけど、相変わらず違いというものがわからないもので…。こういうのは直接飲み比べたほうがいいのだろう。ディスカウントドラッグストアであれば温度は常温一択ながら、自動販売機より概ね52円安く購入できる。

イメージ 3

 ナフコ七宝店は建物が移転し、新しい建物となっていた。

イメージ 4

 以前の建物は解体されず、工事が進められている。

イメージ 5

 あま市巡回バスの新しい路線図が出ていた。実は10月31日から、運行形態やルートが変わるという。

イメージ 6

 確かにこれまで2年間試験運行された2ルートでは、市内の全てをカバーするに至らなかったもの。今回は範囲が拡大しており、3ルートに再編される。

A.北部巡回ルート※左回り

七宝焼アートヴィレッジ→あま市甚目寺庁舎
 旧東部巡回ルート右回りと同じ。

あま市甚目寺庁舎→新居屋西
 甚目寺駅へ進んでから、来た道を戻る格好。

新居屋西→美和総合福祉センターすみれの里
 森や二ツ寺を回る新規採択ルート。あま市役所本庁舎へは入らない。

美和総合福祉センターすみれの里→あま市役所本庁舎
 中橋と蜂須賀を回る新規採択ルート。

あま市役所本庁舎→(美和児童館前)
 美和総合福祉センターすみれの里へ進まずに、旧西部巡回ルートに合流。

(美和児童館前)→七宝焼アートヴィレッジ
 美和児童館前の手前で新規採択ルートへ進むため、木田駅の次は篠田長直しとなる。

B.南部巡回ルート※左回り

七宝焼アートヴィレッジ→桂北海道
 旧西部巡回ルート右回りと同じ。

桂北海道→沖之島交差点北
 秋竹を回る新規採択ルート。

沖之島交差点北→あま市役所本庁舎
 旧西部巡回ルート左回りと同じ。

あま市役所本庁舎→美和中学校前
 美和文化会館へと回る。

美和中学校前→川部丸田
 旧西部巡回ルート左回りと同じ。

川部丸田→七宝体育館北
 鷹居から鯰橋、徳実や伊福を回る新規採択ルート。

七宝体育館北→七宝焼アートヴィレッジ
 旧西部巡回ルート左回り。桂北海道からは戻る格好。

C.東部巡回ルート※右回り

七宝焼アートヴィレッジ→甚目寺駅
 旧東部巡回ルート左回りと同じ。

甚目寺駅→あま市民病院
 甚目寺総合福祉会館へは向かわない。

あま市民病院→(甚目寺松山)
 西今宿から上萱津、中萱津を回る新規採択ルート。

(甚目寺松山)→(苅屋橋交差点北)
 本郷から下萱津、坂牧を回る新規採択ルート。坂牧東交差点を中心に"8の字"状を成している。

(苅屋橋交差点北)→七宝焼アートヴィレッジ
 最初の道を戻る格好。

イメージ 1

 雨が溜まり、どこか池のようになった旧あま市民病院跡地。今のところ活用法も示されず、立ち入り禁止なだけとなっている。この風景を長らくは見られないだろう。
(次回作決定!?)

イメージ 7

DHの導入を検討しているというセ・リーグですけど、改めて全試合は反対させていただきます。投手が打席に立つという、ならではの面白さが一律で損なわれてしまいます。個人的見解としてリーグごとではなく、ある試合毎に区切ってDHの採用有無を分ければいいと考えます。よって、パ・リーグでもDHが部分廃止ということ。もう1つ、リーグ戦で対戦カード半数ずつ分ければいいかもしれません。大事なことなので繰り返し言いました。