今回はあることないこと、小話をいくつかまとめておきます。

もっともっとユニフォームを考えてみる~さらば球界の盟主・ホーム用~

イメージ 1

 球界の盟主、常勝軍団。地方創生・地域密着の時代にそういうものは似合わない。ついでに悪しき慣習からも脱却しよう。その結果デザイン的にも最善なのが、筆記文字とゴシック英数字を用いた2006年のホリデーユニフォームだったりする。ということでアレンジしたため、レギュラー採用しなさい。
(つづく)

漫才っぽかったりぽくなかったりするトーク~最近のスナック菓子事情~

イメージ 2

 ぼく『ポテコ』。隣は汐留から来てくれた『なんだろう』くん。
ポテコ「最近じゃがいも不足とか言われててポテトチップスも品薄だとか言われるけど、ぼくは乾燥ポテトを使ってるから大丈夫!ねえ、なんだろうくん?」
なんだろう「そういうことあっさり言うなよ、ポテコくん。君みたいなお菓子が好きな人だっているんだし。」
ポテコ「でもアレだよ?ピザポテトさんなんか販売中止になっちゃって、ネットじゃオークションで高値とか。」
なんだろう「さすがにネ…、1箱15000円とかいうバカな値段なっちゃってんだもん。おかしいって。だいたいさ、あんな好みも分かれるようなもん100円で十分だよ。」
ポテコ「え、なんだろうくん。ピザポテトさんのこと嫌いなの?」
なんだろう「まあ…、1回ちょっとどうぞって。食べてみる前にニオイきついのなんのって、食べてもどうもよくわからんかったし。そういうのが好きな物好きもいるもんだね。」

イメージ 3

 長年日本のポテトチップス界を牽引してきたカルビーさん。
ポテコ「まあ…、そこでだよ。ピザポテトさんってカルビーさんとこのじゃん?最近ポテトチップスにクリスプっての出たんだけどさ?あのパターンのだとチップスターさんとか、プリングルスさんが幅利かせててさ。」
なんだろう「そうそう、君みたいな乾燥ポテト使った成形品。結構好きなんだよね。」
ポテコ「アレ使ってさ、ピザポテトクリスプとか出したらいいんじゃないかな?」
なんだろう「それはいいけど、そううまくいくもんかね?あのギザギザカットだからよかった人だっているんだし。」

イメージ 4

 季節限定の『春ぽてと』。食べてみるとギザギザカットの食感はよかったものの、甘めの塩味に違和感を感じてしまった。
ポテコ「それはあるかもね…。でも言える立場かどうかわかんないけど、やってみたらいいじゃん。期間限定とか試験販売でいいからさ、ピザポテトクリスプ。」
なんだろう「まあ、やってみればいいんじゃないですかね?」
ポテコ「コイケヤさんのプライドポテトとかも…。」
なんだろう「アレauでもらったよ?」
ポテコ「え、よかったの?」
なんだろう「CMやってたし、普通にもらえたけど。まあ小さいけどね。」

イメージ 5

 2017年4月末から期間限定で、auショップでアンケートに答えてゲームに挑戦するともらえる『三太郎PRIDE POTATO』。所有する携帯がauでなくても可能。3種類のうち1つを選ぶことはできず、なくなり次第終了となる。ゲームはクリアできず、『金ちゃんのミニ友だち小熊』の抽選権は得られなかった。
ポテコ「…そういえばお前、ヤクルトカラーだな!!」

イメージ 6

 こうして今日も畜ペンが笑う…。
(おわり)

もっともっとユニフォームを考えてみる~さらば東京の常勝軍団・ビジター用~

イメージ 7

 球界の盟主、常勝軍団。地方創生・地域密着の時代にそういうものは似合わない。ついでに悪しき慣習からも脱却しよう。その結果デザイン的にも最善なのが、黒ベースにオレンジを交えた2003年のプラクティスユニフォームだったりする。ということでアレンジしたため、レギュラー採用しなさい。
(つづく)

近所のコンビニが形態変化した話~コンビニ業界3位転落からの巻き返し~

イメージ 8

 ご存知、大手コンビニのローソン。最近出店したものは看板がやや変わったようで、ロゴ部分が白地青文字となったほか青色も濃くなっている。下にピンク色ラインが入るのは同じ。

イメージ 9

 問題はローソン系列の"100円スーパー"。この店はかつてローソンの通常形態店舗として営業しており、少し離れた場所に新規出店したためか閉店していた。看板を見ると、まさしくローソンの色違い。こちらは緑ベースで、下に赤ラインが入っている。構成はもっと異なり、外にも野菜類が並べられている。そして内部は棚の並びがスーパーのように変えられ、レジ位置も大きく変わった。品揃えはスーパーと100均を合わせたものに近く、レジ周り以外コンビニらしくなくなった。

イメージ 10

(現)100ナゲット4個(ローソンストア100) 108円
(無)からあげクン5個(ローソン) 通常216円※無料券あり

 レジ周りの惣菜系はコンビニらしく、それでいて税抜き100円。からあげクンの無料券があったので、この機会にレギュラー味で比較してみた。からあげクンの外箱には国産若鶏使用と表記がある。食べてみると、…ほとんど同じ味や食感。同一系列だし、全く同じだったりして。だからヨシノブさん、あんたの野球はつまらない。
(おわり)

もっともっとユニフォームを考えてみる~新生橙魂・サンシャイン猪狩守再び?~

イメージ 11

 球界の盟主、常勝軍団。地方創生・地域密着の時代にそういうものは似合わない。悪しき慣習からも脱却しようとしたついでに、今やサードユニフォームも欠かせない。
猪狩守「イエェェェ~イ!!!」

イメージ 12

 まあ…、最低限胸番号入れてビジター用は東京外して黒ベースにすればいいよ。袖口はあえて何も入れない。優勝したときだけチャンピオン・エンブレム入れるだけ。だからヨシノブさん、あんたの野球はつまらない。
猪狩守「…って、誰このオッサン!?」

 聖澤庄之助。苗字なのか、楽天バージョンで登場。
松野十四松「やったぁ~~~!ヒジリサワ↓ショウノスケ↑ダー!!家宝にすっぺ~~~!」
(おわり)

まあ、こんなもんでしょう。次回…、も多分見なくてよさそうです。600回目をお楽しみに…!