青空フリーパス第16弾から中2日。今年で5年目となる、ポスティングクラブからの御呼ばれです。

2015年11月6日(金)午前10時11分

1.木田10:11発→須ヶ口10:18着 普通・須ヶ口行き 3752
 7分乗るだけなので、座れずとも問題はない。むしろ座席幅が狭いためか、定員より少なく座っているのが気になるところ。
涼子「…なんかごめん。」
めぐ「いいのいいの、今年1回も呼ばないなんてしたくなかったし。」

2.須ヶ口10:20発→名鉄名古屋10:29着 急行・豊川稲荷行き 6307
 急行は4両。二ツ杁に停車しながらも、大里は通過するので準急にはなっていない。ついでに言うと冬場の6000系は暖房と抵抗制御の熱なのか、独特のにおいがほんのり漂ってくる。

 今日は特に小細工もせず、名古屋から千種までJRに乗ろう。
涼子「…この前乗ったんじゃないの?」
めぐ「乗ったんだけどね…、あんまり今日はこの辺でお金とか使えないし。」

3.名古屋10:46発→千種10:56着 快速2715M・中津川行き モハ211-5034
 快速は8両で、前の編成となる211系に乗る。3日前に乗っておらず、短距離乗車であることからオールロングシートでまったく問題ない。後ろは313系であるため、長距離客への配慮がなされているところがいい。

イメージ 1

 地下の改札を出て1番出口へ向かっていると、左右に不自然なスペースがあった。
めぐ「…これたぶん、昔の地下街なのよ。」
涼子「地下街がこんなとこに?」

イメージ 2

 そう、かつてはここに地下街があったのだ。今回の目的地に前回来たのが2012年であり、その時点で地下街の廃止を目前に控えていたのだ。
涼子「そういえばやってたかもね…。」

イメージ 3

 ということで今回の食事会は、2012年以来2度目となる『メルパルク名古屋』の『パルケミエール』。社長とお会いするのもこれまた5年連続。3年を経て、"自然食ヘルシーランチブッフェ"はどこか変わったのだろうか?

自然食ヘルシーランチブッフェ ※通常1600円
 今回は"御呼ばれ"ということで、ポスティングクラブの登録者は無料。同伴者は1人1000円となる。食べ放題メニューの中で、いくつか取り上げておこう。

豚バラ肉の塩麹マリネ低温調理
 豚肉そのものより、味の付き具合が絶妙だったりする。そのままでも薄く塩味がきいており、横に添えられたソースをかけるといっそうおいしい。

豚挽肉と茄子の味噌炒め
 豚バラ肉の引き立て役になってしまい、タレとしての役割しか担えなかった。

鶏腿肉のロースト、白葱のソテーとかぼちゃのパンケーキ添え
 鶏肉に甘いパンケーキはどうかと思いつつ、これが合ってしまうのだから不思議なもの。豚バラ肉とは別のソースをかけていただこう。で、名前が長すぎて正式な料理名を忘れるというオチ。

合鴨スモークと焼き茄子のルーロー、ピンチョススタイルで
 だから、料理名が長げーよ!!!

スモークチーズ入りミートローフ
 その昔、「スモークチーズはあるかい?」とか…。そっちしか思い浮かばない。ミートローフそのものはチーズともあって、おいしかったですけど。

白飯(宮城県産ひとめぼれ)+ビーフカレー
 食べ放題界の問題児は相変わらず健在。ホテルのレストランらしく濃厚な味わい。

ボネ
 なんとなくチョコレートムースとか、チョコレートプリンのような?…そもそもこれも、素人目には料理名としてよくわからない。

高野豆腐の旨煮,南瓜の天麩羅,きしめん,白飯(宮城県産ひとめぼれ),ビーフカレー,合鴨スモークと焼き茄子のルーロー、ピンチョススタイルで,豚バラ肉の塩麹マリネ低温調理,鶏腿肉のロースト、白葱のソテーとかぼちゃのパンケーキ添え,スモークチーズ入りミートローフ,キャベツと春巻きのパリパリサラダ,胡麻ドレッシング,豚挽肉と茄子の味噌炒め,海老のチリソース,シラス炒飯,韓国風焼きうどん,揚げ餃子,小龍包,洋ナシのムース,ブラッドオレンジのムース,ボネ,スイートポテト,コーヒーバウムクーヘン,フルーツカクテル,白玉ぜんざい,ソフトクリーム

 最終的に食べたものを、量を問わずに挙げるとこのとおり。御馳走様でした。

 やはり年を重ねると食が細くなるのは確かなようで、改めて気づいたのが『ブロンコビリー』のサラダバー。ついでに言うと、"デカ盛り"の怖さに気付いたのは2013年5月。浜松の中華料理屋にあった超特大チャーハン(当時500円)である。
涼子「またまた…。」
めぐ「いや、なんとなくそうなんだって。」

 このポスティングクラブも10年続いているとのことで、10年前は名古屋近郊エリアの交通事情に何かと大変革が起こった年。そして…、そういうこと。名古屋の景色もずいぶん変わったものである。さあ、これからはどうなっていくのだろうか?
(ポスティングクラブ10周年記念・秋のランチブッフェ おわり?)

イメージ 4

 ところで今日はこれだけなのだろうか?
もも「またアレするんじゃなくって?」
めぐ「あるけど?どこか言うの?」
もも「あるなら…、ね?」

 というわけで今回、ここからはこのメンバーも参加する。
もも「ま、アンタと私と涼子ちゃんだけじゃないし?」
ひろみ「じゃじゃーん!」
たかし「悪いな。」

 ここから本題。今回はどこへ、どのように行くのか。金曜日の午後だけなので、あまり遠くへ行くわけではない。
めぐ「一応、作ってきたけど。」
もも「あるならあるでさっさと見せなさいっての。」
ひろみ「どこ連れてってくれるんだい?」
もも「…武豊線から河和駅で、海上観光船!?」
めぐ「もうね、こうなったら行けるうちに行っときたいのかなって。」
涼子「行けるうちってさ…、別に他の日だってあるんだし。」

 どちらにせよ、今日は"御呼ばれのついで"であることに間違いなかったのだ。
(つづく)

先行公開ですので、この続きはやはり旅行用ブログということになります。では、またお会いしましょう。
ブログトップページから、アドレス欄に _1 を付け加えてください。(公開自体はもう少し先です。)