フルハイビジョン画像をどうぞ。
ワンマン快速。
動向に注目が集まる、キハ75。
この車両は指定席だが、改造車である3200番台。整理券発行機の後付け感が隠せないだけでなく、見る限り1つづつしかない。不便ではなかろうか?
ところで電化予定の武豊線だが正直、1300番台で神領所属とは…。これで武豊から直接、米原には行けなくなりそう。しかし今回投入されたのは合わせて4本、8両。単純にキハ25を置き換えるのならば残り1本。ところで気になったのが平日の朝にある、神領の車両が用いられる快速。この列車は高蔵寺から岐阜に行ってから名古屋に戻るのだが、送り込みを兼ねてこれを武豊行きとするならば面白いかも。

ワンマン快速。

動向に注目が集まる、キハ75。

この車両は指定席だが、改造車である3200番台。整理券発行機の後付け感が隠せないだけでなく、見る限り1つづつしかない。不便ではなかろうか?
ところで電化予定の武豊線だが正直、1300番台で神領所属とは…。これで武豊から直接、米原には行けなくなりそう。しかし今回投入されたのは合わせて4本、8両。単純にキハ25を置き換えるのならば残り1本。ところで気になったのが平日の朝にある、神領の車両が用いられる快速。この列車は高蔵寺から岐阜に行ってから名古屋に戻るのだが、送り込みを兼ねてこれを武豊行きとするならば面白いかも。