お待たせしました。『炎の九州リベンジ』と称しておきながらすでに九州は終わり、本州での最終日。2日目に大分に入ってから宮崎,鹿児島,博多,長崎と、正味48時間かけて回りました。だがまだまだ終わらせないのが旅行班…。価格等は消費税5%で表記してあります。

九州リベンジ~Remix14~
2013年9月6日(金)午後11時35分 広島県・広島市南区
4日目のキャンプ地は『フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店』。このネットカフェを使うのは、"新球場完成祝い"としての野球観戦以来4年ぶり。会員証の有効期限が切れていたとのことで"更新"となり、別に手数料が必要となった。合計は1人1810円。

初日,2日目と座席のタイプを選ぶことができたが、ここでは選べずリクライニング席へ。ひと段落したところでシャワーが無料で借りられるので借りよう。これでさっぱりした。

ところで最終日の予定だが、大阪までは時刻を含めたプランニングが完成している。しかし目的はあくまで見物箇所を2つ回ることから、大阪市内では大まかなものしか用意していない。大阪から名古屋への帰りだが、京都19:37発の大垣行きに乗るのが最適と考えた。この列車は新快速ではないので、この列車に乗り継ぐことのできる京都20:01発の新快速までは滞在延長が可能である。そう、これは計画時点で京都出発であるものの"この時間までは自由に行動できる"ことを示している。最終日はどうなるのか―

2013年9月7日(土)午前5時35分 広島県・広島市南区
イメージ 1

外は初日同様、あまり天気がよろしくない模様。
さくら「まあ朝買って、それからにしましょうよ。」

旅行班があまり利用しない朝マック、しかも堂々と"地域限定"と書かれては気にならないはずがない。それらを買いこんだらホームへ向かおう。

057.広島5:53発→三原7:10着 普通326M・糸崎行き モハ115-1093
"岡山の黄色いフェイク"で、しかも結構乗客が多い。残念なのは天気だけではないのだろうか…?

イメージ 2

G23.チキンクリスプマフィン 単品100円
ではまだ早いかもしれないが朝食としよう。朝マックとしてマフィンで挟んであるが、中身は昼夜間のチキンクリスプと同じ。味も変わりない。

イメージ 3

G24.ビッグブレックファスト 単品440円
マフィン,ソーセージ,スクランブルエッグ,ハッシュポテト。地域限定メニューとして選んだがモノ自体は朝マックを定期利用の方にはなじみあるものばかり。ハッシュポテトはチキンクリスプマフィンのお供として先に食べているが、それ自体が結構好き。他に塩,胡椒,ジャムがついている。ソーセージは、実のところてりやきのポークパティっぽいもの。スクランブルエッグは少々固めだろうか。

…少々塩をかけすぎた。よくよく考えれば、ソーセージとスクランブルエッグをマフィンで挟めばそれで終わってしまうものであった。
さくら「ジャムどうするの?」
めぐみ「一応持って帰ろうかなって…。」

食ベ終わった後は最終日の企画会議。計画では山陽本線を乗り継いで、大阪に12時ちょうどに着くまではほぼストレートな乗り継ぎである。問題はそこからだが…
めぐみ「…また新幹線いい?」
ももか「…何本目よ?」

500系、800系に加えて本州用と九州用のN700。そうなると残るのはレールスター、しかも『こだま』は象徴でもあった2列2列座席を自由席として利用できる。三原7:22発のこだま728号はグリーン車のない8両で、500系の記載がないためレールスターだと断定できる。福山まで乗車してからは在来線を乗り継ぎ、相生の到着は…
めぐみ「10時21分。」
ももか「…変わらないじゃないのよ。」

しかしこれはあくまで"ついでの話"。メインはあくまで大阪であるが…。
めぐみ「京都まで乗ってからちょっとね…。」

阪急京都線で最近登場したのが、6300系を改造した『京とれいん』。大阪まで乗車する新快速に乗り続けると、京都には12:29着となる。『京とれいん』が用いられる快速特急は烏丸を13:04に発車するので、地下鉄での移動が必要となるものの乗車は可能なはずである。

京都駅でコインロッカーを探し、荷物を預けておくこととしよう。そして『京とれいん』で梅田まで乗ってからは、最初から決めていた弁天町の交通科学博物館へ向かう。見学の時間がどうなるかわからないので、詳しい時間までは組んでいなかったのだ。

その次に予定している通天閣からは一応"フリープラン"として組んであるとして、大阪18:53発の快速大垣行きに乗ればいいと考えた。この列車は高槻から普通になり京都を19:37に発車するのだが、あらゆる可能性を考慮してその列車に乗車可能な京都20:01発の新快速まで延長可能とした。
ももか「フリープランったって別にバラバラなわけじゃないんでしょ?」
めぐみ「組んでないだけよ。」

荷物を預ければ京都に一旦戻る必要がある。京都からはストレートに名古屋直行だ。
めぐみ「はい、終わり。」
ももか「…それで満足ならいいけどね。」

寝るために十分な時間こそあったがよく覚えていない。1駅手前の三原で降りよう。

イメージ 4

旅行開始からすでに96時間は経過しているだろう。下りの方が膝への負担は大きいのだが、下りエスカレーターなどなし。しかしながら階段横に謎のスペースがある。ここからはただ欲望のために"こだまレールスター"に乗るため一度改札を出て切符を買い直す。1人合計1400円也。

そして水と一緒にあるものを買い、レールスターを待つ。その次にあったのは"正真正銘のレールスター"で、岡山行きで停車駅も多く自由席も5号車までと多かった。
ももか「もっとよく調べりゃよかったのよ。」
(つづく)

地域限定だった『ビッグブレックファスト』は4月より全国販売となりました。余談だが『ビッグブレックファスト』で使わずに持ち帰ったナイフは、後日『ますのすし』の切り分けに役立ったのでした。