今日は行った当日の新作ネタです。ついでに、連休の前半戦は特設のほうに全4話上げました。
今日もあま市から自転車でやってきた。さあ、ここはどこでしょう?
お目当ては『ぷらっとパーク』。
公園だと思った?残念!外から入れる高速のパーキングでした。ここは駐車場が大型車メインっぽく結構あるが、大きさ的にはどうだろうか…?
他にトイレ以外であるのは売店と軽食コーナー、コンビニ(ファミリーマート)にスターバックス。"軽食コーナー"と言いながら"セルフサービス式大衆食堂"なのは他と同じ。以前はケンタッキーフライドチキンがあったとか…。
そう、ここは尾張一宮(上り線)。休憩所の間隔が開いていたために、あとから設けられたのである。…まあ設備がパーキングとしては結構なレベルということで、ずらかろう。
道路そのものは1960年代の開通と歴史の長いもの。しかし見る限りどこかしこ薄っぺらで、今では頼りなさそう。
上り線の次は、下り線もぜひ見ておかねば。こちらには上り線で明確でなかった自転車置き場がはっきり示されており、なかなかの親切ぶりなのかこれが当然なのか…。
猫島遺跡か…。帰ってから調べねば。
こちらの駐車場も、大型車が多く停まれる様子。
設備そのものはコンビニがサンクスであるほかは、規模として上り線とさほど変わらない。せっかくなので何か味わっておきたいものだったが、予算の制約が大きい今日はそれなりに迷ってしまった。時間がかかったっていいじゃないか、にんげんだもの。せんだみつお、…違うか。
明宝ハムフランク、300円。隣の"普通のフランク"と違って串に刺さっていない。このフランクには味がついており、そのままで十分美味しい。しかし作り置きで時間がたっているためか硬めの食感。
では今日はこの辺でおいとましましょうか…。
(おわり)
燃竜と書いてもえドラと読む。来年は金鯱のゴールドでお願いします。
2013年5月25日(土)午後2時34分 愛知県・某所

今日もあま市から自転車でやってきた。さあ、ここはどこでしょう?

お目当ては『ぷらっとパーク』。

公園だと思った?残念!外から入れる高速のパーキングでした。ここは駐車場が大型車メインっぽく結構あるが、大きさ的にはどうだろうか…?

他にトイレ以外であるのは売店と軽食コーナー、コンビニ(ファミリーマート)にスターバックス。"軽食コーナー"と言いながら"セルフサービス式大衆食堂"なのは他と同じ。以前はケンタッキーフライドチキンがあったとか…。

そう、ここは尾張一宮(上り線)。休憩所の間隔が開いていたために、あとから設けられたのである。…まあ設備がパーキングとしては結構なレベルということで、ずらかろう。

道路そのものは1960年代の開通と歴史の長いもの。しかし見る限りどこかしこ薄っぺらで、今では頼りなさそう。

上り線の次は、下り線もぜひ見ておかねば。こちらには上り線で明確でなかった自転車置き場がはっきり示されており、なかなかの親切ぶりなのかこれが当然なのか…。

猫島遺跡か…。帰ってから調べねば。

こちらの駐車場も、大型車が多く停まれる様子。

設備そのものはコンビニがサンクスであるほかは、規模として上り線とさほど変わらない。せっかくなので何か味わっておきたいものだったが、予算の制約が大きい今日はそれなりに迷ってしまった。時間がかかったっていいじゃないか、にんげんだもの。せんだみつお、…違うか。

明宝ハムフランク、300円。隣の"普通のフランク"と違って串に刺さっていない。このフランクには味がついており、そのままで十分美味しい。しかし作り置きで時間がたっているためか硬めの食感。

では今日はこの辺でおいとましましょうか…。
(おわり)
燃竜と書いてもえドラと読む。来年は金鯱のゴールドでお願いします。