2013年1発目として地味になるはずだった"ついでのミニ旅"なのに、割とボリュームが増してきた…。

2013年1月29日(火)午後2時58分 愛知県名古屋市緑区ほら貝

イメージ 1

坂を上がったところに歩道橋があるので上がってみよう。歩道橋からは高速の高架と団地に遮られるものの、徳重地区を一望できる。この坂を自転車で下ったら最高に気持ちよさそうだ。
めぐみ「ここまで歩いてきたけど…。」
ひろみ「みどりが丘公園でよかったっけ?」
つよし「俺、まだまだ大丈夫ですよ。」
めぐみ「私はこの景色見れただけでも十分満足かな…?」
ひろみ「ダメじゃん…。」

イメージ 2

歩道橋は渡らずに降り、ここからは下りに転じる。こちらの住宅街、団地も一望できる。
つよし「…これもいい感じだと思いません?」
めぐみ「すごいいいよここ。」

イメージ 13

ところでここの地名は『ほら貝』…。
めぐみ「確か免許のとこってこの道だったと…。」
つよし「あ、先輩免許とか…」
めぐみ「まあ原付だけだし、免許だけで乗ってないの…。」

免許試験場に通ずる交差点を過ぎ、ペースはともかく徳重から1時間半歩きっぱなし。
ひろみ「そろそろ休憩いいか…?」
めぐみ「休憩したいかな。」

イメージ 21

公園があったので休憩しよう。見えていたのは豊田工業大学の建物であった。

イメージ 22

ここからは右側を歩こう。潤いを与える戸笠池からも見える団地。

イメージ 23

気づけば最初に着目していた、相生山までの2駅を歩いていた。
ひろみ「どうする?もう終わっとくか?」
めぐみ「…まあそろそろきてるけど、まだ早いのよ。」
つよし「…ミスド入ってもう1回休んでおきますか?」
めぐみ「いいね。ちょうどポンデリングの生、食べておきたかったのよ。」

イメージ 24

ということでポン・デ・リング生、136円。マツコ氏の説得力は正しいか…?
めぐみ「…すごいもっちり。」

イメージ 25

結局ミスタードーナツに30分以上居座り、再出発することとなる。しかしこれがかなりの影響を及ぼそうとは…

イメージ 26

このあたりを見ると、緑地帯が残っている。
ひろみ「えっと…、最初見たいって言ってたのって…?」
めぐみ「この辺だけど。」

イメージ 27

東海通から右に折れ、開発されずに残る山を上がる。
ひろみ「本当いいのかこんなとこ…?」

イメージ 3

さらに右の急坂を上がる。
つよし「ここきついですよ。」

イメージ 4

しかし坂を上がれば、木々の間から住宅街を眺める。
ひろみ「…でもやっぱりいいとこだよな。」

イメージ 5

坂を上がるとあったのは…?
めぐみ「お寺かな…?」

右に折れて坂を下るが、もはや"郊外の開発地を歩く"のではなく完全に山歩きだ。
ひろみ「これ名古屋市内だよな…?」

イメージ 6

別れを左に進むが車は通れないという。
ひろみ「絶対車来れねえだろこんなとこ。」
めぐみ「三河の山って言ってもバレないかも…。」

しかし親子が通り、やがて子供の声も聞こえて見えてきたのは…
つよし「…幼稚園?」

イメージ 7

そして視界が開けてきた。
ひろみ「芝生だ…。」

イメージ 8

さすがに居づらいので徳林寺を後にしよう。
めぐみ「居心地よくても、変な目で見られるの嫌よ…。」

イメージ 9

やがてまた視界が広がり、宅地だろうか…?
めぐみ「なんかここ、昔見た感じだったけど…。」
ひろみ「来たことあったのか?」
めぐみ「ないけど、この夕方で昔思い出しちゃって…。」
つよし「…これ真っ直ぐ"通行不能"ですけど。」

イメージ 10

直進はまた山下り、そして急坂…。
めぐみ「危ないよ…、転ぶのやだし。」
ひろみ「そう…、だよな…。」

イメージ 11

…転ぶと危ないので下りはやめよう。
つよし「"相生山風致地区・都市計画緑地"、相生山緑地…?」
ひろみ「風致地区?」
めぐみ「それで開発の手が及んでないの…。」
つよし「…こういうのは残ってていいと思いますよ。」
ひろみ「これこそ都会のオアシスだよな。」

イメージ 12

では風致地区である相生山緑地を、東に向かって歩こう。

イメージ 14

しかしながら、ところどころ家が見られる。
めぐみ「割と大きい家…。」
つよし「ということはここは高級住宅街の成れ果てとか…?」

イメージ 15

実は開発されかけた結果なのかもしれない。
ひろみ「これだけ見れば住宅街の一角とも思え…。」
めぐみ「坂だしあんまり思わないかも。」

その先で行き止まりとなり左右に分かれる。
めぐみ「…ごめん、これ完全に迷った。」
ひろみ「おいおいどうするんだよこんなとこで?」

右に少し入るとグラウンドらしき広場があるので…、例のアレを使おう。
めぐみ「では…、EZナビウォーク!」

イメージ 16

野並駅は先ほどの行き止まりを左へ進むのが正しかったようだ。進んでいくと…
めぐみ「アレそうじゃない?」

イメージ 17

下の道路が見えてきた。鳴子団地を見ながら、階段を下りれば元の道に戻れる…。
ひろみ「慌てるなよ!」
つよし「こっちは大丈夫です。」
めぐみ「あと少しだから…。」

そして東海通に戻ってきた。あとは野並まで歩くだけだが…
めぐみ「ここまで歩いてどう?」
つよし「俺もう限界です。」
ひろみ「正直きつくなってきたな…。」

イメージ 18

今日は時間も距離も、結構歩いた。野並まであと少し…。

イメージ 19

ペースや寄り道はともかく、3時間20分かけて新規開通区間4駅分を歩き通した。
つよし「お疲れ様…。」

イメージ 20

おすすめコースを目にしたところで、帰りますか…。

52.野並16:59発→新瑞橋17:05着 普通・中村区役所行き 6309
来たので乗るが、また新車でなし。ここからどうするかと考えるも、筋肉痛で動く気にならずストレートに帰ることとした。

53.新瑞橋17:09発→金山17:20着 普通・右回り大曽根行き 2410
もう十分だ。金山に向かって終わりとしよう。

54.金山17:46発→木田18:07着 準急・佐屋行き 3575
筋肉痛が…。(終)

気づかぬ間に天白区に入っていたこの日、実はさほど離れていない昭和区で大型犬が人を襲ったそうで…。
めぐみ「それと最初のだけど『みんなちがってみんないい』っていったの元々、かの有名な金子みすゞだったのよ。」
ももか「まあそれはわかった。随分遅い報告ありがとう。」
それではまた…。