めぐみ「で…、これで2012年の旅は終わりなの。」
ももか「…まあこんなにあっさりと終わっちゃって。」
めぐみ「仙台で言ったよ、今年の他のは諸行事の参加だけって。そのあと1本京都入れちゃったけどそれ以外はほとんど言った通りになったでしょ。」
ももか「まあね…。」

2012年7月19日(木)

イメージ 1

時は7月。真夏のあま市七宝焼アートヴィレッジ、ふれあい広場の芝生。

8月21日(火)

イメージ 2

福島正則生誕地。夏の時期なので夕方6時でも明るい。

11月7日(水)

イメージ 9

時は流れ木々は色づく。

12月5日(水)

イメージ 10

今年も『イルミネーションフェスタin美和』の季節がやってきました。

イメージ 11

暗い中"5年目のガラケー"で普通に撮影。

イメージ 12

次に夜景モードにして撮影。

イメージ 13

最後にライト付きで撮影。

12月10日(月)

イメージ 14

そして雪が降る。名二環は最高40km/hだが名古屋高速は通行止め。

イメージ 15

県道68号バイパス開通によって、ここは住民以外に役割を果たさなくなった。

イメージ 16

そして雪原と化したあま市七宝焼アートヴィレッジ、ふれあい広場の芝生。


マクドナルドの感想
めぐみ「もう2012年はお腹いっぱい。」
ももか「そうよ、3月の東北で大部分使っちゃったのにまだ何かって…。」

イメージ 3ビッグチキンリッチチーズ

シャカシャカジューシーチキン:チキンはモモ肉を使っているとのことで、ジューシーの名に偽りはなく美味しい。ただレッドペッパーは辛いので食べるタイミングには気を付けたい。

アイコンチキンスナック(※販売終了):薄めの衣とジューシーなチキン。新商品はシャカシャカチキンをモモ肉に変えたはずなのがどうもこちらをアレンジしたモノっぽくなってしまっている。

マイルドゴールドマサラ(※販売終了):チキンはいいのだが、某所のレビュー通りにカレーのスパイスがどうも感じられない。てりやきジューシーチキンフィレオがあるならぜひ頂きたい(。→10月11月と発売も頂けず)。

チキンクリスプ:かつてのマックチキンや旧チキンフィレオとチキンは変わっているはずだが、どうもシャカシャカジューシーチキン系統とはチキンが違うようだ。味はマックチキンそのもの。

レタス&ペッパーバーガー(3月):そもそもベーコンレタスバーガーのソースとの違いがよくわからない。同じなのか、チキンフィレオなどのレモン風マヨネーズに胡椒を混ぜたものなのか…。

レタス&ペッパーバーガー(9月):半月を経てソースの答えは全く違うものを見出した。それは月見用のオーロラソースにに胡椒を混ぜたものである。120円だし文句はあえて言わないでおく。

ビッグチキンリッチチーズ:シャカシャカジューシーチキン系統と同じチキンかと思いきや、サイズが大きい。何か衣らしきものがこぼれカリカリおいしいがそれはフライドオニオンであった。それ以外でもチキンクリスプの味付けに加えいつもの赤チーズだけでなく白チーズも入っているなど、さすがにリッチだ。

名古屋で不動の地位を誇る『コメダ珈琲店』
予算の都合上『ミニシロノワール』だが、"名古屋の人間"としてぜひ食べておきたかった。サクランボは先に食べたが、焼きたて熱々のデニッシュパンに冷たいソフトクリーム、そこにメイプルシロップをかける。食べ方は存じないが、とりあえず我流で。三味一体で美味しゅうございました。

輝く!2012年アカデミーグランプリ!
ももか「何かまた始まったけど…?」
めぐみ「色々まとめてみた。」

流行語賞:千反田える「わたし、気になります!」(氷菓)、蕪羅亭魔梨威「つまんねー事聞くなよ!」(じょしらく)、雪小路野ばら「メニアッーク!!」(妖狐×僕SS)、スギちゃん「ワイルドだろ~」(爆生レッドカーペット)、旅行班「あれB6じゃね?」(クモハ313-1110)、空知英秋「銀魂は永久に不潔です」(銀魂)
ももか「私はアナタのワイルドな考え方が気になります。」

イメージ 4
事件簿賞:トラック横転事故で30分静止(東名高速道路)、青森での荷物置き忘れ(東日本旅日記)、同日トリプル達成(これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド)、京都出発を繰り上げたら事故った(福井京都観光旅行)、パソコンマジ故障のち買換え(名城大学Day2012)
めぐみ「青森とパソコンは私が悪かった、ごめん。」
ももか「どう考えてもそれだけじゃないでしょうに…。」

イメージ 5
新人賞:霧島海人(あの夏で待ってる)、上野みどり(TARI TARI)、N3000形電車(名古屋市交通局)、とうきょうスカイツリー駅(東武鉄道)、ネオパーサ静岡(新東名高速道路)
ももか「また黙って地下鉄の新しいの全部乗ったわけね?」

コラボ賞:川渕千太郎×セラフィム(妖狐×僕SS)、御狐神双熾×福部里志(金魂)、谷川柑菜×宮本来夏×橘めい(輪廻のラグランジェ)、坂井和奏×北川めぐみ×貴月イチカ×小人村ちの(夏色キセキ)、『あの夏で待ってる』×『好きっていいなよ。』×『TARI TARI』(島崎信長)
めぐみ「他もあるけどこれつなげただけなのに結構楽しい。…ごめん、またラグランジェだけ見てない。」
ももか「それより最後何…?」

イメージ 6
カムバック賞:大高緑地交通公園(第2回秋の懇親会)、115系電車(あの夏で待ってる)、旧道を転用した側道(国道302号)
ももか「はい、アンタは次で反省しなさい。」

イメージ 8
反省賞:無免許運転(未来日記)、2度もCBCにからむ(Another)、空気の読めていない妄想ダンス(Another)、SM判定フォーラム(妖狐×僕SS)、適当新聞(じょしらく)、故障中の所要時間(東名高速道路)、本当の意味でスイカ柄(TARI TARI)、食べ過ぎて減らない(秋の可児同窓会)
めぐみ「最後のも謝っておく、申し訳ない。」
ももか「で…、最後がアレね?」

イメージ 7
総合大賞:一井透(Aチャンネル)
めぐみ「最近気づいたんだけど、私あんまり都会じみたのよりちょっと離れた郊外が好きなのかなって。」
ももか「全然関係ないじゃん。」

次回が今年最後になります。