今回計画に使ったのは、例によってインターネットです。改正前の時刻はぐるなびの『えきから時刻表』、ホテル予約が『るるぶトラベル』、バス予約が『高速バスネット』を利用しました。ただし改正後の時刻と当日持参として紙媒体、交通新聞社の『小型全国時刻表』を使いました。製作期間4ヶ月ともなった東日本旅行日記、とうとう最終回です。長いようであっという間でした。


今回は主に北東北を周り色々と見てきたが、実質的にメインとなったのがグルメであった。
旅行初日はまず瀬戸へ向かい、話題の瀬戸焼きそばを頂く。一旦帰宅後に深夜バスで東京、常磐線、磐越東線、東北本線で盛岡に向かって盛岡じゃじゃ麺を完食。翌日は田沢湖線で横手焼きそば、奥羽本線で青森味噌カレー牛乳ラーメンをそれぞれ食した。
しかし後半戦は方向が変わってしまい、ももかとなぎさの甘味対決に発展。青森で買った『気になるリンゴ』、翌日の石巻名物『ちゃきん』と『ずんだ大福』は甘党のももかが得意げに制し、本来メインとしていたはずの牛たん重こそおいしく頂いたもののももかが優勢に立った。をおいしく頂いた。
東京まで戻った最終日、甲府に向かい用意した最終決戦の『清里牛乳もち』だったが後から『信玄桃』を追加。甘味嫌いのなぎさだったがこの2品を気合で完食したのだった。そして本来最後のお目当てであった富士宮焼きそばを平らげ、対決に幕を下ろしたのだった。

2012年3月17日(土)午後7時34分 愛知県・豊川駅出発
72.豊川19:34発→豊橋19:46着 普通560G・豊橋行き クモハ313-3026
はい、今までと同じ。でも乗るのは今まで無かった飯田線豊橋行きのワンマンで通過ありのパターン。119系と同じくボックスシートで、373系と同じくワイドビュー。

73.豊橋19:50発→名古屋20:43着 特別快速5135F・大垣行き クモハ313-5008
(初日の木田の最初を0本目として)数えること73本、名古屋への最終ランナーは313系5000番台。313系車内のLED案内はやはり変わっていた。53分で到着し、列車の旅はここで幕を下ろす。

名古屋駅在来線の案内は結局フルカラーにはならなかった。では5年前は写真も撮らなかった、ミッドランドスクエアへ参ろうか…。

まずは42階へ上がる、このエレベーターに乗る。

イメージ 1
なぎさ「2階建てだとか…。」
めぐみ「いきなりすごい。」
ももか「まさしくここが異空間だったってわけね。」

42階に上がり、スカイプロムナードの入口に向かう。

イメージ 2
さくら「こんなとこあったんだ…」
めぐみ「ここ通って…」
なぎさ「こんな鏡みたいな…」

入口もなにやら非現実的。

イメージ 3
なぎさ「何ここ…」
めぐみ「もうここ異次元の世界だよ…」

さくら「下手言えば宇宙船みたいなアレだったってことで…」
ももか「いや違うでしょうよ、宇宙行きそうだけど。」

1人700円で入場し、最上階までエスカレーターを上がっていく。

イメージ 4
ももか「違う世界行くみたい…」
さくら「そうだよ本当…」
めぐみ「でもこれだけでも価値あるんじゃない?」
なぎさ「そうか?まだ景色見てないんだぞ。」

メタリックな壁面に薄暗い照明、異空間そのものであろうエスカレーターを上がっていき、いよいよ…

イメージ 5
めぐみ「来ちゃった…」
ももか「きれい…」
なぎさ「いい夜景だな…」
さくら「本当…」
なぎさ「…前も雨だったよな。」
さくら「ああ…、そうだね。」

午後9時になると、スカイプロムナードではある演出が…。

イメージ 6
めぐみ「ふぉあー…」
ももか「これすごい…」
なぎさ「ミスト?」
めぐみ「やっぱきれい…」
さくら「最後、早めてよかったよ…。」

こうして、幻想的な演出とともに、夜景を満喫。5年前だけでなく、当時隣のタワーズ・パノラマハウスがその役割を担っていた2005年のラストも夜景で締めていた。

午後9時5分、ミスト演出が終わる。
さくら「…これで終わるってことでいい?」
ももか「私もうちょっと見たい。」
さくら「いいけど…。」

では、姫よりご感想を。
ももか「本当、今までと何にも変わんなかった。肝心なとこ見ないで乗ってばっかり。」
さくら「我流でよかったじゃん。」
ももか「…まあアンタたちだからいいけど。でも来年は期待していい?」
なぎさ「期待か…」
めぐみ「でも私だって行きたいとこあるよ。」
ももか「わかったから。」
続いて黒坂さん。
なぎさ「私も今までと変わってなかったな…。せっかくモモと同じミステリーツアーだとか、大人の旅だとか言ったけど大人になれなくて、予定のアレ渡されたらあと見放題で…。」
ももか「教えてもらってなかった歴、私ともう比べないで。」
なぎさ「まあ色々食べれてよかったさ。グルメネタで遠く行ってコンビニモノじゃ」
ももか「そりゃ私が許さない、楽しみなのアンタだけじゃないの。」
リーダーからも。
めぐみ「やっぱりっていうかな…、何にもないで終わっちゃったらつまんないのよ。」
ももか「それ狙ってない?」
めぐみ「狙ってないよ。」
なぎさ「…荷物忘れんなよ。」
めぐみ「わかってるって。」
ももか「アンタまたやらかすに決まってるじゃないの。」

最後の締めを…。
めぐみ「じゃあまた…、いつかね。」

次回はいつの日になるのか…。

(2012年東日本旅日記 終)

いかがでしたか?2011年3月の震災以来東北支援のため旅行でもとか言われてきましたが、これが自分なりの"冷やかしという名の東北支援"です。ごめんなさい。でも色々あって楽しかったですよ。
あ、そうそう。これが3月で、それから7か月たった先日名古屋駅に来ると案内放送が変わっていました。