前回までの『関西中部1周旅』から1ヶ月たちますが、実は『ポスティング・クラブ』に参加していまして、そちらの方から昼食会のお誘いを受けました。当日は平日なので、あることも同時に思いつきました。では始めましょうか。
特別編・秋のランチブッフェ
2011年10月25日(火)午前10時5分 愛知県・木田駅
さてトランパスの最期を見守って1ヶ月…
今回ある目的があって次のステージに進出。まあ最初買って入るときにもう1枚の、元から持っていたほうのやつとも反応して入れなかったが…。
1.木田10:11発→須ヶ口10:18着 普通・須ヶ口行き 3570
まず来たのは3500系。3月改正以降、平日昼間の津島線は本数が少なくなったので時間に気を遣う。
2.須ヶ口10:20発→名鉄名古屋10:28着 急行・豊川稲荷行き 6471
お次は6500系タイプC。6500系は最近リニューアルを受けた編成があるとのことだが1本しかなく、6000系とも混じるのでそう簡単に出会うことはない。ついでに減った津島線の準急の分として、二ツ杁に停まるようになった。
さて、今回も来れる人だけ来た。
ひろみ「私でいいのかい?」
めぐみ「いいもなにも…」
ひろみ「メシ食わせてくれるって言うからさ…」
ともあれ、今回向かうウェスティンナゴヤキャッスルまで地下鉄に乗る。新車でなく、混んでもいたので1本見送る。
3.名古屋10:41発→伏見10:44着 普通・藤が丘行き 5571
しかしこちらも新車ではない。まあ時間に余裕があるうちに乗っておこう。次の伏見まであっという間だ。
さあ鶴舞線に乗り換え…
めぐみ「あ…、いかん。」
ひろみ「どうした?」
めぐみ「間違っちゃった。逆乗るところだった。」
慣れというのは怖いものだ。天白に行ってどうする。
では改めて鶴舞線に乗り換え…
4.伏見10:55発→浅間町10:59着 普通・上小田井行き 3357
こちらには新車はまだ入らない。これまたあっという間に到着。
ひろみ「ここは前に来たことあるのかい?」
めぐみ「まあね。高校卒業のときにテーブルマナーの講習って言うのかな…、それ以来なの。」
ひろみ「それで時間は?11時15分とか言わなかった?」
めぐみ「ああ、そろそろ行かなきゃね。」
ウェスティンナゴヤキャッスルまで歩いて向かう。
今回は『ポスティング・クラブ』からのお誘いで、秋の味覚ランチブッフェを頂く。
11時30分、昼食会開始。バイキングの魅力は何と言っても好きなものだけ取って食べることだろう。
ひろみ「なんでパスタとご飯を同じところに…」
めぐみ「私いつもやってるよ?ご飯好きだし。」
数々の『秋の味覚』が並び、少しずつ取る。2周目のカレーを含め、少しだけ紹介しましょうか。
仔牛肉と生ハムのコルドンブルー・粒マスタードソース
めぐみ「なんだろう?カツだよね?」
ひろみ「あ、そんなに硬くなくって美味しい。」
めぐみ「タレも結構合う。」
オリジナルカレー(愛知県産米料理?)
めぐみ「さすが…。ホテルのカレーは美味しい…」
ひろみ「本当、家のカレーとは大違いだ。」
めぐみ「で、これビーフだけど、家って豚?」
ひろみ「そりゃ…豚が多いかな?」
『仔牛肉のカツレツ』と『濃厚でスパイシーなカレー』以外にもメニューは豊富に揃っておりましたので、以下に示しておきましょうか。ホテルのレストランは腕のいい料理人が多いのか、大変美味しく頂きました。ついでに、ブローニュの『秋の味覚ランチブッフェ』は10月の限定メニューです。
ひろみ「ごちそうさまでした。」
めぐみ「ああ、どうも…」
ひろみ「大変おいしゅうございました。」
めぐみ「私ももっと食べておきかったんだけどね、もう限界。」
さて、もちろんこれで終わるはずはない。まずは名古屋駅に向かうが…
めぐみ「帰りバスだから」
ひろみ「タダだからかい?」
めぐみ「それもだけど気になっちゃって、乗ろうかなって。」
5.ウェスティンナゴヤキャッスル13:30発 シャトルバス・名古屋駅行き 中型貸切バス
乗った限りなかなかのバスだ。『乗りたいから乗る』という単純なことだが、今回はバスだけではない。
めぐみ「名鉄の特急でさ、全車一般のあるんだけど。」
ひろみ「前乗ろうとして休日だからってやつかい?」
めぐみ「そう。その乗りなおし。」
17分ほどで着いた、いつもの場所。
ひろみ「別に今からJRって訳でもないけど何、ついでにって?」
めぐみ「そうなっちゃう?」
され、時間つぶしにソフマップへ。DVDなど中古品もあってかなり買い時のものもあるが、今回もあくまで見にきただけ。
当日は千葉から社長もいらして、この場をお借りしてありがとうございました。
この文書ですが、個人の旅行記を架空の人物に置き換えています。大事なことなので改めて言いました。あと今回は登録者が無料、同行者は1500円と言うことでしたので、1人ずつの場合は750円ずつ出し合ってもいいということと解釈します。今回もその設定を反映させました。もっとも通常は大人1人2800円でしたので…。
あと1回続きます。
特別編・秋のランチブッフェ
2011年10月25日(火)午前10時5分 愛知県・木田駅
さてトランパスの最期を見守って1ヶ月…

今回ある目的があって次のステージに進出。まあ最初買って入るときにもう1枚の、元から持っていたほうのやつとも反応して入れなかったが…。
1.木田10:11発→須ヶ口10:18着 普通・須ヶ口行き 3570
まず来たのは3500系。3月改正以降、平日昼間の津島線は本数が少なくなったので時間に気を遣う。
2.須ヶ口10:20発→名鉄名古屋10:28着 急行・豊川稲荷行き 6471
お次は6500系タイプC。6500系は最近リニューアルを受けた編成があるとのことだが1本しかなく、6000系とも混じるのでそう簡単に出会うことはない。ついでに減った津島線の準急の分として、二ツ杁に停まるようになった。
さて、今回も来れる人だけ来た。
ひろみ「私でいいのかい?」
めぐみ「いいもなにも…」
ひろみ「メシ食わせてくれるって言うからさ…」
ともあれ、今回向かうウェスティンナゴヤキャッスルまで地下鉄に乗る。新車でなく、混んでもいたので1本見送る。
3.名古屋10:41発→伏見10:44着 普通・藤が丘行き 5571
しかしこちらも新車ではない。まあ時間に余裕があるうちに乗っておこう。次の伏見まであっという間だ。
さあ鶴舞線に乗り換え…
めぐみ「あ…、いかん。」
ひろみ「どうした?」
めぐみ「間違っちゃった。逆乗るところだった。」
慣れというのは怖いものだ。天白に行ってどうする。

では改めて鶴舞線に乗り換え…
4.伏見10:55発→浅間町10:59着 普通・上小田井行き 3357
こちらには新車はまだ入らない。これまたあっという間に到着。

ひろみ「ここは前に来たことあるのかい?」
めぐみ「まあね。高校卒業のときにテーブルマナーの講習って言うのかな…、それ以来なの。」
ひろみ「それで時間は?11時15分とか言わなかった?」
めぐみ「ああ、そろそろ行かなきゃね。」

ウェスティンナゴヤキャッスルまで歩いて向かう。

今回は『ポスティング・クラブ』からのお誘いで、秋の味覚ランチブッフェを頂く。
11時30分、昼食会開始。バイキングの魅力は何と言っても好きなものだけ取って食べることだろう。
ひろみ「なんでパスタとご飯を同じところに…」
めぐみ「私いつもやってるよ?ご飯好きだし。」
数々の『秋の味覚』が並び、少しずつ取る。2周目のカレーを含め、少しだけ紹介しましょうか。
仔牛肉と生ハムのコルドンブルー・粒マスタードソース
めぐみ「なんだろう?カツだよね?」
ひろみ「あ、そんなに硬くなくって美味しい。」
めぐみ「タレも結構合う。」
オリジナルカレー(愛知県産米料理?)
めぐみ「さすが…。ホテルのカレーは美味しい…」
ひろみ「本当、家のカレーとは大違いだ。」
めぐみ「で、これビーフだけど、家って豚?」
ひろみ「そりゃ…豚が多いかな?」
『仔牛肉のカツレツ』と『濃厚でスパイシーなカレー』以外にもメニューは豊富に揃っておりましたので、以下に示しておきましょうか。ホテルのレストランは腕のいい料理人が多いのか、大変美味しく頂きました。ついでに、ブローニュの『秋の味覚ランチブッフェ』は10月の限定メニューです。


ひろみ「ごちそうさまでした。」
めぐみ「ああ、どうも…」
ひろみ「大変おいしゅうございました。」
めぐみ「私ももっと食べておきかったんだけどね、もう限界。」
さて、もちろんこれで終わるはずはない。まずは名古屋駅に向かうが…
めぐみ「帰りバスだから」
ひろみ「タダだからかい?」
めぐみ「それもだけど気になっちゃって、乗ろうかなって。」

5.ウェスティンナゴヤキャッスル13:30発 シャトルバス・名古屋駅行き 中型貸切バス
乗った限りなかなかのバスだ。『乗りたいから乗る』という単純なことだが、今回はバスだけではない。
めぐみ「名鉄の特急でさ、全車一般のあるんだけど。」
ひろみ「前乗ろうとして休日だからってやつかい?」
めぐみ「そう。その乗りなおし。」
17分ほどで着いた、いつもの場所。

ひろみ「別に今からJRって訳でもないけど何、ついでにって?」
めぐみ「そうなっちゃう?」
され、時間つぶしにソフマップへ。DVDなど中古品もあってかなり買い時のものもあるが、今回もあくまで見にきただけ。
当日は千葉から社長もいらして、この場をお借りしてありがとうございました。
この文書ですが、個人の旅行記を架空の人物に置き換えています。大事なことなので改めて言いました。あと今回は登録者が無料、同行者は1500円と言うことでしたので、1人ずつの場合は750円ずつ出し合ってもいいということと解釈します。今回もその設定を反映させました。もっとも通常は大人1人2800円でしたので…。
あと1回続きます。