皆様…
「中国高速鉄道には乗らない方がいいかもしれない。」
「そうかもしれない。」
「中国旅行の際は大都市ピンポイント集中観光がいいかもしれない。」
「そうかもしれない。」
「むやみに中国に行かない方がいいかもしれない。」
「そうかもしれない。」
「そもそも海外に出たことがない。」
「そうです。」


2週連続で東京ドームで野球を観ることにした4人。先週の旅を終える段階でまだ南武支線と鶴見線の一部は残ってましたので、これらを制覇してから東京ドームに向かうことにしたのです。次なるステージであろう『東京近郊区間』を消化すべく相模線に乗ってから、南武支線と鶴見線で扇町へ。扇町から鶴見まで戻り、東京の『電車特定区間』完全制覇を達成。そして東京ドームで2週目の試合、巨人×横浜を観戦しました。では今回、試合終了後の水道橋からスタートです。

イメージ 1

「みんなして何してんの…」
あんまりソワソワしないで
あなたはいつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ
私が誰よりいちばん
「ストップ!」

冒頭の曲:ラムのラブソング(作詞:伊藤アキラ 作曲:小林泉美 歌:斉藤ひな、フローラ、ユジン)



2008年8月27日(水)午後9時40分 東京都・水道橋駅
14.水道橋21:42発→御茶ノ水21:44着 普通2110C・千葉行き サハE230-3
試合終了直後は混雑するので、先週と同じくそれを避けるべく時間を置いてから移動する。

15.御茶ノ水21:44発→東京21:48着 快速2118T・東京行き モハE232-233
ももか「一応訊くけどさ、今東京駅だよね?これから何か用でもあるの?」
めぐみ「ちょっと乗ってみたかったのがあるっていうか…」
さくら「中央ライナーっていうのがあるんだけど。」
今回なぜ東京駅にいるのか…、それは中央ライナーに乗るためだ。22時30分発の中央ライナー9号に乗り、八王子へ。八王子から先週と同じく立川に向かう。試合後の移動距離60.7km。
ライナー券の発売は22時からなので少し待つ。22時になりライナー券が発売となり購入する。それからまた待つ。

16.東京22:30発→八王子23:21着 中央ライナー9号・八王子行き クハE351-1002
事前に情報を仕入れていたのだが、その通りE351系が来た。
なぎさ「どう?」
ももか「どうって何よ?」
なぎさ「いや、こんなん乗らないだろ?」
ももか「乗らないね。」
E351系は基本的に停車駅の少ないスーパーあずさに充当されるので、『ワープ』には使いづらい。そのためE351系に乗る機会は『中央ライナー9号』ぐらいなのだ。また、『9号』以外はE257系が充当され、過去に一度『ワープ』をしたことがある。
2007年1月14日(日)
茅野12:47発→韮崎13:20着 特急あずさ18号・新宿行き モハE257-5

初乗車となるE257系。自由席の乗客はあまり多くない。
めぐみ「これ初めてだから楽しみで楽しみで…」
ところで…
めぐみ「乗った感は全然違うけど、放送が何か名鉄みたいな…。」
なぎさ「何だって?」
めぐみ「だから英語の自動放送が名鉄みたいな…」
なぎさ「ああ、同じ声だからってか?」
めぐみ「そうなの。日本語は男の声だけどね。」
めぐみ「せっかく時間があるんだからね。」
ももか「あるんだからって…」
東京を出ると新宿。新宿を出ると立川まで停まらない。しかも先行列車の関係もあってかスピードもあまり速くは無い。
めぐみ「…。」
ももか「…。」
なぎさ「…。」
さくら「…ふふふ。」
飽きてきた。
イメージ 2



17.八王子23:31発→立川23:41着 普通2318T・東京行き モハE233-433
八王子に着いたところで立川まで折り返すだけ。
ももか「念のため訊くけどさ、ホテルって取ってる?」
今週も宿泊先を知らないのは彼女だけ。
めぐみ「ホテルはとって無いよ。」
なぎさ「そうなれば。」
ももか「ネットカフェでしょ。もうだいたいわかったよ。」
ネットカフェ。
さくら「ここだよ。」
ももか「先週と同じ。」
前回と同じ。
なぎさ「じゃあいいか、ここをキャンプ地とする!」
こうして今週も、立川駅前のネットカフェに宿泊することになった。

8月28日(木)午前4時11分 東京都・立川駅北口前
おはようございます。
ももか「アンタ寝てないでしょ?」
めぐみ「寝てないけど…」
なぎさ「記録とかまとめてたのか。」
めぐみ「それもだけどね…」
さくら「漫画?」
ももか「アンタたちが好きな銀魂でしょ?」
読んだ主な内容:昔の話、幽霊旅館編、タバコの話、文通編、犬の話、読切作品「13(サーティーン)」
めぐみ「それ先週だけど、あとSKET DANCE(スケット・ダンス)も…」
ももか「ずいぶん遅い報告ありがと。で、それも先週?」
めぐみ「先週だよ。」
ももか「じゃあ何見たのよ?」
めぐみ「あのね、涼宮ハルヒちゃんの憂鬱ってのを…」
ハルヒちゃん?
めぐみ「ギャグものなんだけど…」
ももか「それね。」
今日は…
めぐみ「今日は千葉から大きく行くから。」
ももか「大きく?」
イメージ 3

ももか「北関東…?」
なぎさ「北関東をどうするんだ?」
ももか「…千葉から茨城、栃木、群馬回って?」

こうして、最も長い『5日目』が始まった。
このときはまだ、これから起こる出来事に対して
嵐を呼ぶハルヒちゃん』と称することになろうとは
誰も思わなかった―


読切作品『13(サーティーン)』と五流醐十三夜は先週分の話です。お間違えなく。さあ千葉から茨城、栃木、群馬と回り、その日のうちに名古屋に帰らなければならないので、次回から普通列車のみではかなり長い距離を1日で乗ることになります。

…すいません、後で出直します。