2週目の野球の前に小物をひとつ挿みます。キーワードは『新型車両』。では始めましょう。

イメージ 1

「待ちなさいよ。」
「え、何?誰なの?」
「私は姫よ。」
「私も姫よ?」
さあどうする?

東京夏の陣・中編
2008年8月24日(日)午前10時6分 名鉄津島線・快速急行吉良吉田行き

1.木田10:04発→吉良吉田11:24着 快速急行・吉良吉田行き 6214
さくら「しかし中2日でちょっとしたものを挟んで、それからまた中2日で2週目の旅なんてよく考えたね。」
めぐみ「そう?ただ2日行って中2日で1日行って、また中2日で2日行くっていう流れがなんとなくいいかなって思ったの。」
さくら「それで、尾張旭で新型車両の展示会に行こうって訳ね。でも、それまで時間あるからって吉良吉田に行くことないんじゃない?」
めぐみ「なんとなくね、乗ってみたかったの。」
実は吉良吉田には長いこと行っていなかった(西尾までは行った)。すでに廃止された三河線経由で最後に行ったのが2004年、西尾線経由だと1997年、実に11年ぶりになろうとしている。

イメージ 9

イメージ 10

2.吉良吉田11:45発→金山12:43着 快速急行・佐屋行き 6214
イメージ 11

吉良吉田に用があったわけでもなく新設された中間改札を見ただけで、金山に戻って地下鉄と名鉄瀬戸線で尾張旭に向かうことにする。
58分あれば、寝るのには十分すぎる。しかしこういうときに寝れなかったり…。

3.金山発→栄着(※時間忘れた) 普通・大曽根行き 名市交2000型
そんなこんなで金山に到着。ももちゃんなぎ姉が合流し、地下鉄と名鉄瀬戸線で尾張旭に向かう。

4.栄町13:10発→尾張旭13:32着 準急・尾張瀬戸行き 6225
なぎさ「尾張旭にお目当ての新車がいるわけだ。それで1時からだから吉良吉田まで行けば時間が埋まるだろうと。」
めぐみ「そう。中2日でちょっとしたものを挟んで、それからまた中2日で2週目の旅ってわけ。」
ももか「わざわざ1日使うことないんじゃない?」
めぐみ「ま、せっかくだからね。」
尾張旭検車区
めぐみ「けっこう人来てるね。」
栄町から22分で尾張旭、さらに歩いて10分ほどで尾張旭検車区に着いたが、すでに車内見学の受付は終了していた。
さくら「…吉良吉田いらなかったんじゃない?」
めぐみ「いや、これは予想外っていうか。」
仕方ないので車内見学はあきらめ、4000系は車外から撮影する。
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 16

イメージ 14

イメージ 15


5.尾張旭14:22発→栄町14:48着 普通・栄町行き 6752
それでもまだ不完全燃焼気味なのでたまたま到着した、新車によって消えるであろう釣り掛け駆動車に乗る。
※当時、釣り掛け駆動車でも真っ先に消えるだろうと思っていたこの車両が2011年、最後まで残ってしまいました。
めぐみ「釣り掛けなんて乗った記憶無いよ。」
さくら「だってね、そりゃ旧性能だもん。」
発車(※音は再現できません)
めぐみ「この音だよ。」
さくら「重みがあっていい感じ…。」
釣り掛けサウンドを26分堪能し、栄町に戻った。
イメージ 3


6.栄15:04発→名古屋15:09着 普通・高畑行き 名市交5000型
地下鉄で名古屋駅に戻り、まだ昼食をとっていなかった我々は地下街でかなり遅めの昼食とした。
さくら「で、これからどうする?」
ももか「まあ、予定もないしね…。」
めぐみ「じゃあ、乗ろうか。」
ももか「…また?」
めぐみ「今日ばかりはどっちでもいいんだけどね、水曜日にはまた東京行くんだし。」
ももか「…行きゃいいんでしょ。」
めぐみ「いや、行きたくなかったら別にいいんだよ?」

7.名鉄名古屋15:48発→知立16:09着 快速特急・豊橋行き 1533
乗ろうかといっておきながら計画も特に無く、ただなんとなく知立へ。なぎ姉はもちろん、彼女も結局ついてきた。

8.知立16:16発→名鉄岐阜17:04着 特急・名鉄岐阜行き 1115
指定を取り、特別車に乗車。
さくら「これね、展望席ってあったら新型は来ないの。」
なぎさ「そう、新型には展望席は無い。それぐらいわかるだろ。」
めぐみ「ごめん。」

9.名鉄岐阜17:09発→名鉄一宮17:22着 快速急行・豊橋行き 3162
快適な48分のあとは、5分の接続で急行に乗車。一宮まで戻る。

10.名鉄一宮17:25発→津島17:57着 普通・津島行き 6924
そして尾西線で津島。

11.津島17:58発→木田18:04着 快速急行・吉良吉田行き 6914
最後にまた快速急行で家路についたのであった。
めぐみ「じゃあ、また水曜日ね。」
なぎさ「遅れるなよ!」

尾張旭見学会 おわり


この旅の前に日程を見ますと、2週連続の東京ドームの出発がいずれも水曜日。帰ってくるのは木曜日で、この箸休めが日曜日。こうすることによって、2日出て、2日休み、1日出て、また2日休み、そして2日出る。並びとしてちょうど良くないですか?それを全部つないで、予備日を除いて合計9日間の日程に仕上げたわけです。2日間の休みの後、再び出発です。

イメージ 2

「だから、なんで私も小さくならなきゃいけないのよ!私は姫なのよ!?」
「私も姫ですよ。それで元姫がどうかしました?」
「…もういいわよ!知らない!」

※何度も言いますが登場人物は架空のものです。
では予告編をどうぞ。

東京

夏の陣

後編

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


4人にとって
最大の決死行が始まる―