
??「……さ~ん!」
さくら「…誰?」
2011年4月23日(土)午前8時41分 名鉄名古屋本線・急行名鉄岐阜行き
1.須ヶ口(8:34)8:37発→名鉄一宮(8:47)8:50着 急行・名鉄岐阜行き 3574
2日間とってあります。
ももか「今日から2日間、どこ行くの?」
めぐみ「新しいとことか…。」
ももか「相変わらずアンタらしいわね。」
本日の目的地発表。
めぐみ「まず一宮行って、そこから尾西線で津島」
ももか「アンタのとこ戻ってどうするのよ?」
めぐみ「そこよ。ワンマンになったから乗ろうかなって。」
なぎさ「まだ乗ってないんだ?」
めぐみ「乗ってないの。で、津島から名古屋。」
ももか「それで…?」
めぐみ「寝ようかなって…」
要するに寝たいとき、寝られるときにに寝るのだ。
めぐみ「その次が武豊線に新しく入ったキハ25ってわかる?」
ももか「…わかんないわよ。」
さくら「見た目313と同じの」
ももか「別にキハ75でいいんじゃない?」
さくら「それ明日乗るから…」
キハ75は後半戦!?
ももか「…わかっちゃった!」
なぎさ「お前バカだろ!!明日の予定今バラすなって!」
キハ75-武豊=伊勢?
めぐみ「まあそれは置いといてさ、武豊から名鉄で、全車一般車の特急が出たから気になって…」
乗る気である。
ももか「で、名古屋戻った。その次どこよ?」
さくら「リニア…」
ももか「鉄道館?」
リニア・鉄道館に行く。
ももか「いいじゃないのアンタ方らしくて。で、今度徳重とか言うんでしょ?」
なぎさ「どこでそんなこと聞いた?」
ももか「いや…、新しいものって言ったらねぇ?」
名古屋市営地下鉄桜通線の新規開通区間に乗る。
ももか「だったらヒルズウォークも見ようじゃない。で…」
めぐみ「後半戦はなぎ姉が大好きな…」
なぎ姉が大好きなアレで、キハ75で、武豊でない…。答えはもう簡単だ。
ももか「伊勢だ…!」
2011年最新作
春の遠足完結編
春の遠足完結編







2.名鉄一宮8:58発→津島9:29着 普通・津島行き 6937

何度も乗車し、一見今までと変わりない尾西線。ワンマン方式は三河線と同じで、今までと変わらない。
めぐみ「何だろう…」
なぎさ「木田は違うんだろ?」
めぐみ「違うよ。」
外は相変わらず雨…

めぐみ「♪雨雨降れ降れもっとふれ~ 私のいい人連れてこい~」
なぎさ「八代亜紀の…」
めぐみ「なんとなくそんな感じじゃない?」
3.津島9:30発→名鉄名古屋10:06着 普通・豊明行き 3671
さあ、これでちょっと寝れる。
午前10時10分 名古屋駅広小路口
ももか「これから武豊にキハ25とかいうので、いつものバカ4人で…」
めぐみ「ちゃんと調べたよ。」
ももか「言っとくけど、75だったら帰るわよ。」
カードの残額をチェック。
なぎさ「で、いくら入ってるんだ?」
めぐみ「…740円」
武豊までの運賃は740円。
さくら「…ピタリ賞?」
めぐみ「ピタリ賞…。」
ももか「…何も今ここでピタリ賞じゃなくてもいいのにね?」
めぐみ「私も足りないかなって思ってた。」
※賞金はありません。

4.名古屋10:28発→武豊11:28着 区間快速4520D・武豊行き キハ25-2


ももか「全部同じだとはね…」
めぐみ「私もなんでキハ75にしなかったのか…」
さくら「アレじゃない?モノを313と同じにして…」
めぐみ「そうか…」
発車。このキハ25は1エンジン車で、2エンジンのキハ75とも、そもそも電車の313系とも違い、最高速度は110km/hとなっている。しかし加速はキハ75に決して劣らない軽やかなものだ。
なぎさ「あ…、211と同じだ…。」
めぐみ「そうなるんじゃないかな?」
雨の中、大府まで快調な走りっぷりを見せつける…
さくら「遂に始まった最新作『春の遠足最終章』。話題の新名所を回ったわけですが、キハ25について補足。キハ25の最高速度は110km/hで性能が211系と同じと言いましたが、これは東海の5000番台に限定するものとします。東海の0番台は最高速度120km/hとなっていまして、東日本の車両はと言いますと最高速度110km/hながら加速が悪いのです。次回、あるミスが発覚します。」
??「次から私にやらせて~!」
さくら「…だから誰?」