まさか3位から日本シリーズ進出チームが出るとは…、前身のパ・リーグ単独プレーオフ当時にも無かったものですよ鮎沢会長。
鮎沢美咲「…ふぇ!?」

まあいいや、これでどっちが勝っても1970年代以来の対決だ。というわけで、巨人はここでお引取り願う。
マリーンズおめでとう!
美咲「おめでとうございます…」
寝なさいよ、もう!

『ユニ☆コレ』第15回:阪神・1976年モデル
恒例の交流戦オリジナルユニ。今回は一世を風靡した、「輝流ライン」と命名された黒と黄色のギザギザラインが入ったユニホーム。
イメージ 1
モデル:今回も2人います
ビジター用:2人目のオリジナル男キャラ
ホーム用:またしても新キャラ(女、脳内CV設定:戸松遥)
女「はじめまして…、斉藤ひなです。」
男「蓬来武夫です。」
女「…阪神負けちゃいました。」
男「まあ、俺たちはこれからだ!来年こそ優勝するぞ!」

2005年から交流戦が開始されたことを受けて、タイガースでは交流戦期間中に限り、専用ユニフォームを着てゲームを行っている。これは交流戦が開始された2005年が球団創立70周年という記念の年に当たること、また、綱島理友が1999年から2004年まで週刊ベースボールで連載していた「ユニフォーム物語」で歴代のユニフォームが紹介され、それによって「オールドユニフォームを着て闘う選手の姿が見てみたい」というファンの声が高まったこと、さらに岡田彰布監督の「交流戦では普段見られないものを見せるべきだ」という考えが一致したことによる。なお、選手が実際に使った交流戦専用ユニフォームは、毎年交流戦終了後に行われるチャリティー・オークションで落札者にプレゼントされ、その収益金は福祉団体などに寄付されることになっている。
(Wikipediaから引用。)
武夫「これがあったからこそ例のイベントが実現したわけですよ奥さん。」
ひな「奥さん?」

2005年はホーム用のみ過去のデザインを復刻させた“復刻版ユニフォーム”を専用ユニフォームとして使用。縦縞に黄色と黒色の縁取りを施した、1979年から1981年までのモデルを採用。ビジターでは通常のビジター用ユニフォームで試合を行っている。この復刻版ユニフォームは好評で、その後他球団へも波及していった。
2006年は「縦縞をビジターでも見てみたい」というファンからの要望が多かったため、前年度に使った復刻版ユニフォームをビジターの試合で、ホームでは逆に同時期にビジターで着ていた水色地のモデルを使用。従って、ホームゲームでは結果的に「ビジター対ビジター」、ビジターゲームでは「ホーム対ホーム」という趣となった。
武夫「今度これ着てみるかい?」
ひな「え、どうしよっかな…?」

2007年の交流戦用ユニフォームは復刻版ではなく、服飾デザイナーのコシノヒロコがユニフォームをデザイン。70年以上一度も変更されることのなかった胸のロゴデザインが改められ筆記体となり、背番号はかつてコシノが手がけた近鉄のユニフォームと同じ書体になった。どちらも文字は黄色で、ホーム用・ビジター用共に同じものを用いている。藤井寺球場時代の近鉄と同じラグランスタイルが採用されており、ホーム用は白地に黒の縦縞、ビジター用は黒地に黄色の縦縞が入っている。ラグランスリーブは共に黒で、黄色の線が配されていた。
イメージ 2
武夫「ここからは資料あるからそれを参考に。これはどうかな…?」
ひな「…有名デザイナーだよね?」

2008年は “リアルタイガー”をコンセプトに、プロ野球界で初めて従来はアップリケだった胸のロゴや袖のマーク・背番号を生地に印字することで、これまでよりも 100グラム軽い約400グラムに軽量化。より“虎”をイメージしたデザイン面は、伝統のタテジマの幅を倍の5ミリにしてグラデーション加工を施し、場所によってシマの濃さが変わる。さらに「流線形」でスピード感を表すように、すそや胸のロゴに向かって色が薄くなっている。帽子はホーム用は空気穴とトップのボタンを黄色にした交流戦限定型で、ビジター用はホーム用の黄色の部分全てにグレーが用いられた。このユニフォームはキャンプ中に岡田監督が自ら提案したものである。
イメージ 3イメージ 4
武夫「軽量化のアイデアは良かったんだけどな、いかんせんデザインが…」
ひな「描き難いし…」

2009年は3年ぶりに復刻版ユニフォームを使うことになり、1985年にタイガースが日本一になった当時のユニフォームが選ばれた。この復刻版ユニフォームは当時と同じくプルオーバータイプとなっている(1979年から1981年までの復刻モデルはボタンありのもので、当時のものとは微妙に異なる)。
イメージ 5
武夫「一応『日本一モデル』ってなってるけど、その後の暗黒時代のものでもあるんだよな。」

2010年は「輝流ライン」入りの復刻版ユニフォームを採用。
2010年8月にセ・リーグ主催で行なわれる「オールドユニホームシリーズ」では1リーグ時代の「濃紺ユニホーム」が復刻された。
イメージ 6イメージ 7
ひな「これは前回あなたが着た…」
蓬来「そう。これが前回着た『初代ダイナマイト打線』モデルだ。」

さあ、来年はどうなる?1970年のモデルか?それとも2003年のモデルか?はたまた全く新しいモデルなのか?
次回、『ユニ☆コレ』第1章最終回!(予定)

今回だけなぜか無駄にボリュームが多くなりましたことをお詫びします。