
モデル:岸田あいか
「太平洋クラブライオンズ」だった1973年当時ダブルヘッダーの第2試合用として作られたセカンド・ユニフォーム。同時期、ビジター用の”ファースト・ユニフォーム”の上着に採用された色は赤で、日本球界初の原色カラーユニフォームの登場であったとのこと。
モデル:岸田あいか
あいか「1974年にはセカンド・ユニフォームという定義がなくなり、区別なく使われたそうです。また、1974年は“TAIHEIYO CLUB”という背ネームが入っていました。1975年はわかりません。この次のモデルはかの有名な『アメフト型』のユニフォームです…。あとはここで書いても仕方ないのでライオンズ公式のところで…」
2007年:『ライオンズ・クラシック』が始まる以前に、1980年代のビジター用ユニフォームを着用した。
2008年:『ライオンズ・クラシック』開催。1954年の西鉄ライオンズのユニフォームを着用した。
2009年:『ライオンズ・クラシック2009』開催。1980年代のホーム用ユニフォームを着用した。
2010年:『ライオンズ・クラシック2010』。太平洋クラブライオンズ。
あいか「2011年はどうするんでしょうか?私が考えるに『クラウンライターライオンズ』じゃないかと思うんですけど…。あるいは交流戦に1980年代のを両方という手もありますけど…。まさか、あの『アメフト型』?」
2007年まで福岡時代のライオンズを『黒歴史』にしていたようですが…。手抜きで失礼しました。