2月がスタートしました
2020年2月
令和2年
2並びの今月きっと何か内側の大きな変化
それぞれにありそうな感じと思ってますが
さてどうでしょうね
チラッと書いたこのテーマ
「決める」
サロン1期メンバーとの深い語らいが連日行われていて
私自身もいろいろとちょっと
気づいてきたことがあった
みんなの頭の中を知ることで
過去の自分のことが紐解けたり
よだれもので毎日ライブ配信でシェアしまくってます
喋りすぎて若干声がかすれてきてる・・・・
朝から、夜でも
本当に、こういうことが好きなんだなーと
我ながら頭おかしいと思うこともあるけど
でも楽しくて止められない
1つみんなのシェアで見えてきたこと
これを今日はちょっとシェアします
**
「昔は決めれていたのに、気づいたら決められない自分になってた」
そもそもサロンに入るまで
「決められていない」
ということすら気づけていなかった
この回答が一番多くて
私は思ったわけです
決められていた時と決められなくなった時
その時の自分の頭の中の違いは何???
めちゃ興味ある!!
そこで見えてきたのは
「結婚」
これが1つのキーワードになってる人が
やたら多かったこと
結婚する前「できていた」
結婚したら「できなくなった」
出産したらさらに「できなくなった」
ほーーーーーー
ということは???
ここから考えてみると
1つの
「決められない」
この答えがやっぱり
これでした
「MY・ME」
の視点から世界を捉えた時
「決められない」
「I」
の視点で世界を捉えた時
「決められる」
シンプルに一言で言えばこれ
結婚や出産という大きな出来事は何を意味するのか
当たり前ですが
・妻
・母
・嫁
いろんな役割が増える(MY)
経験や思いが変化する(ME)
この視点から世界を捉えたならば
それだけ制限や可能性を自分で檻を作ることになる
でも自分の
「i」はなくなるわけでは無い
だからその本質の声と外側の声との葛藤が
現実世界で
「誰かの声を通して」
「起きる出来事を通して」
「他人を通して」
いろんなカタチで訴えてくる
その元はただ自分がどこの位置から
舵取りをしているか?
たったそれだけのことだけど
そうは思えないから
外側に変わってほしくなる
答えを求めたくなる
誰かのせいにしたくなる
それが所謂、私たちが常に「問題・悩み」
と感じていることとして変化してて
じゃあ
どうしたらいいの?
それって
やっぱり外側には一切答えが無いわけで
自分の舵取りの操縦席を
「i」の視点に戻す時間を増やすこと
これしかないのかな
ということが大きな気づきでした
サロンメンバーからは
=====
「やっぱり、結局一番最初の動画」
これがとにかく大事なんだ
======
そんな声から今また動画の1回目からやり直している
メンバーが続出するという感じになってます
*
もちろん、これだけではありません
「結婚していない」
でも決められなくなった
そういう人もいます
じゃあその人は?
というところもあったり
ただこれも、役割が違うだけで結局同じ理屈なのかなと
まだまだ解明途中
でも、かなり面白い実験ができそうです
今日は気づいたことのシェアだけですが
何かの気づきになれば
そして2期、3期の方はまだ
「iメソッド」
13時間以上に及ぶ動画のそれぞれ最中なので
その1つ1つの課題に取り組みながら
サロンはこうして期によって取り組むことが違うので
私も3つを動かすのが今は精一杯
「次はいつですか?」
という問い合わせをいただいた方もいますが
とりあえず無いです!!
すみません
「iメソッド」
体験して取り入れてやりたい方は
個人セッションを希望ください
ちなみに、個人セッションも
現在は
2月18日以降のみ受け付けます
■LINE公式登録してね♪
私のできる事をジャンルに囚われず放出していく「I like WS ワークショップ」はLINEのみでの募集だったり
今後は、プチお役立ち動画や音声も、ゆるゆると配信しますので、ぜひご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
LINEで「@i_life8888」を検索頂くか
「http://nav.cx/ogkN5tY」よりご登録下さい。