もうずっと書いてきたし
伝え続けてる
「食べる、寝る、排泄」
この3つの感覚からまずは向き合ってね
オンラインサロンがスタートして
まずこの3つのことを改めて今課題として
やってもらっています。
過去のブログもずっと読んでくれていた人
過去講座やセッションを受けてくれた人
全く初めての人
様々だけど
やっぱり
「やってない」「伝わってない」
を実感しました
だから
サロン作ってよかったよーーーー
連日サロン内の気づきのシェアが
もうね秀逸すぎて!!
===
食べたいものを、食べたい時に、食べたい量だけ
===
こう聞いた瞬間何を思いますか?
・太るわ!
・そんなことできない
・体に悪そう
・こんな年齢でそんなことしたら大変
様々なダメな理由が浮かびますよね?
でもそれって
試してみた? やってみた?
それって真実でしたか?
食べる量もね
ちゃんと向き合ってたら一瞬だけ
「もうお腹いっぱい」の感覚が来る
あと一口、食べようと思えば口に入れられる
でも今この瞬間確かにお腹いっぱいと感じた。
その感覚を逃さないこと
一口残すこと
そういうことなんです。
実践した人で
サロン内でシェアしてくれた人が
===
それで4キロ痩せました!
===
という人もいました
===
お菓子を食べたいわけじゃなかった
意識しだしてから、お菓子を食べなくなった
体が欲しいものが聞こえるようになった
===
と言う人も出てきました
*
ちょっと話は変わって
先日私は母にね
もう少し自分を律して生きるのも大切です!!
と言われたw
いまだに怒られてばかりwウケル
律する??
改めて調べると
1 一定の規範を設けて統制・管理する。
2 ある基準に当てはめて判断・処理する。
とあったわけで
いわゆる
「常識」「ルール」に当てはめて生きろ!!
ってことでしょ?
自分の人生を誰かに褒められるために
正しく生きるために何故律しなければいけないのか?
自分の人生を何故我慢だらけで生きないといけないのか?
母に尋ねたら
自己中(昔からもうね言われすぎて耳にタコ)
自分だけいいなんて生き方は幸せじゃない
的なことを言われた
どうかな?
それが正しいのかわからない
私が正しいのかもわからない
でも
だからこそ
自分の感覚に従って
世の中の常識とずれたとしても
それを生きた時に、
誰かに本当に迷惑をかけるのか?
幸せになれないのか?
私は実験してみたいんだよね
それが
この数年間の私です。
次回オンラインサロン募集はまた8月末頃に予定していますので
ぜひぜひ今回迷った方
またお待ちしています
*3ヶ月ごとの更新となります
◆金額:15000円(税込・通常)
◆申し込み時に必要なもの
・グーグルアカウント ・インスタグラムアカウント
◆詳細はブログをご覧ください
https://ameblo.jp/mstnr1115/entry-12480357805.html
◆事前登録はこちらから
https://55auto.biz/esteem705/touroku/sp/entryform14.htm
*優先的に案内いたします