何かを伝えたい時に
私も気をつけてるけど陥りやすいのが
ただ
「こういう生き方がいいよね」
「こういう意識の使い方がいいよね」
「こういう仕組みがあるんだよ」
だけを伝えたらいいと思ってる。
でも
相手(外側)を意識すると
誰かや何かの否定の上に
こうしたらいい。
という書き方になってしまう。
その根底には
「あなたが間違ってますよ!!」とか
「これが正解です!」の押し売りがあるわけで。
そういうのって
確かに共感を呼ぶし、反応があるんだけど
そこに集まるエネルギーに
その人自身が振り回されてる姿もみます。
つまり
自分が発信者となっている人って
その発信場所(例えばSNSとか)が自分の宣伝広告と一緒なわけじゃないですか。
だから
そういうエネルギーの宣伝を自らするから
そういうのに共感する人を自分で集めてるってこと。
そして
その集まった人に悩まされてしまってる。
*
自分でお仕事をするって
自分でお客さんも選ばないといけないと
私はずっと起業する時から決めてるし
そうできるからある意味起業するつもりはなかったけど
やってみてそれができるとわかって
自分で続けようと思えた。
ずっと接客をしてきた私は
「お客さんから選んでもらうのであってお客さんを
決して選んではいけない!!!」
という強い思い込みと
だけどその反面強烈な
そこに対する嫌悪があったから。
ありがたいことに
嘘ではなく本当に今の仕事は来てくださるお客さんは
心地よい人ばかりで、こんな人がお客さんで困る!!
と思ったことは一度もないし
クレームみたいに大事になったこともない。
稀に、申し込みしたけど
入金せずにスルーするとか、すぐにキャンセルするとか
そういう人はいます。
でもそれってその人の問題であって
私の問題ではないから
*
<ツィッター始めたよーー>
https://twitter.com/naoko_8888
<プライベートはインスタにアップ>
フォローしてくれたら嬉しいな




*希望日時を第1〜3希望までを必ず記載ください。
