4月から私の新しい1歩は
またスタートしてます。
企業のチームビルディング。
(Instagram ストーリのスクショ)
と言っても
通常の仕事で成果をあげるためだけではなくて
仕事=我慢、辛いもの、苦しいもの
そんな前提を変えて
人生の大切な一部である
「仕事」
その人の人生全体からみた
ライフワークバランスからサポートする
「働き方改革」
仕事=楽しむもの、自分の人生の大切なピース。
そんな「あり方」になることを目指したチームビルディング。
そんな人たちが集まった
チームが成果が出ないわけがない!!
という私としてはこれに関して
今
確固たる自信はあるけど
「結果」を見てみたくてスタートしたこと。
**
お笑い芸人の
渡辺直美さんが
NYでの活動を本格スタートした最近
語った
===
生き様が芸人でありたい
(かっこいい)
===
何の目的で、どんなルートで・・・
これは得か、損か
皆んなが認めてくれるか、くれないか
結果が出そうか、出ないだろうか
そんなパターンで生きてくることが当たり前の人には
何故NYなんですか?
何故日本でこんなに売れてるのに収入下げてまでNYに行くの?
NYに行く目的は?その先は?
失敗したらどうするの?失敗して帰って来てももう需要ないかもよ・・
なんて
思考になるよね。
でも
舵取りしている人はいつだって
自分がどうありたいかを明確にもってる。
ルートを決めるより
目的地をまず決めることが大切。
それさえあれば、失敗とか間違いとか
他人が何を言うとか
本当はどうでもいいことだってわかるはず。
それが決まってないから
腹を決めてないから
どうでもいいことに気が取られる。
企業で社員さんに個別でお話をした一番最初に
私が尋ねたことも
会社の仕事の話じゃない
===
あなたは自分の人生をどんな自分でありたいですか?
どうありたいですか?
===
ここからいつでもスタート。
個人セッションも企業サポートもやること一緒。
私の目的はいつだって
人生の舵取りを伝えること。
私はそこに徹底的にこだわってる。
でもルートはいろいろ

ツールもいろいろ

結果はどうなるかまだわからないけど
失敗したなら、そこからまた別のルートややり方を
見つけてやり直すだけ。
企業さんでお仕事させてもらって
いつも一人で仕事だから
チームの良さ、チームで見る景色に
ちょとジェラシー(笑)
そのジェラシーは
私の次の表現のタネになる。
===
人生どこまでも制限なく楽しむ、自分探求者でありつづける。
===
社長さんに美味しいお肉を訪問後にご馳走してもらっちゃった。
肉活!!(五感も満たされた♡)
*
キャンドルとバスオイルのある日常で
五感を満たし自分の内側を開いてね。
■マインド、メンタルセッション




*希望日時を第1〜3希望までを必ず記載ください。
