ただの、雑談ですw
お時間ある方はぜひ。
*
去年何度もアメリカに行った時に
改めて感じたのが
夜の家の灯りの違い
(もちろん街頭もだけどね。。。。)
そんなこと?
そうですそんなこと。
ヨーロッパも比較的そうだけど
(全部の国がかは分からない・・・)
日本って夜に家の中の電気をガンガンにそれも白熱灯の
明るい電気をつけるお家が多いですよね??
我が家は特にそうだった。
私は幼い頃から
ちょっとでも暗いところにいると必ず
「目が悪くなるから電気つけなさい!!」
ってそれはそれは凄まじい剣幕で母親がいつも
声をかけてきて必ず電気をつけられる。
もちろん
私を思ってなのでそれは別にいいんだけど
暗いから目が悪くなるっていう呪いに完全に
かかってるな・・・
と思ったのが
今回
「明るくしないと目が悪くならない?」
って聞いたら
とっても不思議な顔をされて
挙句に、
「そんなことない。ちゃんとこの灯りだって
何でもできるでしょ
」
たしかに。
で、そこで何日も過ごしてたけど
PCだって何ら問題ない。
何なら間接照明程度の薄暗さのこの方が目が楽な気すらしたからね。
でね
私はそこで過ごすと、必ず夕食後ちょっと動いて
そしてお茶をする時間になると
必ず眠くなる。
多分。8時とか9時とかだよ。
日本ではあり得ないのに
(昼寝はするけどね)
で、30分とか寝ちゃうことも多々・・・
でもその後も
ちゃんと23時とかに寝れちゃうのよ。
しかも
おやすみ3秒の勢いで・・・![]()
ちなみに、私時差ぼけ一切ならないの。
それには工夫とやってることがあって。
以前ライブでシェアしたんだけど
去年時差ぼけは唯一10月のLAから帰ってきた
時に日本で2日ほどなったけど
それはちゃんと理由が明確にあったからで
通常はしないの。
だから海外時差が怖い・・・とか全くない。
ありがたいことです。
時差ぼけって辛いもんね。
(以前は時差ぼけで苦しんでました
)
・・話がそれましたが
何もしてない、疲れてるわけでもないのに
すごく良い睡眠が取れる感じがした。
夕食もゆっくりする感じがするんだよね。。。
味わえるというか。
で
日本に戻ってすっかり忘れてたけど
ふと思い出して
ずっと引越してから飾りで終わってしまっていた
この照明でこの数日夜を過ごしています・・・・
かなり調子が良い![]()
![]()
![]()
不眠症の人とか夜の照明を暖色の間接照明に
するのかなり良いと思う。
トライしてみて。
*
そしてそして、






