改めまして
この約1ヶ月の旅を振り返ると
改めて不思議なことだらけ。
それは
たった10日前に急に旅に出よう。
セドナに行こう。
そう思ったのも今思えば不思議。
それまでそこまでセドナに興味のなかった私。
何故セドナだったのか。
そこから思いもよらぬ
アメリカグランドサークルの旅になって。
グランドサークルという言葉すら知らなくて
途中で私のやってることはグランドサークルなんだ・・・
(本当にさせられてるっていう表現がぴったりな感覚)
そして気づけば
「初めて」づくしの
「苦手、嫌い」づくしの旅。
自分をとことん自分で追い込んでいるかのような。
旅=楽しい
私の定義は今までずっとこれだったけど
今回は
楽しいよりもっと様々な体感。
(ハートのおじさんに頂きました)
インスタのストーリーでだけリアルな今を
時々配信していました。
それをずっと見ていた友人が帰国後
「見てるだけでドキドキして、なおちゃんはこういう
人生が好きなんだって思った。自覚したほうがいい。」
また男友達から
「男でもしないことをしてるよ。」
と言われ
自分ではそんな感覚全くなかったけど
気づけば1900マイルを8日間で1人で走り
(距離にして北海道稚内市から沖縄那覇市ぐらい)
(ピカピカが8日後悲惨に)
その間に
数年ぶりの大雪に遭遇したり
夜間の運転で街頭もない中本当に怖くて
泣き出したり
書き出せばきりがないほど・・・・
まさにサバイバル。
じゃあ、私がそういうアドベンチャーが好きか???
といえば全く自分では自覚もないし
好きじゃない。
実際だから楽しくなかった。
なのに、何故今回それを自らやったのか??
その答えが自分でもわからなかった。
それぐらい不思議な感覚で突き動かされた。
そして
終わってみた今
全てが消えて・・・
と書きましたが
これを体感するために、そうしないといけなかった。
とっても不思議な話だけど
でもそうとしか説明がつかないほど
私が今まで実践して、そして伝えてやってきたこと。
その本当の本質を実は私は
わかっていなかったことを
この痛い、辛い、苦しい思いをしないと
私は気づけなくて
そして今それは気づくタイミングにあった。
そういうこと。
そのために、環境、人、出来事
総動員で強制終了へと導かされていった。
ただ
今そう気づけるまで地獄のように今回は廃人になりました。
長くなるからこれから徐々に。
昨日のスーパームーンの満月の光もすごかったですが
旅の初日サンディエゴからアリゾナのフラッグスタッフに
向かう道中、日が暮れて街頭がなくて
走っても走っても先は長くて・・・
本気で泣き出して
その時に突然現れたのが
その日は2018年最後の満月。
見たこともない、まさにETの世界のような
強烈に大きな満月が目の前にドーーーーーンって。
頭上ではなく目の前に運転席全面に現れるほど
月に近づいちゃったの?と錯覚があるほど
あんなに大きな満月を(月を)見たことがないくらい。
涙は一瞬で止まって思わず口が開いてしまうほど。
その強烈な大きさの強烈な月の光のおかげで
私はその日のうちにたどり着くことができました。
自然の怖さ
自然のありがたさ
やっぱり何事にも2面がある。
運転していて写真が撮れなかったのが残念。
でも本当に見たこともない大きさの月を目の前に。
あの景色は一生忘れない。
旅の様子もう少し綴っていきます。
私のリアルな体感とともに・・・・
つづきはまた。