つづき・・・
の前に昨日はOC(オレンジカウンティ)の
Japan Fesに行ってきました。
屋台が沢山ある中で日本では見たこともないような
日本食があって面白かった。
NORIGAMI (のりと折り紙を合わせたネーミング)
でもタコス風。
とにかく終始行列が絶えなかったのは
LAで人気という卵焼き店でした・・・
あまりの行列に食べてないけど
アイデアだなーーーと感心。
何故かメイドカフェの店員が食べ物を食べるとか笑
(彼女が手にしているBOXは彼女の食べ物)
斬新!!
そうそう、歌手のmisonoさんが来てライブもしてたり。
何故かアニメソングメドレーだったけど。。。
*
*
今日でカリフォルニアライフも終わり・・・
悲しすぎる。
大好きすぎるこの場所にまた必ず近いうちに戻ってくる!!
(フレンチカフェで朝食)
そう意識をこの場に今日1日落として過ごそ♡
(このフレンチカフェのクロワッサンが絶品!)
(メルマガ続き)
このシリーズ
私の話なんだけど、感想頂くメールを読む限り
いろんな方が今自分自身の変化の時では??
を感じているんですよね。
そんな人にとっては
私の心の変化やどう感じているのかが
気になるようで。
そんな感想を何名かいたので・・・・
よければ参考までに。
と思って書いていきます。
*
前回は、これからは
「学校」のようなものをやっていきたいなーーー。
というお話。
まだ具体的に何もしてないけど笑
そして
そのもう1つ前のメルマガ
私がこの3年間伝えてきたことを今日は書きます。
====
「哲学」
「人生の舵取り=哲学」です。
====
ってちょっと一見すごいことのように見せかけて
書いたようにみえますが・・・
至ってシンプルです。
「哲学」
この言葉が自分から出て来た時にね
改めて
「哲学って??」を辞書やネットで調べたら
==
「何故?」と問い続けながら知識を体系化していく
営みを指す。
==
とあって、、、
さらに調べてみると次にもっとわかりやすくそして
しっくりくるものがありました。
===
すべての常識を疑う対象にしているのが哲学
===
これ!!これ!!
私がずっとやってきたこと、体現し続けてきたのは
自分で仮説を立ててずっと実験をしてきただけ。
それをシェアしてきた。
7つの舵取りステップが出来上がったのも
まさにそうです。
ずっと「実験、実験」って言い続けクライアントさんの中には
「実験」と思うとすごく楽に考えられるようになった。
という人もいました。
仮説=実験
でしょ?
社会に出て私は常識人で正しく生きてきた頃から
私は確実に生きづらくなった。
今は想像できないと思いますが
社会人になって無遅刻無欠席でやってきたし
歳を重ねるごとに正しさという鎧を纏うようになって
人をその正しさでぶった斬って生きていたんです。
・・・遠い昔のようでつい最近までそうです。
だから、
その身につけた概念を「前提」という言葉にして
自分の「前提」1つ1つを全部気づくたびに疑ってきたんです。
本当は?
本当は?
本当はどうしたい?
本当はどうありたい_?
出て来た答えが合ってる保証なんてありません。
でも、自分がそう答えるなら
「そうだとしたら?」という仮説を毎回立てて
実験するだけ。
だから最初の頃は
やっぱりたくさんの「常識」や「せねば」がくっついて
いるから
自分の本当は?
という答えすらそれらが実は絡んでいたり。
それを、自分の本音と思い込んでいるものに向かって進んだことも
何度もあります。
で。わからなくなってしまったり・・・
でも
止めることはなかったし
それしか自分を見つける方法はないとその確信だけは
あったんです。
さらに!!!
哲学について今こうして書いていたら
「じゃあ信念は???」
って出てきたの。
「哲学」と「信念」って何かニュアンス近いような
感じしません??
でも
「信念」に対しては私はどうしてもしっくりこなくて
違和感。
これまた調べますよね・・・笑
===
信念=正しいと信じる自分の考え、宗教を信じる気持ち。
===
って書いてあって
これでようやく自分が「信念」という言葉は違和感で
「哲学」はピンと来たのが腹落ちしました。
哲学=仮説
信念=確定・絶対
違いがある。
この世界は不確定原理(量子論)自分の人生を
「こうあるべき」で確定した時に私は生きづらかったしつまらなかった。
だから人生の真実はきっと不確定の中に仮説をたてて
それぞれ進むプロセスが悦びであり人生の醍醐味!!!
結果じゃなくてプロセスね
私たちはプロセスの中の経験を悦びにしているんですよね。
だからコーチがある意味しっくりこないのは
コーチング=ゴールからの逆算
成果ありき、不確定ではなくてある意味確定された道筋・・・
仮説も逆算に近いけど
私の仮説は「こうだとしたら?」という仮説に対して
今を生きること。
微妙に違う。
(この辺はもっと言語化したり伝え続けますね)
これで出て来た時に、すごい勢いで
ノートが何枚にもなって・・・
だから私はもうコーチを手放す覚悟がこの瞬間できたんです。
そしたら、その直後に
こんな言葉も目にしたの
===
信念が曲がる人は=人生が曲がる
信念がまっすぐの人は=人生がまっすぐ
だから、信念をまっすぐ持って生きることが何より大切です!!
===
駄目押しだよね><!!!
まっすぐの人生???
そんなのつまらないし、好みじゃない笑
想像してみてください。
同じスタート地点と同じゴール地点に
2つの紐を並べて
1本はそのまま一直線に
1本はくねくね曲がりながらゴールに
一見同じスタートとゴールだから同じ長さに思えるけど
これ紐をまっすぐ2本とも伸ばしたら
くねくね曲がったほうが当たり前ですが長いですよね?
これ人生に置き換えてみて?
みんなスタート地点はこの世界に生まれるという
同じスタート。
ゴールは死という同じゴール。
この2つは全員が全く同じですよね。
更に同じ年数を生きた2人だとして
同じ年数なのに中身は実はくねくね曲がっていたほうが
より多くの経験をしたことになる。
生まれてきた意味は
たくさんの経験をしたいからだけです。
私たちはたくさんの経験をしたいんです。
だから
「信念」が悪いとは言いません。
でも私は
「信念」より「自分の哲学」を持って生きる女性で
ありたい。
それは私がこの3年体現してきたことだし
そしてその哲学が誰かの何かのきっかけに
なっていくことをこれからも願っているので
そのための活動をしていくことに決めました。
それは
「I」も同じ。
===
人生の舵取りとは哲学を持っていきることである
===
そのために
これからはコーチとしてではなくて
肩書きは受け取る1人1人が勝手にこの人こんな人
と受け取ってくれたらそれでいいです。
ある人は私のメンターと言ってくれる
ある人は香りのスペシャリストと言ってくれる
ある人は女性を幸せにする活動してる人って言ってくれる
ある人はよくわからないけどおもしろいことしてる人って言ってくれる
何でもいいよ。
自由にそれが私です。
これからもいろんなツールをつかってそれを
伝えていきたいなと思います。
それが私のライフミッションかな。
あ!それもどうでもいい。
ライフミッションかもしれないし
そうじゃないかも。
でも今はそれがしたいことなのでしていくだけです。
それが仕事だけでもなくてね。
生き方そのもので表現していくことだって
思ってます。
だからこれからは私のライフスタイルとかいろんなことも
含めてありのまま伝えられていけたらいいな。
と思います。
何か良いアイデアとか、こんなこともぜひとかアイデア
ちょうだーーーい♡
あとね、
哲学・・・エレガントでセクシー
信念・・・硬くて強い
↑↑↑
これ完全に私の感覚です。
でもだから余計に
私は哲学=Philosophy
を持って生きる。
それが私の伝える人生の舵取りができている女性です。
・・・最後に
これもずっと私がブログにも書いてきたし
クライアントさんにも伝えていた。
===
「自分軸」って言葉が好きじゃない。
女性はしなやかに揺れながら竹林のように生きるのが
自然と思うから
「自分軸」っていう硬いイメージってしっくりこない・・・
===
みんな欲しがるでしょ?自分軸。
伝わりやすくするために私も使います。
でもどうしても自分軸を作ってとは言いたくないし
多分そう言ったことないんです。
それも、この哲学、信念の違いでやっとわかった。
ゆれながらもしっかりと根を張る竹林は哲学を持って
生きることとリンクするし。
自分軸ってやっぱり信念のような硬さとリンクする。
3年間理由がわからなかったけど、こうして
しっくりくる私なりの答えがここにありました。
たかが言葉です。
自分軸を哲学と言い換えることだって実はできる。
でも私の中のイメージ
されど言葉です。
こうした微妙な感覚、違和感を私は何でも大切にして
いきたいんです。
それも私の哲学。
そこに私らしくのヒントが眠ってる。
だから「五感」本当に育んでね。
そう思ってます。
あああああ、、、長くなりましたが
ラスト明日の1回でこのシリーズ終わります。
*
カリフォルニアは今日も最高のクリスタルブルースカイです
それだけで
幸せだね。
完売しました。
時間:90分セッション(対面orZOOM)
セッション後メールフォロー1週間(無制限)
**
10/31まで期間限定 買い上げ金額から10%off
今後こんな機会は予定しないのでぜひ。
IーStore HPはこちら
単発セッション 〜人生の舵取りをする0から1までをサポートします〜

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
金額:通常28000円→初回限定20000円(対面。ZOOMとも)
(ZOOMの方は通常25000円)*事前振込
その他:継続セッションを1度でも受けた方は金額が変わりますので
直接お問い合わせください。
注)メールフォローは非常に時間を必要とするため
申し込みが多い月はセッション月をずらしていただくことが
ありますのでご了承ください。
<お申し込みはこちらから>