こんばんは!
Tomokoです!!日曜日の更新になって申し訳ありません。
そして、前回のTomokoの話(12)について反響があったとのこと・・・!!
皆さんからいただいたコメントをなおこさんに教えていただきました。
ありがとうございました!!!
共感してくださった方、泣いてくださった方、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたのであれば、心から嬉しく思います
今日は、続きがめちゃくちゃ気になっているこちらのブログに書かれていた
「無価値観」について書いてみようと思います。
私、この記事を読んだ時に、
「うわーーーーーーーーーーーー
私もおなじやーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」
って叫びました。
私が日本語教師の仕事について思っていたこと、やさしい日本語を広めること、
どちらの仕事に対しても
「私じゃなくてもいい」
って思っている私に気づいてしまいました。
がーーーーーーーーーーん・・・まぢか・・・・!!!!
でも、うん、思ってたし、思ってる。。。。
私なんて、大卒で日本語教師だけどめっちゃブランクあるし、
日本語学校にも所属したことないし、
私より優秀な先生なんていっぱいいるし、
私経験ないし、
私じゃなくても・・・いいよね。
私やさしい日本語が必要だと思ってるけど、
日本語の先生は新米・・・経験値がないからできないよね・・
私より、教授とか偉い人が広めた方がいいんじゃないの?
私にできることなんて、発信することくらいだ。
これって私じゃなくてもできることだよね。
私じゃなくたっていいよね・・・
って残念ながら思ったことあるし、
思ってるってことに気づいたんですよね。
この前提、手放したい。
じゃあまず、私の今のままを受け止めて、その上でどうしたいか、
経験が浅い私
ブランクのある私
日本語学校での職務経験がない私
優秀じゃない私
この私をそのまま丸っと受け止めて、
その上でどうしたいのか考えたいと思いました。
そうだよね〜経験ないもんね〜だってしたことなかったじゃん〜
そうだよね〜一度離れて子育ても始まって、
やっと日本語教師にたどり着いたもんね〜ブランクあるよね〜
日本語学校で教えたことないよね〜。
今もないけど、働きたいと思えないから行かなくていいよね〜
優秀じゃないよね〜思えないよね〜
学習者の質問にいつもタジタジだものね〜
そうだね〜、不安だよね〜、怖いよね〜
うん、怖いよね〜このままの私じゃ受け止めてくれないんじゃないの?って思っちゃうよね〜
そうだよね〜、
経験なかったらセミナーなんてできないって思うよね。
誰も集まらないと不安になっちゃうよね。
偉い人の話の方が聞いてくれるって思っちゃうよね。そうだよね。
小娘なんかに教えて欲しい人いないよねって思っちゃうよね〜。
やったことないから不安だし、怖いし・・・だけど好きなんだよね。
だから、したいと思ってるんだよね。そうだよね〜。
まだちょっと時間かかりそうですが、
私にないものをないって認めていくことをしていきたいです。
少し前書いたかもしれませんが、
語学サイトに
「英語得意じゃないから基本的に日本語でレッスンします」って
私の”できない”を認めた上で、書いたら、
アンソワンさんに繋がりました。
私にできることやできないことを正直に認めて話すと、
逆にそれがいいと思ってきてくれる人もいるわけです。
それでいいんですよね!!
もしお試しレッスンで次の契約に繋がらなくても、
私じゃなかったってだけですから。
じゃあ、どうしたい??
日本語教師とやさしい日本語アドバイザーの仕事で私はどうありたい??
私がいいって言ってもらいたい。
私は、私がいいってクライアントに思ってもらいたい。
だから、そう思ってもらえる私でいたいと思いました。
私が私のファンがいてもいいよって思えるようになりたい。
と思います。
おこがましいという思考の言葉が邪魔をしますが、
私のファンがいてくれたら純粋にすごく嬉しいなぁ!!って思います。
私から学んでみたい、私から話を聞いてみたい、そんな風に思ってもらいたい。
そう思ってもらえたら嬉しい。
うん、こっちだな〜。
こっちだったら私はすごく心地いい。嬉しい。話しやすい。
そういう人たちが集まれる場を私は作ったらいいのかもしれないって今閃いた。
オファーがくるっていうのは実現したいことではあるけど、
日本語教師の私がいいって言ってくれる人のために、
やさしい日本語アドバイザーの私に話を聞いてみたいと言ってくれる人のために
できることがあるんじゃないかなってそんな風に今日発見することができました。
なおこさんのブログの続編も気になりますよね・・・!
皆さんももし、私じゃなくてもいいって思っていたら、
Tomokoと一緒にその前提を決め直しませんか?
決め直すために、ご自身の不安や怖さを受け入れて、認めてみませんか?
みなさま、今日は少し肌寒そうですよ。
風邪を引かないように温度調整をお忘れなく♪
良い週末をお過ごしください
Tomokoでした!

*自己受容の具体的な方法
*質問に答えます(当日時間内無制限)
*その他(量子力学、自己実現、悩み等)

*このメールフォローがとにかく濃厚で大事。





https://55auto.biz/esteem705/touroku/entryform12.htm

セッション後メールフォロー1週間(無制限)
LINE@登録してね!!
↓↓↓・・