■ このブログについて ■
はじめまして、メンターコーチ東なおこです。
30代で迎えた長い人生どん底期を経験し
はじめて自分と向き合った時に出会った
心理学・量子力学・脳科学など人生に本当に大切なもの
を日常の中で実験的に実践し自分の人生を変えた経験から
確立した7つのメソッドを使って
「人生の舵取りをする女性」を増やすべく
40歳を目の前にキャリアも全て捨て
0からメンターコーチとして活動スタート。
「自分を本当に満たす生き方」
それを伝える実践的、泥臭いほどリアルを綴るブログです。

ひし形プロフィールはこちら
ひし形【保存版】メンターコーチとは1・2


こちらを先にご覧頂ければと思います。

 

 

6ヶ月継続コーチングを受講してくれた。

静岡のAさんの感想です。
 

 

{90E20BDA-90F0-4AFF-9E5A-4F1A4D6652A1}

 

 

 

【A

感想》はこちら・・・・・・

 Q1:6ヶ月のコーチングで変わったこと、感じたことなど率直に。

   今までずっと、自分の意見には価値がないとほぼ自分で信じて

    生きてきたこと。それが原因でいつも私の周りには不満や苦しい出来事

   ばかり、他人を優先して自分を置き去りにしてきたことが、セッションを

   受けていく中でどんどん気づかされた。

   自分の中にしか幸せの種は無いんだとやっと腑に落ちました。

   自分の心の一番深い部分で感じるようになったこと。

   今はまだ、過去の根強意識が戻ることも多々。

   一生をかけて自分の土台は作っていくものということも実感しています。

 

 Q2:感想、また改善点があれば。セッションの満足度は。

   満足度終了後に徐々に上がっている感じです。

   今は変化のまだまだ途中。これからコーチングで教えてもらったこと

   行動してきたことを継続させていきたいと思います。

   

   セッションで気づいたことは、本当にいつもずっと誰かに認めて欲しい。

   分かってほしい。受け入れてほしい。ってことばかり思っていたこと。

   だから、自分をそう扱ってくれない人を嫌っていたり、そして

   受け入れてほしい人には、どこまでも自分よりも相手に気遣いばかりして

   それなのに、受け入れてもらえず、また落ち込んで。

 

   こんなに人に認めてほしいと自分が思っていることにすら気づいて

   いませんでした。

   なおこさんに「自分が自分にしてあげてないからだよ」と言われても

   やっぱり人に認めて欲しくて、受け入れてほしくて、いつも寂しさを感じて。

   そこをずっと手放せないでいました。

 

   こんなに長い間自分を受け入れてことなかったことが、まさか原因だったとは

   すぐにはそれすら受け入れられずにいましたが

   やっとやっと粘り強くコーチングで教えてもらって、徐々に自分へ意識を

   向けること、自分で自分の感覚を大事にしていくことで外側も変化している

   ように感じました。

   まだまだ、これからももっともっと継続させていきます。

   すぐに忘れてしまうので・・・

 

Q3:今後期待することなどあれば

   これからもいつも応援しています。

   しばらく1人でも継続して自分の土台づくりをしていきます。

   そして、またなおこさんに会いにいきます!!

 

Q4:あなたにとってコーチングセッションはどんなものでしたか?

  6ヶ月間正直辛かったり、苦しかったりもしました。

  失敗したとか、自分は変われているのかと思うことも。

  でも、受けていくうちに何度もなおこさんが言う「土台は一生」

  ということが頭ではなく、感覚として分かってきました。

  42年間自分によく頑張ってきたね!!って気持ちです。

  まさに、地に足ついた決して私にとっては甘いコーチではなかったですが

  今は「コーチング受けた自分によかったね」って気持ちでいっぱいです。

  

  

 

Aさんが一番苦しんだこと。

 

自分の深い前提は

 

「他人に認められることで自分の価値ができる」

というもの。

 

ずっと

「認めて、受け入れて、褒めて、優しくして、分かって」

 

どんな人と対峙しても前提がこれなので

自分が苦しいのはもちろん、

 

そうじゃないよ!!!と気づかせるために

 

人間関係で

「そんなんじゃダメだよ」

「あなたじゃダメだよ」

「なんでそうなの?」

 

という状況ばかりが起きていました。

 

そこに気づいた時に

手放そうとしてもなかなか手放せない。

 

やっと原因を見つけても

人は「安全領域」(コンフォートゾーン)から出たくないんです。

 

 

 

だから、逆のことをするなんて

Aさんの中ではバンジーを飛ぶようなもの。

 

怖さと不安がいっぱいでした。

 

そんな時にAさんの小学生の息子さんが

まさにAさんの写鏡になったんです。

 

・認めて欲しい

・僕すごい?

・僕のこと好き?

・僕をみて

 

これは全く自分だとAさんは自分で気づきました。

 

自分で気づけない時
周りで一番イラっとしたり腹が立つ人を
見たら、きっと自分が何を抱えているのか
見えてきます。

 

 



自分では見たくないところ、

気づかないふりしているところ、

 

 

それは嫌いないだと思っている人が

表現していてくれたりします。


 

*******

 

 

2017年「Sマインド講座」は
11月26日スタートの東京4期で

ラストとなります。

3ヶ月で自分の土台作りたい方はお待ちしています。残り1名!
 

やじるしやじるしやじるしやじるしやじるしやじるしやじるし

 

▪️「Sマインド講座」▪️
  ↑↑↑
・4期(東京) 残り1名様!!
・0期(名古屋) 満席
・1期(名古屋) 増席

・2期(東京)  3名
・3期(名古屋) 3名
*少人数制*

 

 

 

◆7日間無料メルマガ登録◆

         ↓↓↓