「分かって欲しい」

 

この記事で書きました

 

<必読ですよ!!>

  ↓↓↓

「分かってちゃんビームを出すのは」

 

これ以降、関わる人や

クライアントさんを見ていても

 

やっぱりほぼ8割ぐらいは

この「分かってちゃん」

を持っていると感じています。

 

・・・という私も少なからずまだ時々

顔を出す状況^^;

 

 

それぐらい根強いって感じですね。

 

私の講座やコーチングは

メールでのフォローは無制限なので

 

毎日でもメールがあれば対応しています。

 

その時にも

 

「今日こんな出来事があって・・・」

 

「今日あった出来事から過去私はこんなことが

あったことを思い出して・・・・」

 

「言われたようにしていたけどやっぱりこんなことが

あって・・・・」

 

という内容が時々来ます。

 

 

これって

 

「この人にわかってほしい」

が隠れていて

 

私はそれに対して望む反応や答えを返さないので

 

後から

 

「なおこさんはわかってくれない!!」

「何でわかってくれないの??」

 

と最初に感じました。

 

って言われることが何度もありました。

 

 

なので

「ほら!!!分かってほしい」

があるでしょ?

 

って伝えると

 

 

「あっ!!」

って、そこまで来て初めて本人は気付きます。

 

 

そして何故、私にわかってほしいのか。

 

 

 

そこを直視しないとダメなんです。

 

・私が正しいのに

・あの人が間違っているのに

・私ばかり損しているのに

・私は特別

 

こんな意識が常にないか???

 

ってことです。

 

 

 

 

そして、何故私にわかってほしいのか。

 

 

それは

 

「お金を払ってコーチングを受けている

あなたは私をわかるべきでしょ!!!」

 

もしくは

 

「お金を払っているんだからこの人は私のこと

受け入れてくれるはず」

 

という意識です。

 

他の人には言えないしどう思われるか気になるけど

「この人なら大丈夫」

 

という相手には出てしまう。

 

まず、そんなところも含め

自分を直視し受け入れるって

ことが必要ですが

 

そこに気づいて受け入れていく人は

やっぱり変化しています。

 

「分かってほしい」

 

これ以外にも分かりづらい

「分かってほしい」

 

というものを持っている人もいます。

それはまた別記事で。

 

◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。

         ↓↓↓

 

*******
 

□お茶会募集〜札幌・東京・〜

 

9月29日@東京

10月9日@札幌

コチラ→詳細はこちらから

 

*****

 

▪️「Sマインド講座」▪️

次回募集は10月となります。
・0期(名古屋) 満席
・1期(名古屋) 増席

・2期(東京)  3名
・3期(名古屋) 3名
*少人数制*