17日間のスペイン旅から戻ってきました。


{6D8097B6-6592-4C11-AD8A-609285981336}


 

{D8C48B0A-CDD0-4AA9-A1D7-3E838B498F62}

ブログ書こうと思っていましたが
なかなか書く気持ちになれず。


不定期インスタの更新のみとなりました。



それでもブログに訪れてきてくださった方々心から感謝します。


{777AD4B2-9A52-43E9-9FB2-B0CF142F3F9F}



ありがとうございます。

**

帰りのキャリーの重さが
23キロ制限ぴったり23キロ
という奇跡の1枚


{AFE97FAD-357F-4E8A-AF70-913779337757}


こういうの嬉しいですよね爆笑


スペイン最終日はある日本商社の
社長さんのご自宅のパーティーに
面白いご縁があり参加させて頂きました。



最終日に和食って何だかでしたが
すき焼きとか美味しすぎて
感動しました!!


{18D17BAD-330C-44D6-AAB8-8F68CC41B9CA}

{9DACF8E8-86B8-4AF8-8BA3-9C4BA418B0DD}



大使館の方々など
いろんな方とお会いできて
とっても楽しい会でした。



おもしろいご縁とは

「その社長さんの苗字が私と同じ東」

というそれだけのご縁。

嘘みたいな本当の話なんです。


人生って面白いですよね。

それでお誘い頂いたんです。



いい人と巡り会える運を持っているから爆笑爆笑


みなさん、飾らない本当に素敵な方でした、


その時の話で、その場にいた
領事の方がその日もパスポート紛失が3名いた。
という話をしていたのですが



1日にそんなに?とちょっと驚きました。


でも大半はスリですね。



財布と一緒にスられてパスポートは
戻ってくるケースが多いそうですが

その話を聞きつつ




実は私大きな声では言えませんが><

この旅で2回も財布落としたんです。。。



でも2度とも丁寧に落とした場所の人が
預かってくれていてセーフ。




「スペインでありえない!!」
と友達に1回目の時に言われたのに
2度までも!!!



(マドリードでは未だに郵便物さえまともに
届かないのでね。)




しかも、ビルバオからマドリードに
戻るバスのチケットも紛失させたし^^;



もはや1人でこの期間旅したのが
嘘のようなダメっぷりです。
でも結局何事もなく無事な旅だったんですよ。


ダメだからこそ、現地のいろんな方に
親切にしてもらえたし、優しくしてもらったし
「人って温かいな」って体感できたし。

そう思っています。


***

また
海外に行くと日本のサービスの高さは
本当にすごいと確かに思います。

表示だってどこでも親切丁寧すぎるほど。



スペインの地下鉄もバスも
次の駅の表示なんて無いです。

{D8836A7A-3C72-4D2B-98D3-5C8B63654E5A}

(その駅のみ!シンプル笑)

しっかりとアナウンスを聞いたり自分で
確認しないと間違えます
何度も間違えましたしね。わたしは。



空港バスに至っては
出発駅の時刻しか書いていない笑

{1017149D-E5A6-4EBC-BA4B-66DD6CB2D695}

(シベーレスのバス停に出発のアトーチャ駅の時刻表^^;)



そこから計算してだいたいこれぐらいで
この駅には来るだろうで集まる。



日本だったらありえない!!!
と思ってしまうところ。



でも逆にだから、

「考えなくなる」
ということもあるなと思います。


自分で考えず少しの不便や少しのサービス不足に
「イライラ」したり、「不満」になったり。



どんな出来事も本当に面白いように
両面があります。




そんなことを何度も体感した旅でした



そういえば、マドリードの少し郊外に
住む友人の自宅に遊びに行った時が
満月でした


{9E23F86C-87A0-4AD9-A626-5A70E16E4992}




とっても綺麗で3人でご飯を食べて散歩
をしながらお月見。



{3D531922-0A53-452C-BAD6-00239A9A5C8E}



どの場所で見る月も綺麗ですね。

{A80EFA00-2C6B-43B8-80C0-455A399FE487}

{B502B214-EBF7-4A79-8C5F-2D183ED81A99}



違う国へ行くってすごく大きなことに
捉える人がいますが、それも思い込みですね。


行きの成田からの隣の席は
イギリス人の女性でアムステルダムにいる
ママに会いに行く。
という方でした。

帰りのアブダビから成田の隣の席は
ドバイに住む22歳のちょっとシャイな男の子でした。



いろんな人がいろんなところにいて
考え方、価値観、習慣もそれぞれ持っている。


それに触れると
また「心が自由」になる感覚になります。


{26F46F9D-C62F-4560-9A6E-DF70CB55116E}
(ルフィーみたいでしょ^^;お気に入りの1枚❤️)



起きる出来事どの側面から
自分は見ているのか。



時々立ち止まって見つめてみるのも
意識の変化のきっかけになると思います。
 

 

 
▪️「Sマインド講座」▪️

次回7月末スタート
・2期(東京) 残り1名
・3期(名古屋) 残り1名
*少人数制*
 

 

◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。



 

丸自分にあった幸せに生きる丸