素直な人が伸びる・変化しやすい
と言われるのは
意識がすでに違うことも大きい
と思います。
例えば
初めてのことに対して
・やってみよ(ワクワク)
・できるのかな(どんより)
これだけでも前提が違う。
初めての概念に触れた時
・へーそんなこともあるのかやってみよう
・不安、どうやってやれば?
これもまた同じ。
だからやっぱりどこまでいっても
自分の意識が先にこの世界を
作っているのだと知ることは大事。
どうせ選ぶなら、意識が先であるなら
楽しい未来を選択する意識を持ったほうがいい。
乗ったことのないアトラクションに
怖くてずっと乗らずに
「でもだって」と言って
乗った人の感想ばかりを聞いて
「楽しかった」と聞けば
「じゃあ乗ろうかな」
でもまた別の人が
「本当に怖くてもう乗らない」と言えば
「やっぱり私も無理だからやめよう」
となる。
自分で体験することによって
自分にとっての
「楽しいものなのか、怖いものなのか」
分かる。
ある意味で素直さはやっぱり大事だと
思う。
その為にも知識ではなく感覚を大事に
していくことが必要。
頭デッカチ、思考グルグルでは
枠を壊していくことはハードルがある意味高い。
自分の心の羅針盤に従って
感覚を信頼できる自分であること。
自分にあった幸せに生きる
マインドを整え人生を劇的に変えよう!!
イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。
東 なおこ

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ