自己受容とは
例えば母だとして
子供が運動が苦手で、でも体育で鉄棒が
できるようになったとします。
それを嬉しそうに子供が報告した時
何と言いますか?
「よく頑張ったね。」
っていいませんか?
その結果、
「頑張ること」=「素晴らしいこと」
「頑張ること」=「価値があること」
そう思って子供は成長していきます。
そして、大人になった私たちは今でも
何かをするには頑張ることが大切だと
頑張らない人はだからダメなんだと。
いうパターンが生まれました。
頑張らないこと、頑張ることができないことに
とても罪悪感すら感じる人もいます。
あの時、最初に受け入れるものは
「嬉しかったね」「やったね」
という喜びの感情なんです。
それが受容の1歩ってことです。
それを自分が自分自身にしていくことが
自己受容。
******
1Dayセミナー
大阪のみ2名様残りがあります。
◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。
自分にあった幸せに生きる
マインドを整え人生を劇的に変えよう!!

メルマガはこちら

7つの舵取りステップセミナーはこちら
(5月募集中 名古屋・大阪)

女性になる、コーチングセッションはこちら


イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。
東 なおこ

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ