依存からの脱却!!


継続コーチング中のBさんから

先日こんなメールが

 

{25B27954-9A7A-44FE-BEBE-6C567ECCC12C}

「依存期」というは

実生活が1人でできないとか

自活していないとか。

 

そのことを指すのではなく、

 

 

例えば

 

何か起こるとその人のせいになっていたり

 

その人のために頑張ろうとしたり

 

その人と自分とを分離で考えることが

難しいので自分の思うような反応を

相手がしないと腹が立ってしまったり

 

これが「依存」状態の1つです。

 

 

このBさんもセッションして1ヶ月

ご自身のご家族への依存状態に気づかれで

自分でこの宣言をされたようで

 

 

そのメールです。

 

 

これは、特に宣言が必要ということでは

ないですが、自分でそうすることで

覚悟、決断がきっとBさんの中にできたのかも。

 

注意点は

 

相手に言って聞かせるとか
相手に分からせるとか
相手に受け取らせる


そんな思いでしても意味は全くなくて

相手は全く関係なく
自分がそうすると決める。

ということです。

それだけで、

自分の気持ちは落ち着くということ。

Bさんも自分で行動してそれを実感された

のでこのメールでした。

 

 

これが自己受容の効果だと思います。


これはBさんのように行動にしてみて
どう自分が反応するか。

それを見るしか自分の正解は体感できないので

今、依存期に入る人は
Bさんのような「宣言」という方法も効果が
あるかもしれませんのでぜひトライを。

 

やれば変わる!という

行為そのものが意味があるのではなく

 

ちゃんと、自分の今の状態。心の状態。想いを

しっかりと自分で受け止めることが重要。

 

そして、行動した時に

どう感じたのか、どんな気づきがあったのか

どんな体感があったのかを見るんです。

 

間違っても相手の反応を見るということでは

ないですよ。

 

 

<心理を3ヶ月間の座学とコーチングを

掛け合わせて学ぶ講座>

 

「Sマインド講座」

 

4月〜(平日コース)5月(週末コース)

スタートします。

 

詳細は近日中にブログにアップします。

 

事前問い合わせはこちらより。

 

 

 

 

◆7日間読むマインドセット◆
人生の舵取りができるようになり
生き方が変化する。下記より。


 

 

丸自分にあった幸せに生きる丸