私は会社員時代も退職するまで

 

3年ぐらいずっと

この仕事を失ったら

自分に何ができるだろう?

 

何かやりたいことがあればすぐにでも

辞めるのに、

やりたいことが無いから辞められない!

 

 

そうやってずっと想い続けて過ごしていました。

 

 

といっても、

 

何か具体的に活動するわけでもなく

ただただ、その思考を繰り返していたんです。

 

 

「今の仕事を辞めてもやりたいことがないから

とりあえず続けるしかない」

 

 

そんな風に以前の私のように思う人って多いと思います。

 

結果ですが、

「やりたいこと」

 

なんて見つかりませんでした。

 

でも退職しました。

 

やりたいことって探したり見つけるものでは

なくて、湧き上がってくる思いや

たわいもない、「好きなこと」を続けていたり

 

本当に探さなくなった時に

気づいたら「やりたいことやってた」

だったなと思います。

 

 

で、だからこそ

「やりたいことは何か?」と探す前に

 

 

 

自分のエネルギーを自分を満たすことが

とにかく最優先事項。

 

 

 

それしてたら、必ず必ず

「何かやりたい、動きたい、始めたい」

 

そんな感覚が湧き上がってきます。

 

 

 

その時に「怖さや不安」は必ずあります。

でも、気づいちゃったら怖くても動いちゃう。

 

それが本能だと思います。

 

 

外を向いて

「何かないかな?何かないかな?」

と探している時は見つからない。

 

内に向き始めてきたとき

「湧き上がる思いが出た」

「その1つ1つを行動した結果が

やりたいことにつながっていた」

 

これが私の実体験です。

 

そして、クライアントさん達の中でも

その結果、副業をスタートさせた方は

過去に2人

 

何かしなければと起業してみたけど

自分に向けたら、無意味だけどお金にならないかも

だけどやりたいことが見つかってやっている人が1人

 

そんな人たちが実証しています。

 

言っていたことは同じ

「何かやりたいことが見つからない・・・・」

 

 

見つからない

見つからない

 

探さないですね。

 

 

そんな実証例を踏まえもっと細かく具体的な

行動などもお伝えするのが

 

 

 (30秒簡単登録・無料メルマガ)

        ↓↓↓↓↓