アンチやネガティブ意見を言われる!!

 

というお悩みがある方。

 

まず、1つは全員に好かれることはないので

多くの場合

少ないネガティブ意見に振り回される

必要はない。

 

ということ。

 

 

でも、やっぱり気になるもの。

 

 

でね、

反対意見を言いたくなっちゃう人は

 

その相手のことを

潜在意識(どこか)では正しいと

思っているけれど、それを受け入れられない。

自分のその気持ちを受け入れられないから

 

頭で考えた正しさ、常識で

その思いに蓋をして

相手への攻撃になると思うんです。

 

 

 

そして、なぜ受け入れられないか。

 

1つは、自己受容がいつもできていないから

 

2つは、それを認めてしまったら自分の正しさ

自分の苦労してきたこと、我慢してきたこと、

耐えてきたことが脅かされてしまうから

 

 

人間の脳は「現状維持」が好き。

人間は「安全ストッパー」がある。

 

そうなんです。

 

 

だから、

全く違う領域やそこから出ることに

危険を感じてそれが攻撃になる。

 

そして自分の正しさが正しかったことを証明して

安心したい。

 

ってことだと思うんです。

 

 

だから、すぐに攻撃したくなってしまう人

正しさを言いたくなってしまう人は

 

もっともっと、自分を受け入れる。大切にする。

自分の本音を些細なことから耳を傾ける。

 

ってことをしたほうがいいです。

 

 

そして、言われた人は相手はそういうものなのかも

しれないと思い、そういう人もいる。

ということを

受け入れることが必要なのだと思います。

 

 

自分の受け入れと他人の受け入れは必ず

正比例。

 

 

さらに、

言われたことがどこかで自分も思っていること

なのかな?と一旦止まる。

 

 

そして、そう思っている部分があるのならば

それが自分の中の真実なのかどうか見る

「きっかけ」にしたほうがいい。

 

 

例えば

「提供しているサービスに対して、値段が高くないですか?」

という意見をもらったとします。

 

しかも、クライアントさんでもない人から

 

 

その時に頭では適正価格だし!!

と思っていても

 

 

本音はどこかで価格にビビっていたり、

不安を思っていたりする自分がいないか?

ということを内観するということ。

 

 

そんな自分がもしいたと思うなら

価格についていもう一度自分自身で

しっかり考えてみる。

 

 

結果高くないし適正だ!!

と思うなら、

不安に思ってた部分は必要ない。と

自分で決断するだけ。

 

そうやって自分をしっかり受け止めれば

反する人が出てきても

「そういう人もいるでしょ。」で終わる。

無理にでなく、自然と思える。

 

 

頭で理解してそう思い込もうは違うから。

要注意。

 

ダダダーーっと書いてみたけど

 

そんな話がセミナーではワークや講義で理解できる

ようにしています。

 

 

 

12月今年最後のセミナーは

12月13日(火) 名古屋

12月19日(土) 東京

 

にて開催します。

募集は今週中にしますが、今しばらくお待ちください。

 

 

 

■提供中メニュー■

ダイアモンド「7つの舵取りステップセミナー」←コチラ
  〜最高の人生を生きるのに必要なことが分かる〜
     ひし形11月15日(火)6名様(東京) 満席
  ひし形11月19日(土)6名様(名古屋満席
   10時30分〜13時30分(予定)


   12月近日中に募集スタート

   
ひし形10月11日・15日 満席

ダイアモンドエスティームコーチング
   ひし形90分単発セッション(初回限定)←コチラ
   ひし形3ヶ月継続セッション←コチラ


ダイアモンドお問い合わせ

 

 

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
 
東 なおこ