「自分のことがどうしても好きになれない」

 

という時

 

 

今の自分からどんな自分だったら

好きになれる???

 

と自問してみてください。

 

 

・もっと美人だったら

・もっと痩せていたら

・もっとスタイルよかったら

・もっと自信がもてたら

・もっと笑顔が素敵だったら

・もっと明るい性格だったら etc

 

他にもいろいろあるかもしれませんが

 

でね、そうじゃないから

「自分を好きになれない」

 

と言って

 

 

そういう自分になることを先にしても

悲しいかな、満たされないんです。

 

そして、好きにはなれないんです。

 

 

 

例えば痩せてたら・・と言って

先に何がなんでもダイエットしても

 

 

・苦しいダイエットの途中で何でこんな思いしてまで・・

 と挫折しやすい

 

・ダイエット成功しても次の足りないところが気になって

 痩せれたけど、まだ自分が好きまでいかない

 

とか。

 

 

要は「自分のことが好きじゃない」を

悪いことと捉えて問題と捉えているから

苦しくなるんですが

 

だからそれを消すために

「好き」になろうとするんですけど

 

 

自分を受け入れる自己受容ができると

 

「好きになろう」としなくても

「自分のままでいいと思えるんですね。」

(これは太ったままでいいとかって話ではないですよ)

 

 

 

自己受容とは、つまり

「自分を好きになることではないんです」

 

 

今のその存在そのままを

自分を受け入れるができてくると

 

 

「今の自分の状態で好きな部分がかならず

少しづつ出てきます。無意識に」

 

 

そこからです!!!

 

 

今の自分でもいいところもあるけど

 

痩せたら、もっと自分を好きになれるな〜

 

ということなら

 

 

 

きっとダイエットも頑張れるし

ダイエット成功することで自尊心もさらにあがる。

 

 

この違いわかりますか?

 

 

 

「問題だからどうにかしないと!!!」

で行動することと

 

「問題ではなく、こうだったらもっと幸せ、楽しい、

嬉しいかも〜」で行動をすること。

 

 

だから、もし現時点で

 

自分のこと全く好きと思えないなら

 

それはそれで、

 

それだけ自分を無視してきてしまった

だけなので

 

問題でも悪でもなく

 

今は自分が好きではないということすら

1つ1つ丁寧に受け入れること

からスタートが必要です。

 

それが「自己受容」です。

 

 

7日間で自己受容から学ぶメルマガ登録(無料)

 

 (30秒簡単登録です)

        ↓↓↓↓↓

 

  

どくしゃになってね!

イイネ」「読者登録」いつもありがとうございますきらきら!!
あなたの応援が励みなります。
 
東 なおこ