「エスティームコーチ」東 なおこです
先日メルマガで書いた内容をブログでも
ある方のFBで
「ずっと信じていた血液型が違ってた〜」
という衝撃的な内容。
その時、私はちょうど美容院にいて
美容師の子にすぐそれを話したら
さらに衝撃の
「僕、自分の血液型しりませんよ!!」でした。
え〜???
知らずに今までどうやって生きてきたの?
と思わず聞いてしまいましたが
「え??生きているのに特に不自由はないですが・・」と
よく考えてみたらそうかも・・・
でもその後矢継ぎ早にいろいろ質問したわけです。
「事故ったらどうするの?」
「輸血の時は?」
「子供の血液型は?」
「奥様の血液型は?」
「知らずに困ったことは?」
もう止まりません(笑)
でも、どれも全く問題なかったんです。
そして最後に
「血液型知ってたって今更デメリットしかないですよね。
だって、B型はこうだとか人気のない血液型ならそれだけで
そういう目で見られるし・・・(笑)」と。
なるほどね。
ちなみに、
その人気のないB型ですけどね私・・・
って言ったら沈黙でしたけど(笑)
確かに、血液型なんて関係ないといいつつ
聞くとなんとなくそういう色眼鏡でみてしまうことって
ありますよね?
自分の常識、当たり前が
ここでも誰かの当たり前ではなかった
と思い知ったのです。
そして、常識なんて曖昧だなとも。
そもそも、
「血液型は全員しているもの」という
常識なんてないわけですよね。
こういうことって日常の中にも多々あります。
あなたは常識を守る人ですか?
それとも常識をまず疑い自分の判断で決められる人ですか?
こういうところは自己信頼につながってきますよね。
■提供中メニュー■




料金:3000円







*キャンセル待ちも申し込みフォームよりお願いします。






イイネ」「読者登録」いつもありがとうございます
あなたの応援が励みなります。

あなたの応援が励みなります。
東 なおこ